ミツカンレシピ:ハートの太巻きの作り方

  • ハートの太巻きのレシピ
  • 材料:ご飯、ミツカン カンタン酢、焼のり、サーモン、まぐろ、厚焼き卵、きゅうり、しょうゆ、わさび
  • 作り方:ご飯をすし飯にしてハート形に組み立て、具材を巻いて切る
  • ハートの太巻きが3本作れる
  • 調理時間は30分以上かかる

ハートの太巻き

ハートの太巻き 調理時間 30分以上 エネルギー 549 kcal ※エネルギーは1人前の値 My クックリストでお気に入りに保存 お気に入りに追加 材料 3 人分 ご飯 2合(640g) ミツカン カンタン酢 適量(90ml程度) 焼のり 全形3枚 サーモン (刺身用) 9切れ まぐろ (刺身用) 6切れ 厚焼き卵 3切れ(1切れ15g程度) きゅうり 縦1/8本を3本分 しょうゆ 適宜 わさび 適宜 このレシピに使われている商品 カンタン酢 商品情報はこちら ブランドサイトはこちら ミツカン365に会員登録して商品バーコードを読み取るとポイントがもらえる! ミツカン365はこちら 作り方 1サーモンとまぐろ、厚焼き卵は、棒状に切る。2炊きたてのご飯をボウルに入れ、「カンタン酢」を「カン・タン・すぅ~」のリズムで2回注ぎ入れる。切るように混ぜ合わせ、すし飯を作る。粗熱が取れるまでおき、すし飯を3等分に分ける。3「ハート巻き寿司型」は土台部分と枠を組み立てる。枠の中に焼のり1枚を入れ込む。手前側から焼のりが2cm程度はみ出るように配置する。焼のりを入れた後、一番底の部分をなぞるように、手で折り目をつける(折り目をつけたところがハートの頂点になる)。43等分に分けたすし飯の1つを、80gと130g程度に分ける。3の焼のりの上に80gのご飯をのせ、下部に敷きつめる(ハートの形に沿ってV字型になるように調整すると良い)。5すし飯の上にサーモンを一列に敷きつめ、その上にまぐろを置く。更にその上にきゅうりを置き、きゅうりに沿うように厚焼き卵を一列に並べる。6残りの130gのすし飯をのせ、平らになるように手で整える。押しフタを水でぬらし、すし飯の上からぎゅっと押す。7長いほうの焼のりをすし飯の上に折りたたみ、押しフタをのせ、しっかりと押す。短いほうの焼のりを水でぬらしたペーパータオルでしめらせてから折りたたみ、押しフタでしっかりと押す。8押しフタを外し、枠の切り込み部分に包丁を入れ、太巻き1本を9つに切る。(この作業を計3本分行う)。※包丁を1回ごとにぬれぶきんでふき取り、酢水で包丁をぬらしてから切るとキレイな切り口になります。※ハートの太巻きが3本作れます。※お好みで、しょうゆやわさびを添えてお召し上がりください。※3COINSの「ハート巻き寿司型」を使用するレシピです。 ミツカンメニューチームより ハート型のお寿司は、お祝いやパーティにもぴったり!中に好きな具材を入れてお楽しみ下さい! 栄養成分( 1人分 ) エネルギー 549kcal タンパク質 22.9g 脂質 8.3g 炭水化物 91.9g 野菜量 12.3g 食塩相当量 1.7g

全文表示

ソース:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=23255