
深夜に失礼します。25/3/23(日曜日)「富澤商店」の最新動画をお知らせします。
あんぱんは明治時代に日本人に受け入れられるパンを作るために酒饅頭からヒントを得て作られたのが始まり。
酒饅頭は米と麹から作られた酒種を使っていますが、この酒種を使って作ったのがあんぱんの起源である酒種あんぱんです。
今ではいろいろな味の餡を入れたり、生地もイーストを使ったものなど様々ですが、このレシピはふんわりとした抹茶生地の中にもちもちの求肥と抹茶餡を包んだアレンジの効いたあんぱんです。
▶︎ レシピや材料・道具の詳細はこちら
リンク
■ 材料(6個分)
《パン生地》
・強力粉 / 200g
・抹茶 / 4g
・きび砂糖 / 24g
・塩 / 3g
・バターミルクパウダー / 10g
・インスタントドライイースト(金) / 3g
・卵 / 60g
・水 / 75g
・バター(食塩不使用) / 20g
《フィリング》
・極上 小倉あん / 180g
・冷凍ぎゅうひフィリング小粒(白) / 180g
《使用した道具》
・カード
・ペストリーボード
・ゴムベラ
・アンべら
・茶こし
▶︎ このレシピのイチオシ商品はこちら
・スーパーカメリヤ(日清製粉) / 1kg
リンク
・冷凍ぎゅうひフィリング小粒(白) / 500g
リンク
======================================================================
▼ チャンネル紹介 ▼
日本最大の製菓製パン材料専門店 富澤商店の Youtube公式チャンネルです。
「お菓子作りやパン作りに役立つコツ」やプロによる無料のレッスン動画、お菓子・パンのレシピ動画もお届けしています!
▼ チャンネル登録はこちら ▼
リンク
▼ 公式WEBサイト ▼
リンク
▼ SNSも毎日配信しています ▼
・Instagram
リンク
・Twitter
リンク
・Facebook
リンク
富澤商店 お菓子 パン 和菓子 レシピ 手作り 作り方 コツ 材料 道具 器具
動画