- 亀田製菓が期間限定で『辛(から)ターン』を発売中
- 『ハッピーターン』の新商品で、「辛パウダー」をまとった辛い味わい
- 昨年人気だった『つらターン』から進化した商品
- 8種の香辛料と3種の旨みをブレンドし、複雑な辛旨さを実現
- 遊び心のあるエイプリルフール向けの新感覚ハッピーターン
『ハッピーターン』ならぬ『辛(から)ターン』限定発売
幸せの中にある辛さに気付きました。





商品情報 『ハッピーターン』ならぬ『辛(から)ターン』限定発売 幸せの中にある辛さに気付きました。 2025年04月01日 亀田製菓株式会社 (本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO:髙木 政紀)は、『ハッピーターン 辛ターン』(以下:『辛ターン』)を、3月31日(月)より期間限定で全国のスーパーマーケットとコンビニエンスストアにて発売中です。甘じょっぱい「ハッピーパウダー」が人気の『ハッピーターン』が「辛パウダー」をまとった、辛いのに旨くて手がとまらない新感覚のおいしさです。 2024年のエイプリルフールに発売した『ハッピーターン つらターン』(以下:『つらターン』)がSNSを中心に大きな反響をいただき、今年はさらにとまらない辛旨に進化しました。 『71g ハッピーターン 辛ターン』 ■『ハッピーターン』ならぬ 『辛(から)ターン』!昨年話題になった『つらターン』がさらに進化 2023年のエイプリルフールに、ハッピーターン【公式】Xアカウント(@happyturnkameda)から投稿した「つらターン」の大きな反響を受けて、昨年2024年のエイプリルフールには、「嘘から出たまこと」として『つらターン』が1年越しに商品化されました。Xでは、「これはエイプリルフール?ガチ?」「ネタかと思ってたらほんとに売ってた」等多くの反応をいただき、1.3万リポスト、4万いいねを獲得する等大きな話題を生み出しました。 2025年は、昨年大好評だった『つらターン』が『辛ターン』に進化し、辛旨にさらに磨きをかけました。昨年よりも旨みをさらにパワーアップさせ、ハッピーパウダーと相性のいい8種の香辛料と3種の旨みをブレンドすることで複雑な辛旨さを実現しました。「辛いって幸せ」を体感できるような、エイプリルフールにぴったりな遊び心の詰まったハッピーターンです。 ※2023年4月1日 ハッピーターン【公式】Xアカウント(@happyturnkameda)投稿URL https://x.com/happyturnkameda/status/1641953578033217538 ※2024年4月1日 ハッピーターン【公式】Xアカウント(@happyturnkameda)投稿URL https://x.com/happyturnkameda/status/1774451652445286588 ■『辛(から)ターン』の開発背景 昨年発売した『つらターン』は、「ほんとに辛くてつらターン」「予想以上につらターン」と、商品名のそのつらい辛さを楽しまれる方がいる一方で、「辛くてうまい」「辛いの好きにはたまらん」と辛旨な味わいに対するお声を多数いただきました。 ただ辛いだけでない“辛旨”を実現させるため、8種の香辛料と3種の旨みパウダーをブレンドした「辛パウダー」に、辛パウダーの辛旨さを引き立てるオリジナル調合の「旨オイル」を加えました。嘘のような見た目の商品ではあるものの、ハッピーターンならではの辛旨な味わいをさらにブラッシュアップした、より“とまらない辛旨”なハッピーターンです。 『辛ターン』開発背景についての担当者コメント 【亀田製菓株式会社 マーケティング戦略部 ハッピーターン 辛ターン担当 眞銅】 昨年大好評をいただいたため、大きなプレッシャーの中さらにとまらない味を作らなくては・・・!と、悩みました。よりとまらなくするために“旨み”を増やし、辛さと旨みの最適な全体のバランスを調整・検討し・・・と、何度も試作を繰り返しました。食べた瞬間、“これこそ、よりとまらない辛旨だ!”とその味わいにチームメンバーが確信し、社内では「嘘から生まれた商品もここまできたか!」との声も上がりました。 また、“幸せ”という文字の中に“辛さ”があるユニークさから、ブランドロゴまでもいじるエイプリルフールならではのデザインをあしらいつつ、辛旨のハッピーターンを全力で楽しんでいただけるようなパッケージにしました。 昨年の『つらターン』を超える”とまらない辛旨“。これこそ、幸せの中にある辛さ、『辛ターン』。ぜひ、この新たな幸せの形を楽しんでください。 商品概要 1.商品名 35g ハッピーターン 辛ターン 2.価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格120円前後) 3.販売地域/販売チャンネル 全国のコンビニエンスストアなど ※店舗によっては取り扱いのない場合がございます 4.発売日/発売期間 2025年3月31日(月)~5月末まで 1.商品名 71g ハッピーターン 辛ターン 2.価格(税抜) ノンプリントプライス(参考小売価格240円前後) 3.販売地域/販売チャンネル 全国のスーパーマーケットなど 4.発売日/発売期間 2025年3月31日(月)~5月末まで このページをシェア サイトトップ 『ハッピーターン』ならぬ『辛(から)ターン』限定発売 幸せの中にある辛さに気付きました。
全文表示
ソース:https://www.kamedaseika.co.jp/news/20250331_23370/
亀田製菓の動画をもっと見る- 亀田製菓が太陽光発電システムを導入し、環境に配慮した取り組みを推進していることは素晴らしいですね。温室効果ガスの削減や再生可能エネルギーの活用など、持続可能な経営に向けた取り組みが進んでいることが好感を持てます。企業が社会貢献活動を積極的に行う姿勢は、他の企業にも良い影響を与えることで、環境保護に向けた動きが広がることを期待したいですね。
- 亀田製菓株式会社が「健康経営優良法人2025」認定を取得したニュースは素晴らしいですね。従業員の健康管理や働き方の柔軟性、コミュニケーション活性化など、様々な取り組みが健康経営に向けて行われている様子が伺えます。企業としての社会的責任を果たしつつ、従業員の健康を大切にする姿勢はとても好感が持てます。今後も健康課題に取り組み続け、健康意識の高い文化を築いていく姿勢には感心します。
- 梅とざらめの組み合わせが興味深いですね。甘じょっぱい味わいが楽しめる「亀田のうす焼リッチ 梅ざらめ」は、コーヒーやお茶のお供にぴったりそうです。また、紀州産梅やはちみつなどこだわりの素材を使用している点も魅力的です。コンビニエンスストアでも手軽に購入できるので、気軽に味わってみたいですね。
- 苺とバターの組み合わせは、なんとも魅力的ですね。甘酸っぱい苺の味わいとバターの風味が絶妙にマッチしていそうです。『ハッピーターンズ 苺バター』は、春夏にピッタリのフレーバーで、季節感も楽しめそうです。パッケージも苺をモチーフにしていて、ギフトにも喜ばれそうですね。期間限定なので、気になる方は早めに試してみたいです。
- 「こつぶっこ ハニーバター風味」の新商品、はちみつとバター風味の組み合わせが気になりますね。甘じょっぱい味わいがコーヒーと相性抜群とのことで、食べてみたいです。期間限定なので早めに試してみたいですね。
- この『亀田の柿の種 トレイルミックス』は、女性向けのおやつとしてカロリーを気にしながらも美味しさを楽しめるように工夫されているのが素晴らしいと思います。さらに、5種類の素材を組み合わせたミックスは食べ応えがありそうで魅力的ですね。パッケージもカラフルでワクワク感があり、おやつタイムを楽しむ女性にぴったりのアイテムだと感じました。
- この苺ミルク味のお米かりんとあられ、とっても美味しそうですね!苺ミルクの濃厚な味わいが楽しめるという点が特に魅力的です。サクッとした食感とリッチな味わいが組み合わさっているので、食べてみたいです!
- 無限エビシリーズからの新商品『無限エビ エビチリ味』は、エビチリの味わいを楽しめる期間限定の商品として登場するようですね。エビの香ばしさを引き立てるために2段階の味付けが施されているとのことで、濃厚な味わいが楽しめそうです。コンビニエンスストアでも販売されているので、気軽に手に入れてみたいですね。期間限定なので、早めに試してみるのが良さそうです。
『辛ターン』という新しい味の『ハッピーターン』が気になりますね。辛い味というのは、幸せとはまた違った楽しみ方ができそうです。エイプリルフールのネタが商品化されるなんて面白いアイデアですね。試してみたい気持ちが湧いてきました。