【動画】富澤商店/基本の練りようかん / 和菓子のレシピ【25/2/2】

おはようございます。25/2/2(日曜日)「富澤商店」の最新動画をお知らせします。 代表的な和菓子、練り羊羹の基本の作り方をご紹介します。 昔は羊羹といえば蒸し羊羹でしたが、室町時代の後期から寒天を用いる練り羊羹が作られるようになりました。 練り羊羹は蒸し羊羹に比べ、つるっとした軽い食感が特徴。材料もシンプルで寒天で固めて手軽に作ることができます。 ▶︎ レシピや材料・道具の詳細はこちら リンク ■ 材料(162×110×H46mm型1個分) 《ようかん》 ・こしあん / 300g ・上白糖 / 52g ・水 / 150g ・塩 / 0.5g ・はちみつ / 10g ・粉末寒天 / 3g 《使用した道具》 ・ゴムベラ ・鍋 ・玉子豆腐器 ▶︎ このレシピのイチオシ商品はこちら ・極上こしあん / 500g リンク ・玉子豆腐器 / 中1個 リンク ====================================================================== ▼ チャンネル紹介 ▼ 日本最大の製菓製パン材料専門店 富澤商店の Youtube公式チャンネルです。 「お菓子作りやパン作りに役立つコツ」やプロによる無料のレッスン動画、お菓子・パンのレシピ動画もお届けしています! ▼ チャンネル登録はこちら ▼ リンク ▼ 公式WEBサイト ▼ リンク ▼ SNSも毎日配信しています ▼ ・Instagram リンク ・Twitter リンク ・Facebook リンク
動画