NHKみんなのきょうの料理:豚肉と豆のトマト煮のレシピ

  • 豚肉とひよこ豆のトマト煮のレシピ。
  • 豚肉に小麦粉をまぶして調理し、ひよこ豆の食感がアクセント。
  • 材料には豚肉、ひよこ豆、トマトの水煮、野菜類などが含まれる。
  • 調理時間は30分で、1人分のエネルギーは460 kcal。
  • 河野雅子さんによるレシピ。

豚肉と豆のトマト煮

豚肉と豆のトマト煮 豚カツやソテー用の厚めの豚肉に小麦粉をまぶして、うまみを閉じ込めます。ひよこ豆のホクッとした食感も魅力。 写真: 野口 健志 講師 河野 雅子 ▶ 河野 雅子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(503) つくったコメントを見る(3) エネルギー /460 kcal *1人分 調理時間 /30分 材料 (2人分) ・豚肩ロース肉 (豚カツ用) 2枚(200g) ・ひよこ豆 (缶詰/ドライパック/小) 1缶(100g) *水煮でもよい。その場合は缶汁をきって使う。 ・トマトの水煮 (缶詰/カットタイプ) 1/2缶(200g) ・たまねぎ 1/2コ(100g) ・にんじん 1/3本(50g) ・にんにく (小) 1かけ ・スープ カップ3/4 *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(洋風)小さじ1を水または湯カップ3/4で溶く。 ・ローリエ 1枚 ・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・オリーブ油 つくり方 1 たまねぎは1cm角に切り、にんじんは3~4mm厚さのいちょう切りにし、にんにくはみじん切りにする。豚肉は半分に切って塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量を薄くつける。 2 フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1の豚肉を並べ入れ、焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。あいているところに、にんにくを入れて炒め、香りがたったら、たまねぎ、にんじんを加えてさらに炒める。 3 たまねぎが透き通ってきたら、トマトの水煮、スープ、ローリエを加える。煮立ったら、塩小さじ1/3、こしょう少々をふってひよこ豆を加え、ふたをして弱めの中火で約20分間煮る。 全体備考 ◆ひよこ豆(ドライパック)◆ ひよこの頭のような形で、薄い黄色。ホクッとした独特の食感が特徴。ガルバンゾーとも呼ばれる。 きょうの料理ビギナーズレシピ 2025/02/17 もっとおいしく 定番料理 (初回放送日:2019/02/04)

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/32087_豚肉と豆のトマト煮.html