免疫力を上げよう!シャキとろピリ辛ねぎラーメンの秘密に迫る

  • 冬場の白ネギは甘みが増して美味しい。
  • ねぎラーメンは豚骨ラーメンとよく合う。
  • 免疫力を上げるために豚肉・にんにく・生姜・しめじも入れる。
  • 簡単で美味しいピリ辛ねぎラーメン。
  • 作り方:お湯を沸かし、具材と麺を加えて煮込む。
  • 最後に一味唐辛子やラー油をかけて完成。

免疫力を上げよう!シャキとろピリ辛ねぎラーメン

レシピ 2025.02.12 免疫力を上げよう!シャキとろピリ辛ねぎラーメン いつもありがとうございます。 冬場の白ネギは甘みが増して美味しいですね。 最近野菜が高いですが、白ネギは例年並みの価格でした。(たまたまかな。。) ねぎラーメンは、白いところも緑のところも豚骨ラーメンに良く合います。 生のシャキシャキと、火を通したとろとろの両方楽しめる。 免疫力を上げ、より美味しく 豚肉・にんにく・生姜・しめじも入れ 美味しいねぎラーメン作りました。 簡単美味しいピリ辛ねぎラーメン。 ぜひお試しください^^ 感謝 作り方 (材料) ・桂花ラーメン(常温2食入り)1食分 ・白ネギ1本(白いところは白髪ねぎにし冷水でシャキっと・芯と緑のところは一口大の斜め切りにしておく) ・豚小間肉(約80g・一口大に切る) ・生姜 (薄切り適量) ・にんにく(適量つぶしておく) ・しめじ (適量) ・一味唐辛子(適量) ・ラー油  (適量) ①お湯を450㏄沸騰させ準備する。 ②丼に、マー油を入れておく。 ③鍋に薄く油をひき、肉・にんにく・生姜を並べ、その上に斜め切りの葱・しめじを並べる ④火をつけて肉に7割ほど火が通ったら全体を混ぜる。(中火) ⑤①の熱湯を入れて強火にし沸騰させる。 ⑥1分ほど煮込んだら  麺をほぐし入れて強火で再沸騰させる。(麺ゆで1分30秒) (再沸騰したら、吹きこぼれないくらいに火加減を調整してください) ④茹で上がる直前、鍋に豚骨スープを混ぜて出来上がり。 ⑤丼に④スープを注ぎ、麺を入れる。 ⑥最後に具材を盛り付ける。 ⑦お好みで一味唐辛子・ラー油をかける。 出来上がり! 美味しくいただきましょう! ③鍋に薄く油をひき、肉・にんにく・生姜を並べ、その上に斜め切りの葱・しめじを並べる 面倒でしたら、まとめて炒めてもOK ⑤①の熱湯を入れて強火にし沸騰させる。 ⑥1分ほど煮込んだら  麺をほぐし入れて強火で再沸騰させる。(麺ゆで1分30秒) (再沸騰したら、吹きこぼれないくらいに火加減を調整してください) ④茹で上がる直前、鍋に豚骨スープを混ぜて出来上がり。 ⑤丼に④スープを注ぎ、麺を入れる。 ⑥最後に具材を盛り付ける。 ⑦お好みで一味唐辛子・ラー油をかける。 出来上がり! シャキシャキとろとろを一緒にほおばって 美味しくいただきましょう!

全文表示

ソース:https://keika-raumen.co.jp/blog/article.html?id=218

桂花ラーメンの動画をもっと見る