- シーチキンを使った具沢山のお味噌汁レシピ
- 満腹感がある栄養バランスの良い一品
- シーチキンの旨みでだしを使わずに調理可能
- 調理時間は20分で、1人分のエネルギーは292kcal
- 材料はシーチキン、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、木綿豆腐、水、味噌、卵
- 具材を炒めてから野菜と水を加えて煮る手順
- 最後に味噌と溶き卵を加えて完成
満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁
![Image1](https://i0.wp.com/kj-talk.com/oreran/img/hagoromofoods/802b6eda85_1.jpg?w=660&ssl=1)
![Image2](https://i0.wp.com/kj-talk.com/oreran/img/hagoromofoods/802b6eda85_2.jpg?w=660&ssl=1)
これ1杯で大満足!栄養バランスも◎のお味噌汁です。シーチキンの旨みたっぷりでだし要らず! 満腹!シーチキンの具沢山おみそ汁 調理時間 20分 エネルギー(1人分) 292kcal このレシピに使用した商品 材料(2人分) シーチキンL(140g) 1缶 玉ねぎ 中1/4個 キャベツ 60g(約1枚) にんじん 中1/4本 木綿豆腐 1/4丁 水 300ml 味噌(お好みのもの) 大さじ1強 卵 1個 つくりかた 1 玉ねぎは半分に切って薄切り、にんじんは皮をむいて5㎜幅の半月切り、キャベツはざく切りにします。 木綿豆腐は食べやすい大きさ(約1.5cm角)に切ります。 2 鍋に玉ねぎ、にんじん、シーチキンの油を入れて中火にかけ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。 3 ②にキャベツを加え、全体に油が回ったら水を加え、野菜が柔らかくなるまで煮ます。 4 豆腐とシーチキンを入れ、ひと煮立ちさせたら味噌を溶き入れます。 5 卵を溶きほぐして回し入れて蓋をし、卵が固まったら器に盛ります。
全文表示