- ファミリーマートは、2025年4月13日に開催される大阪・関西万博内に出店
- 店舗はメディアデバイスとSDGsを融合したコンビニエンスストアとなる
- 大型デジタルサイネージや再生素材を利用した内装など、最先端技術や持続可能な開発目標に配慮
- 営業期間は2025年4月13日から10月13日まで、営業時間は9:00から21:00まで
- 支払い方法はバーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカードが利用可能
大阪・関西万博内に、メディアデバイスとSDGsを融合した店舗 ファミリーマート大阪・関西万博店 2025年4月13日(日)オープン


大阪・関西万博内に、メディアデバイスとSDGsを融合した店舗ファミリーマート大阪・関西万博店2025年4月13日(日)オープン 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下ファミリーマート)は、2025年4月13日(日)に開幕する2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)会場内に、ファミリーマート大阪・関西万博店を出店することが決定しましたのでお知らせいたします。 イメージ図 ■メディアデバイスとSDGsを融合したコンビニエンスストア このたび出店するファミリーマート大阪・関西万博店は、会場内「ウォータープラザマーケットプレイス東」に位置しており、最先端技術など世界の英知が結集し新たなアイデアの創造発信を目指す大阪・関西万博内で、新しい技術や驚き・発見とともにお買い物を楽しんでいただくことを目指しております。店内には、ファミリーマートでは初となる、横幅7mを超える大型デジタルサイネージを設置し、立体的に見える3D映像を活用した高画質コンテンツを上映します。映像が飛び出すような迫力と奥行き感で、ご来店の皆さまに驚きと新たな体験を提供します。また、内装には、再生素材を利用した商品棚やレジカウンターを用い、海洋プラスチックごみを原材料の一部に利用した買い物かごを設置するなど、持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献を目指す店舗を運営いたします。 ■ファミリーマート大阪・関西万博店概要 営業期間 :大阪・関西万博開催期間の2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月) 営業時間 :09:00 – 21:00 レジ台数 :4台 支払方法 :バーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード 店舗面積 :約149㎡ ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、大阪・関西万博会場内への出店を通じて、日本全土の方はもとより世界各国の来場者に寄り添い、家族のようにつながりながら、持続可能な大阪・関西万博への貢献を目指してまいります。 以上 PDF(561KB) 画像(8.1MB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20241213_01.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- サンリオのポチャッコとシナモロールのコラボキャンペーン、とっても可愛いですね!ファミリーマートで限定グッズがもらえるというのはファンにとっては嬉しいサプライズです。推し活に使えるアイテムがたくさん揃っているようで、ファミマに行ってみたくなりました!
- ゴディバの新しいフラッペ、特に「ゴディバWチョコレートフラッペ」と「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」は、2層構造で贅沢な味わいが楽しめそうですね。チョコソースとチョコレートアイスの組み合わせや、苺果肉ソースとチョコレートアイスの組み合わせがどんな風に味わえるのか、興味津々です。ファミリーマートで気軽に楽しめるワンコインご褒美スイーツとして、GWにぴったりの商品だと思います。
- ファミリーマートの「ファミマフードドライブ」は素晴らしい取り組みだと感じました。食品ロスの削減と地域の食支援を同時に行うことで、社会貢献につながる取り組みが展開されている点が素晴らしいです。企業や団体からの支援も加わり、寄贈量が増加しているということは、多くの人々がこの活動に賛同している証拠だと感じます。地域のコミュニティを支える取り組みとして、今後もさらなる成長が期待されます。
- 素晴らしい取り組みですね。被災地の復興支援に多くの企業やお客様が協力し、総額300万円の寄付が集まったことは心温まるニュースです。地域のメーカー食材や地域特産品を活用したプロジェクトも素晴らしいアイデアだと感じました。被災地の方々への支援が続くことを願っています。
- 「幻のチョコバナナ」が全国展開されるんですね!捨てられる運命から救われた「もったいないバナナ」を使用しているというのは素晴らしい取り組みだと思います。食品ロス削減に貢献しつつ、おいしい商品を提供するというのは素晴らしい取り組みですね。これからますます注目されること間違いなしです!
- ファミマオンラインから発売されるファミマをテーマにした新商品が楽しそうだなと思いました。特にファミリーマートの店舗をかたどったナノブロックやファミッペのルームウェア、ベビーウェアなど、ファミマファンにとっては嬉しいアイテムが揃っているようですね。さらに、「ジョジョの奇妙な冒険」の限定グッズもラインアップされているとのことで、ファンにとってはたまらないニュースだと思います。ファミマオンラインのキャンペーンも魅力的で、ファミマポイントが通常の5倍もらえるというのはお得ですね。ファミマファンにとっては見逃せない情報ですね!
- ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンのコラボイベント「ファミマこども食堂」は、地域交流を促進し、子供たちにリサイクルの大切さを楽しく学ぶ機会を提供しているようですね。地域社会に貢献する取り組みであり、子供たちが楽しみながら学べるイベントは素晴らしいと感じました。企業の社会貢献活動が、地域とのつながりを深める様子が伝わってきます。
- ハム好きにはたまらない、ファミリーマートの新商品ラインナップが気になりますね!たっぷりハムサンドやジューシーハムサンドなど、ハムを存分に楽しめるサンドイッチが揃っていて、特製バターマヨソースの味も気になります。新商品を試してみたいと思います!
- チーズ好きにはたまらない、「チーズスイーツだらけ!」のキャンペーンが楽しみですね!チーズのさっぱりとした酸味を感じられるスイーツが揃っていて、特に「ふわしゅわ半熟スフレ」や「チーズケーキタルトデニッシュ」など、ハイブリッドな商品が気になります。冷たいのにチーズソースがのびる新感覚のスフレや、チーズケーキとタルトが融合したデニッシュなど、食べてみたい商品がたくさんありますね。楽しみにしています!
- ファミリーマートが3年連続でベースアップや初任給の引き上げを決定したことは、従業員にとっては非常に好意的なニュースだと感じます。特に賞与含めた年収が平均8.9%増額されるという点は、従業員にとっては大きな収入アップにつながるでしょう。会社が従業員の福利厚生やモチベーション向上に力を入れている姿勢が伺え、組織全体が一体となって成長を目指している様子が伝わってきます。
ファミリーマートが大阪・関西万博内にメディアデバイスとSDGsを融合した店舗をオープンするというニュースはとても興味深いですね。持続可能な開発目標(SDGs)に貢献しつつ、最先端技術を活用した新しいコンビニエンスストアのコンセプトが素晴らしいと感じました。大型デジタルサイネージや再生素材を利用した内装など、環境に配慮した取り組みも魅力的です。これからのコンビニエンスストアの進化が楽しみです。