- 2024年12月19日から、ドムドムハンバーガーPLUS銀座店で限定販売される、亜細亜大学とのコラボメニューが登場。
- 今回のコラボメニューは、うめぇ~(梅)バーガーとトムヤムエビフライバーガーの2種類。
- うめぇ~(梅)バーガーは、グリルチキンに目玉焼き、大葉と梅を組み合わせたバーガーで、疲労回復が期待される。
- トムヤムエビフライバーガーは、海老フライとアボカドをトムヤムソースで味付けした特別感あるバーガー。
- コラボの背景には、亜細亜大学のホスピタリティ・マネジメント学科のゼミ生が開発したアジアンテイストのメニューがあり、ゼミ生のアイデアを元にドムドム商品開発部が監修している。
- コラボの目的は、亜大生が普段食べられないような学食を楽しむことであり、贅沢な食体験を提供する。
【銀座店で販売】現役大学生がメニュー考案!ドムドム × 亜細亜大学コラボバーガー!













現役大学生とドムドムが共同でメニュー開発!! 亜細亜大学経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科でフードビジネスを学ぶ横川ゼミ2年生と、ドムドムが共同開発したアジアンテイストなメニューを、2024年12月
【銀座店で販売】現役大学生がメニュー考案!ドムドム × 亜細亜大学コラボバーガー! 2024.12.13 現役大学生とドムドムが共同でメニュー開発!! 亜細亜大学経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科でフードビジネスを学ぶ横川ゼミ2年生と、ドムドムが共同開発したアジアンテイストなメニューを、2024年12月19日(木)から、ドムドムハンバーガーPLUS銀座店にて期間限定販売いたします! 亜細亜大学とのコラボは2022年から始まり今年で3回目!亜細亜大の学生ならではの視点で開発されたメニューは毎回ご好評いただいております。今回はどんなバーガーが登場するのか…販売メニューをご紹介します♪ ドムドム×亜細亜大学 共同開発メニュー ●うめぇ~(梅)バーガー 銀座店 販売価格:1,190円(税込)/ フライドポテト付き グリルチキンに目玉焼き、日本らしい食材である大葉と梅(梅タルタル)を合わせ、疲労回復が期待できるハンバーガーです。お仕事、学校生活、課題に追われ、日々疲れているアナタへ…! ●トムヤムエビフライバーガー 銀座店 販売価格:1,190円(税込)/ フライドポテト付き サクサクとした大ぶりの海老フライ2尾とまろやかなアボカドを、ハーブの香りがくせになるトムヤムソースで召し上がれ♪タイ料理の特別感をバーガーで表現しました! ■販売店舗:ドムドムハンバーガーPULS銀座店 ◆公式HP https://domdomhamburger.com/plus ■販売期間:2024年12月19日(木)~ ※在庫が無くなり次第終了 ドムドムハンバーガー×亜細亜大学コラボについて 「亜大生に普段食べられないような学食を食べて楽しんでもらう!」という、フードビジネスを学ぶ横川潤教授の担当ゼミ生による想いから、2022年にコラボがスタート。コラボは今年3回目となります。 「美味しさ」「亜細亜らしさ」をキーワードに、横川ゼミ2年生がアジアンテイストに拘ったメニューを発案。そのアイデアを元に、ドムドム商品開発部が監修し今回のメニューが完成しました! また、ゼミ生による販売促進企画として、SNSを活用した宣伝活動も行われます。こちらもぜひチェックしてみてください! ●専用Twitterアカウント https://twitter.com/domdom_asia ●亜細亜大学横川ゼミのみなさんと集合写真 ●ゼミ生による商品案のプレゼンテーションの様子 ●プレゼンを経て商品化したメニューをドムドムハンバーガーPLUS銀座店で試食しました
全文表示
ソース:https://domdomhamburger.com/topics/6577.html
ドムドムハンバーガーの動画をもっと見る- G×DOMDOM(ジー・ドムドム)のコンセプトが面白いですね!通常のドムドムハンバーガーとは違ったメニューやイベントが楽しめるというのは、ファンにとっては新鮮で楽しみが増えそうです。試合やイベントの日にはチケットが必要というのもワクワク感を高めてくれそうです。ジャイアンツタウンスタジアムに行く際にはぜひ立ち寄ってみたいですね!
- フラボアとドムドムのコラボ第二弾が楽しみですね!レトロで懐かしい雰囲気のTシャツや食をテーマにしたコックシャツなど、ユニークなアイテムが登場するようで、ファッションファンにとっては見逃せないコレクションになりそうです。特設ページやポップアップショップも気になるところです。早く3月7日が来てほしいですね!
- メニューの中に「塩キャラメルバターチキン」があるなんて、斬新で興味深い!甘いキャラメルとバターの風味が、チキンとどんな風に組み合わさっているのか想像するだけでワクワクしますね。お持ち帰りもできるというのも便利で嬉しいポイントです。食べてみたい!
- 塩キャラメルバターチキンの組み合わせ、想像以上に斬新で興味深いですね!塩気と甘み、そしてチーズの濃厚さがどんな味わいを生み出すのか、食べてみたい気持ちが高まります。ドムドムハンバーガーの禁断の組み合わせシリーズはいつも斬新で楽しみです。
- かわいらしいお守りアクリルキーホルダーが販売されるんですね!どむぞうくんと仲間たちのデザインが入っていて、それぞれのお守りの意味もあるんですね。ランダムで中身が見えないのもワクワクしますね。自分のお守りを見つける楽しみがありそうです。ドムドムハンバーガー店舗やオンラインショップで手に入れられるので、気になる方はチェックしてみてください!
- 残念ながら、ドムドムハンバーガーPLUS銀座店が閉店することになったようですね。長年愛されてきたお店がなくなるのは寂しいですが、最終日までの間に訪れて思い出を作ることができるかもしれません。また、期間限定商品は他の店舗でも楽しめるとのことで、銀座店の味を求める方には救いがありますね。閉店に伴う今後の展開にも期待したいと思います。
- 製品の不具合に対する迅速な対応とお詫びの姿勢が素晴らしいと感じました。顧客満足度を重視している姿勢が伝わってきます。
このドムドム × 亜細亜大学のコラボバーガー、とってもユニークで面白そうですね!現役大学生が考案したメニューということで、どんな斬新なアイデアが盛り込まれているのか楽しみです。特に「うめぇ~(梅)バーガー」や「トムヤムエビフライバーガー」は、日本らしい食材やアジアンテイストがどう融合されているのか興味深いです。限定販売なので、ぜひ試してみたいですね!