カンタン酢を使ったミツカンレシピで家庭で握り寿司を楽しもう!

  • カンタン握り寿司のレシピ
  • 材料:ご飯、カンタン酢、まぐろ、サーモン、ほたて貝、すしえび、厚焼き卵、焼のり、しょうゆ、わさび
  • 作り方:ご飯にカンタン酢を混ぜてすし飯を作り、具材を乗せて握り寿司を作る
  • シリコーンしゃりメーカーや電動回転寿司キットを使用すると便利
  • 栄養成分(1人分):エネルギー577kcal、タンパク質29.5g、脂質7.8g、炭水化物91.9g、野菜量0.0g、食塩相当量2.0g

カンタン握り寿司

カンタン握り寿司 調理時間 30分 エネルギー 577 kcal ※エネルギーは1人前の値 My クックリストでお気に入りに保存 お気に入りに追加 材料 3 人分 ご飯 2合(640g) ミツカン カンタン酢 適量(90ml程度) <お好みの具材> まぐろ (刺身用) 6切れ サーモン (刺身用) 6切れ ほたて貝 (刺身用) 6個 すしえび 6枚 厚焼き卵 6切れ(1切れ15g程度) 焼のり 適宜 しょうゆ 適宜 わさび 適宜 このレシピに使われている商品 カンタン酢 商品情報はこちら ブランドサイトはこちら ミツカン365に会員登録して商品バーコードを読み取るとポイントがもらえる! ミツカン365はこちら 作り方 1炊きたてのご飯をボウルに入れる。「カンタン酢」を「カン・タン・すぅ~」のリズムで2回注ぎ入れる。切るように混ぜ合わせ、すし飯を作る。粗熱が取れるまでおく。2ほたて貝は、厚みのある部分に切り込みを入れて開く。厚焼き卵はネタのサイズに切る。3「シリコーンしゃりメーカー」を水でぬらす。すし飯を1個20gずつ5ケ所にのせ、平らにととのえる。4「シリコーンしゃりメーカー」からすし飯を押し出し、形を整える。<お好みの具材>をのせて、全体の形を整える。※1人あたり10貫分の握り寿司が作れます。※厚焼き卵の握り寿司は、約1cm×12cmに切った焼のりを巻くのもおすすめです。※お好みで、しょうゆやわさびを添えてお召し上がりください。※3COINSの「シリコーンしゃりメーカー」を使用するレシピです。※写真の握り寿司は、3COINSの「電動回転寿司キット」にのせています。 ミツカンメニューチームより 「シリコーンしゃりメーカー」を使うと、誰でもカンタンに握り寿司が作れます。作ったお寿司を「電動回転寿司キット」にのせれば、家族が喜ぶこと間違いなし! 栄養成分( 1人分 ) エネルギー 577kcal タンパク質 29.5g 脂質 7.8g 炭水化物 91.9g 野菜量 0.0g 食塩相当量 2.0g

全文表示

ソース:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=23254