ミツカン純玄米黒酢を使った「かんたん!黒酢らっきょう漬け」のレシピ

  • 黒酢らっきょう漬けのレシピ
  • 材料:らっきょう、赤とうがらし、くこの実、ミツカン純玄米黒酢、しょうゆ、砂糖
  • 作り方:調味液を作る、らっきょうを準備して漬ける、保存袋に入れて調味液を注ぐ、2週間後に食べごろ
  • 注意事項:調味酢以外の酢は使用しない、金属製のふたを避ける、調味液は繰り返し使用しない、冷蔵保管して3か月以内に食べる
  • 栄養成分(1人分):エネルギー37kcal、タンパク質0.8g、脂質0.0g、炭水化物8.9g、野菜量20.1g、食塩相当量0.7g

かんたん!黒酢らっきょう漬け

かんたん!黒酢らっきょう漬け 調理時間 1時間以上 エネルギー 37 kcal ※エネルギーは1人前の値 My クックリストでお気に入りに保存 お気に入りに追加 材料 15 人分 らっきょう 400g(正味300g) 赤とうがらし 1~2本 くこの実 お好みで <調味液> ミツカン 純玄米黒酢 150ml しょうゆ 60ml 砂糖 20g このレシピに使われている商品 純玄米黒酢 商品情報はこちら ブランドサイトはこちら ミツカン365に会員登録して商品バーコードを読み取るとポイントがもらえる! ミツカン365はこちら 作り方 1<調味液>を合わせる。2らっきょうはよく洗い、両端を切り取り、もう一度水洗いして全体に熱湯をサッとかけ、水けをよくきる。3ジッパー付き保存袋に2と、赤とうがらし、お好みでくこの実を入れ、1の<調味液>を注いで空気を抜いてジッパーをしっかり閉める。液漏れ予防のため、さらにポリ袋などに入れて保存する。漬け込み後、2週間頃からが食べごろです。※らっきょうの大きさに合わせて、調味液の量を増やすなど調整してください。らっきょうがひたひたに漬かるくらいが目安です。※漬け込み後2週間ごろから、冷蔵保管で3ケ月をめどに、お召し上がりください。※「ミツカン カンタン酢」「ミツカン すし酢」「ミツカン やさしいお酢」などの調味酢は使用しないでください。※金属製のふたの使用は避けてください。※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 ミツカンメニューチームより 黒酢としょうゆの味を生かした落ち着いた味わいのらっきょう漬けです。季節の手仕事としてらっきょうを漬けてみたい、と思い立った時に、手軽にジッパー付き保存袋で漬けられるのでおすすめです。 栄養成分( 1人分 ) エネルギー 37kcal タンパク質 0.8g 脂質 0.0g 炭水化物 8.9g 野菜量 20.1g 食塩相当量 0.7g

全文表示

ソース:https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=22049