- 一食で野菜350gのかぼちゃと豚肉のカレー
- 調理時間は70分、エネルギーは347kcal、食塩相当量は2.2g
- 材料は豚薄切り肉、トマト、玉ねぎ、かぼちゃ、にんじん、サラダ油、S&B とろけるカレー、白飯
- 作り方は具材を準備し、炒める、煮込んでルウを加え、盛り付ける
- 1食分あたりの栄養成分には、野菜目標値やエネルギー量が含まれる
一食で野菜350g! かぼちゃと豚肉のカレー
TOPレシピ一食で野菜350g! かぼちゃと豚肉のカレー 一食で野菜350g! かぼちゃと豚肉のカレー 一食で1日に摂取する野菜の目標値、350gを使用しています!トマト、にんじんはミキサーにかけて食べやすくしています。かぼちゃの甘みとホクホク感がおいしいカレーです。 調理時間70分 エネルギー347kcal 食塩相当量2.2g 材料 (4人分) 豚薄切り肉 200g トマト 約3個(400g) 玉ねぎ 3個(600g) かぼちゃ 1/4個(300g) にんじん 1本(100g) サラダ油 大さじ1 S&B とろけるカレー 1/2箱(72g) 白飯 適量 材料の基準重量 作り方 【1】トマト、にんじんはザク切りにし、ミキサーにかけます。玉ねぎ2個はみじん切り、1個は乱切り、かぼちゃは2cm角、豚肉はひと口大に切ります。 【2】鍋にサラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎを1/3量になるぐらいになるまで中火で炒めます。 【3】乱切りにした玉ねぎ、豚肉、かぼちゃを加えて5分ほど炒めます。 【4】ミキサーにかけたトマト、にんじんを加えフタをして、野菜がやわらかくなるまで煮込みます。 【5】いったん火を止め、ルウを加えてよく溶かし、再び火をつけて、とろみがつくまで煮込みます。 【6】器に白飯と【5】を盛り付けます。 memo ・健康日本21(厚生労働省)では、健康な生活を維持するための目標値の一つに「野菜類を1日350g以上食べましょう」と掲げられています。 1食分あたりの栄養成分
全文表示