吉野家、2025年2月25日から「カレーかま玉」を限定復刻販売開始

  • はなまるは、創業25周年を記念して高松市で「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動
  • 2月25日からはなまる1号店最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」として登場
  • 創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を1号店の木太店で復刻販売
  • 香川県14店舗で香川県産小麦「さぬきの夢」を使用したうどんメニュー提供
  • 高松市で公共交通機関とのコラボを開始し、はなまるを身近に感じる取り組みを展開

はなまる、25年目の節目に創業の地・高松に感謝を込めた活動を1号店から展開。2月25日からはなまる1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」に

[株式会社吉野家ホールディングス]
株式会社はなまる(本社:香川県高松市 代表取締役社長:前田良博、以下はなまる)は、2025年1月より創業25年目を機に「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動し、これまで以上に創業の地・香川とともに歩んで…

はなまる、25年目の節目に創業の地・高松に感謝を込めた活動を1号店から展開。2月25日からはなまる1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」にこれを記念して創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を1号店の木太店限定で復刻販売開始!同時に香川県14店舗にてすべてのうどんメニューに香川県産小麦「さぬきの夢」の使用が決定吉野家ホールディングス2025年2月25日 10時00分株式会社はなまる(本社:香川県高松市 代表取締役社長:前田良博、以下はなまる)は、2025年1月より創業25年目を機に「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動し、これまで以上に創業の地・香川とともに歩んでいきたいという想いのもと、活動を実施しております。その一環として、2月25日(火)より、高松琴平電気鉄道株式会社が運営することでん長尾線林道駅の副駅名を「はなまるうどん駅」といたします。本活動開始を記念した公共交通機関とのコラボを開始するほか、1号店の木太店限定で創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を復刻販売いたします。 また、3月中旬より、香川県内全14店舗のすべてのうどんメニューに香川県産小麦粉「さぬきの夢」を使用したうどんの提供をはじめます。高松にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。 ●はなまるうどんが、高松琴平電気鉄道株式会社とのコラボを実施!  はなまるは、創業25年目を機に、これまで以上に創業の地・香川とともに歩んでいきたいという想いのもと、2月25日(火)からは地元・高松の公共交通機関とコラボし、はなまるをより身近に感じていただける活動を開始いたします。 1.1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」に! はなまる創業25年目と「おいでまい!さぬきプロジェクト」始動を記念し、2月25日(火)から約1年間、はなまる発祥の地である創業店舗「はなまるうどん」木太店の最寄り駅「ことでん長尾線林道駅」の副駅名を、「はなまるうどん駅」にいたします。生活基盤である交通機関とのコラボレーションを通して香川県内の皆様とはなまるとの一体感を表し、またこれまで以上に皆様に楽しんでいただき、はなまるうどんを身近に感じる場となることを目指すとともに、地域活性化を図ります。 ・副駅名対象駅:ことでん長尾線林道駅 ・所在地 :〒760-0080 香川県高松市木太町2区1609-2 ・駅紹介特設サイト:https://www.kotoden.co.jp/ ・ことでんグループHP:https://www.kotoden.co.jp/ <ことでん 代表取締役社長 植田 俊也氏 コメント> この度、はなまるうどん様とネーミングライツ契約を締結し、長尾線林道駅に副駅名として『はなまるうどん駅』を命名することになりました。今年は国内外から多くのお客様の来県が見込まれますので、はなまるうどん様がこれから展開される「おいでまい!さぬきプロジェクト」を通じ、讃岐うどんをより多くの方に食していただけるきっかけになることを祈念しております。 <株式会社はなまる 代表取締役社長 前田 良博 コメント> 長尾線は通勤、通学、移動インフラとして重要な日常の”あたりまえ”を支えています。副駅名を通じて、はなまるが日常食の選択肢として”あたりまえ”のひとつになれると幸いです。そして、全国の皆さまに本当の讃岐うどんをご提供したい。香川県の多様なうどん文化を発信したい。そのような想いから、まずは、香川の店舗から、香川県が讃岐うどんのために栽培した「さぬきの夢」を使用することにいたしました。今後の「おいでまい!さぬきプロジェクト」にもご期待ください。 1.11.1%の確率で出会える電車が運行開始! 林道駅の副駅名が「はなまるうどん駅」と変わることを記念し、ことでん長尾線1300系の車両の中に1車両のみ、11.1%の確率で出会える電車を新たに運行します。 先頭部、最後尾に「幸運のはなまるうどん号」と記載したオリジナルヘッドマークをつけて走る電車となっておりますので、運行期間中はぜひ見つけてみてください。 2.運が良ければ、巨大うどんと箸がぴったり重なる絶景に出会える!? 本取り組みを記念して、林道駅の壁面に巨大うどんパネルを掲示します。駅名の由来を伝えることばと、力強く伸びる讃岐うどんの写真が特徴です。コラボ車両内のとある車窓には、はなまるどんぶりのステッカーを掲示しており、「ことでん林道駅 はなまるうどん駅」を通過する際にホームに設置された巨大うどんパネルと重なることで、「うどん箸上げ」ができる仕掛けとなっております。運が良ければ、巨大うどんと箸がぴったり重なるクリエイティブを見ることができます。 ※車内広告につきましては、掲出車両が限られております。予めご了承ください。 ・掲出場所:ことでん長尾線林道駅(〒760-0080 香川県高松市木太町2区1609-2) ・掲出予定期間:2025年2月25日~2026年2月24日 ※掲出期間は変更になる可能性があります。 ※駅および駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。 ●創業時の人気メニュー「カレーかま玉」が木太店限定復刻! 高松琴平電気鉄道株式会社とのコラボを記念して、1号店の木太店では、創業時の人気メニューの1つであった「カレーかま玉」を復刻提供いたします。この「カレーかま玉」は、現代表の前田が初代店長時代に考案したメニューです。ぜひ、お肉や野菜がたっぷり入ったカレールーと、かまあげして、すぐに玉子とからめるかま玉をどんぶりの中でかき混ぜてお召し上がりください。 ・商品名:「カレーかま玉」 ・商品単価:(小)680円(中)830円(大)1,000円  ※すべて税込価格   発祥の地「はなまるうどん」木太店について 創業店舗「はなまるうどん」木太店は、香川県高松市木太町に位置する、はなまるうどんの発祥の地であり、1号店です。店頭には、発祥の地を示す看板やモニュメントが掲出されており、店内には「はなまるの歴史」を一枚絵で見ることのできる年表や、1号店ならではの「はなまる神社」の展示が見られます。2000年に創業されたこの店舗は、セルフ形式の讃岐うどんを、全国にチェーン展開するきっかけとなりました。地域の特色を活かし、うどん文化を発信する重要な拠点として多くの人々に愛されています。 <店舗概要> 1.店舗所在地  香川県高松市木太町1831-2 2.店 舗 名   はなまるうどん 木太店 3.営業時間   10:00-21:30 ●讃岐うどんのために作られた香川産小麦「さぬきの夢」導入も 香川県産小麦「さぬきの夢」の使用を開始                             さらなる讃岐うどんへのこだわりを追求し、創業店舗「はなまるうどん」木太店含む香川14店舗にて、3月中旬よりかけや温玉ぶっかけなど全てのうどんメニューを香川県産小麦粉「さぬきの夢」を使ったうどんに切り替えます。「さぬきの夢」は、開発当初はグルテン量の不足から、麺が切れやすくなってしまうという課題を持っていました。しかし開発の過程で1,000人試食アンケートやうどん店試食アンケートなどを通し品種を選抜し、製麺適性を高めたことで、「さぬきの夢」の使用によって弾力が強い、噛むともちもち感が魅力のうどんを提供できるようになりました。国産小麦の特徴でもある、小麦の香りが豊かなことも特徴のひとつです。地域の方々と地元店舗が協力して完成させた、讃岐うどんのための香川県産「さぬきの夢」。その「さぬきの夢」をはなまるうどんが製麺し、香川県内店舗で提供予定です。本場・讃岐のはなまるうどんでしか食べられないその味を、ぜひ香川でお楽しみください。 ▲定番メニューの1つである「かけ」▲定番メニューの1つである「温玉ぶっかけ」 ●「おいでまい!さぬきプロジェクト」概要 はなまるうどんは2000年に創業し、セルフ形式の店舗展開により新たな顧客層を開拓し、讃岐うどんブームを盛り上げる一役を担ってまいりました。讃岐うどんは、個店の特徴や多様性が魅力とされていますが、はなまるはその魅力を全国に広める一方で、未だ浸透しきっていないという課題に直面しています。創業25年を迎えた現在、香川県に本社を戻し、県産品を活用した商品開発や販売を通じて香川県の魅力を全国に発信することを目指しています。このように、地域貢献とはなまるが讃岐うどんの伝統を守り、革新を起こすべく、本プロジェクトが始動しました。 「おいでまい!さぬきプロジェクト」のロゴと特設サイトが完成! このたび、「はなまるうどん」と「さぬき」のつながりを明確に表現した「さぬき」の文字に焦点を当てたインパクトのあるプロジェクトロゴが完成いたしました。 2025年2月25日(火)より「おいでまい!さぬきプロジェクト」特設サイトを公開します。今後もこれまでの活動を含めた本プロジェクトの軌跡を更新していく予定ですので乞うご期待ください。 特設サイトURL:https://oidemai-sanuki.jp/ ●株式会社はなまるについて  はなまるでは「みんなに、おいしい驚きを。」を掲げ、 今後もお客様においしさと驚きを提供する 商品・サービスをお届けしてまいります。 <企業概要> ・会社名   株式会社 はなまる Hanamaru, Inc. ・本社住所  〒760-0053香川県高松市田町14番地5 ・代表者氏名 前田良博 ・資本金   10,000,000円 ・事業内容   ―セルフ式うどん店の直営店の運営 ―セルフ式うどん店のフランチャイズ事業の開発、運営  ・従業員の数 318名(2025年1月末)すべての画像種類キャンペーンビジネスカテゴリレストラン・ファストフード・居酒屋中食・宅配キーワードはなまるはなまるうどん讃岐うどんうどん香川高松ことでん電車鉄道メニュー関連リンクhttps://www.hanamaruudon.com/ダウンロードプレスリリース素材このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできますトッププレスリリース株式会社吉野家ホールディングスはなまる、25年目の節目に創業の地・高松に感謝を込めた活動を1号店から展開。2月25日からはなまる1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」に会社概要株式会社吉野家ホールディングスRSSURLhttps://www.yoshinoya-holdings.com/業種飲食店・宿泊業本社所在地東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート18階電話番号03-5651-8771代表者名河村 泰貴上場東証1部資本金102億6500万円設立1958年12月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード

全文表示

ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000388.000019432.html

吉野家の動画をもっと見る