かどやごま油を使った「甘酒でしっとりやわらか うま味もアップ! ぶりの照り焼き」レシピ

  • 甘酒を使うと、ぶりの照り焼きがしっとりやわらかになり、うま味もアップする。
  • 材料(2人分)はぶり、純正ごま油、調味料(A)。
  • ぶりを調味料で漬け込んでから焼き、最後に漬け汁でとろみのあるソースを作る。
  • 調理時間は約15分。カロリーは312Kcal、糖質量は5.8g、食塩相当量は2.1g。
  • 漬け込み時間は除くが、時間があればひと晩漬け込むとよりおいしくなる。

甘酒でしっとりやわらか うま味もアップ! ぶりの照り焼き

甘酒でしっとりやわらか うま味もアップ! ぶりの照り焼き #おかず・一品 調理時間 15分 カロリー 312Kcal 糖質量 5.8g 食塩相当量 2.1g ※カロリー・食塩相当量・糖質量は1人分の値 材料・分量(2人分) 作り方(15分) 1 ぶりはキッチンペーパーで表面の水分を拭き取り、ポリ袋に入れて【A】を加え、20分ほど漬け込む。 2 フライパンに純正ごま油をひいて中火で熱し、(1)のぶりを入れたら2分ほど焼く。(漬け込み液は残しておく) 3 ぶりを裏返して蓋をしたら、弱火にして3分30秒蒸し焼きにする。 4 ぶりを取り出し、空いたフライパンに(2)の漬け込み液を入れて煮詰め、とろみがついてきたらぶりを戻し入れてさっと裏返す。 5 器に盛る。 【調理時間について】 ぶりの調味料漬け込み時間は除く 【ポイント】 ・時間があればひと晩ほど漬け込むとさらに味がしみ込み、おいしく仕上がります。

全文表示

ソース:https://www.kadoya.com/recipe/detail.html?recipe_id=2197