S&B 菜館ライスペーパーを使った「ドライキーマカレーの生春巻き」のレシピ

  • キーマカレーの味わいを生春巻きで楽しむレシピ
  • 調理時間は20分、エネルギーは281kcal、食塩相当量は1.4g
  • 材料は、ライスペーパー、合いびき肉、サラダ油、ドライキーマカレー、アボカド、ミニトマト、サニーレタス
  • 作り方は、合いびき肉を炒めてルウを加え、具材を切ってライスペーパーに包んで巻く
  • 最後に切って盛り付けて完成

ドライキーマカレーの生春巻き

TOPレシピドライキーマカレーの生春巻き ドライキーマカレーの生春巻き キーマカレーの食べ方新定番!カレーの味わいで、たれが無くてもおいしく召し上がれます。 調理時間20分 エネルギー281kcal 食塩相当量1.4g 材料 (4人分) S&B 菜館ライスペーパー 8枚 合いびき肉 150g サラダ油 大さじ1 S&B ドライキーマカレー 1袋(2皿分) アボカド 1個 ミニトマト 8個 サニーレタス 大4枚 材料の基準重量 作り方 【1】フライパンに油をひき、合いびき肉を炒めます。ひき肉の色が変わったら、いったん火を止めルウを加え、全体を混ぜながら弱火で加熱します。 【2】アボカドは、7mm程度の薄さにスライスし、レモンの絞り汁(分量外)をかけます。ミニトマトは輪切りにします。サニーレタスは手でちぎります。 【3】ライスペーパーを水に浸してしんなりとしたら水けを軽くふき、サニーレタス、【1】のドライキーマカレーの順にのせ、アボカド、ミニトマトを外から見えるように巻きます。 【4】【3】を食べやすく2-4等分に切り、器に盛ります。 1食分あたりの栄養成分

全文表示

ソース:https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/10499.html

SBレシピにコメントする(匿名◎)

「S&B 菜館ライスペーパーを使った「ドライキーマカレーの生春巻き」のレシピ」への1件のフィードバック

  1. このドライキーマカレーの生春巻きのレシピは、カレーの味わいを生春巻きで楽しむ斬新なアイデアですね。具材の組み合わせもバランスが良さそうで、食べるのが楽しみです。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいと思います!