- リトルミートパイは堀江家の代々子どもたちが担当してきた料理。
- 焼く前の状態で冷凍しておき、食べるときに仕上げることもできる。
- エネルギー/260 kcal、塩分/0.8 g(1コ分)。
- 調理時間/60分(バターと小麦粉を冷やしておく時間、生地をねかせる時間、フィリングを冷ます時間は除く)。
- 主な材料:バター、小麦粉、合いびき肉、たまねぎ、赤ワイン、トマトジュース、顆粒スープの素、ウスターソース、しょうゆ、スパイス。
- 手順にはパイ生地をつくる、フィリングをつくる、加工して焼くといった工程が含まれる。
リトルミートパイ
リトルミートパイ 堀江家では代々子どもたちが担当してきた料理の一つ。焼く前の状態で冷凍しておき、食べるときに仕上げることもできます。 写真: 木村 拓(東京料理写真) 講師 堀江 ひろ子・ほりえ さわこ ▶ 堀江 ひろ子・ほりえ さわこ さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(6) つくったコメントを見る(0) エネルギー /260 kcal *1コ分 塩分/0.8 g *1コ分 調理時間 /60分 *バターと小麦粉を冷やしておく時間、生地をねかせる時間、フィリングを冷ます時間は除く。 材料 (10~12コ分) 【パイ生地】 ・バター 200g ・小麦粉 200g ・冷水 大さじ5 【フィリング】 ・合いびき肉 200g ・たまねぎ 1コ(200g) ・小麦粉 大さじ2 ・赤ワイン 大さじ2 ・トマトジュース (食塩不使用) カップ1 ・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ2 ・ウスターソース 少々 ・しょうゆ 少々 ・塩 少々 ・こしょう 少々 ・好みのスパイス 少々 *ナツメグパウダー、オールスパイスパウダーなど ・強力粉 適量 ・卵黄 適量 *溶いて水少々でのばす。 ・サラダ油 つくり方 1 【パイ生地】をつくる。バターは1cm角に切り、小麦粉とともに冷蔵庫で冷やしておく。よく冷えたらフードプロセッサーに入れ、バターが小豆大の大きさになるまで2~3回かくはんする。 ! ポイント バターと小麦粉がよく混ざり、サラサラの状態になればOK。 2 1に冷水を加え、ひとまとまりになるまでさらにかくはんする。ラップに取り出し、ラップの上から拳で押してひとまとめにし、四角形に整える。ラップで包んで冷蔵庫で30分間以上ねかせる。 ! ポイント バターと小麦粉が一体化して全体がしっとりとした状態に。 生地に直接手が触れると手の熱でベトベトになるため、ラップの上から形を整える。 3 【フィリング】をつくる。たまねぎはみじん切りにし、サラダ油大さじ2を中火で熱したフライパンでよく炒める。ひき肉を加えて炒め、パラパラになったら小麦粉をふり入れ、さらに炒める。粉っぽさがなくなったら、赤ワイン、トマトジュース、スープの素を加えて弱火にし、汁けがなくなるまで煮る。ウスターソース、しょうゆ、塩、こしょう、スパイスを加えて味を調え、バットなどに広げて冷ます。 ! ポイント 小麦粉を加えて【フィリング】にとろみをつけ、焼いても【パイ生地】からはみ出ないようにする。 4 2に打ち粉(強力粉)少々をふり、麺棒で3mm厚さにのばして三つ折りにする。向きを90度かえて打ち粉少々をふり、再び3mm厚さにのばして三つ折りにし、約50×20cmになるように3mm厚さにのばす。端は切り落としてきれいな長方形にし、10cm四方の正方形10切れに切り分ける(残った端はこねずに重ねて再度のばすと、2切れ分とれる)。 ! ポイント 三つ折りにするときは縁を少しずらして重ねると、均一な厚みになりやすい。 5 4の1切れに卵黄を縁につかないようにはけで塗り、等分した3の【フィリング】をのせる。半分に折り、端を手で押さえて閉じ、縁の少し内側をフォークで押さえる。最後にフォークで表面を2~3か所刺して、空気穴を開ける。残りも同様にし、焼くまでは冷蔵庫に入れておく。 ! ポイント フォークでしっかり押さえておくと、焼いている間に生地が浮き上がってこない。 6 5を天板に並べ、表面に卵黄をはけで塗り、230℃に温めたオーブンで約10分間焼く。パイが色づいたら温度を170℃に下げ、さらに15分間焼く。 全体備考 ●保存 焼く前の5の状態で冷凍庫で保存も可能。その場合は、バットに並べてカチカチに凍らせてから、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。凍ったままオーブンで焼いてよい。 きょうの料理レシピ 2024/12/10 堀江家の世代を結ぶおせち&ごちそう
全文表示
- さわらの白みそ煮のレシピを読んで、白みその甘さとさわらの旨みが絶妙に組み合わさっていて、とても美味しそうだと感じました。野菜と一緒に煮ることでさらに深い味わいが楽しめそうですね。料理をする際には、さわらを触りすぎないように気をつけるポイントや、春菊を手早く火を通すコツなど、細かい指南も参考になります。料理をするのが楽しみになりました。
- 海鮮カレー鍋のレシピを見て、海鮮とカレーの組み合わせがとても美味しそうだと感じました。特に、あさりやえびのうまみがカレー風味のスープに溶け込んで、深い味わいを楽しめそうです。野菜もたっぷり入っていて、栄養バランスも良さそうですね。作ってみたい料理の一つに加えたいです。
- キムチ鍋のレシピはとても簡単そうで、しかも美味しそうですね。豚肉とキムチの組み合わせは相性抜群ですし、ピリ辛の味付けも食欲をそそります。作り方も分かりやすく書かれているので、挑戦してみたくなります。特にキムチを2回に分けて入れるポイントが興味深いですね。
- この鶏もも肉のトマト煮のレシピは、トマトの濃厚な風味とハーブの香りが絶妙にマッチしていて、食欲をそそる一品だと感じました。特に、鶏肉に小麦粉をまぶしてから焼き目をつける工程や、トマトの水煮を手でつぶして使うことで、より深い味わいが楽しめそうです。ワインとの相性も良さそうなので、ぜひ試してみたいレシピですね。
- この台湾風おこわのレシピは、乾物の風味を存分に楽しめそうですね。豚肉や干ししいたけ、干しえびの組み合わせがおいしそうで、作るのが楽しみです。特に、戻し汁で打ち水をする工程が興味深いです。完成したおこわを食べるのが楽しみです!
- 常夜鍋のレシピを見て、シンプルで美味しそうな料理だなと思いました。豚肉と青菜をポン酢しょうゆで味付けするというのも、さっぱりとして食べやすそうですね。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいと思います。
- この和田家のよくばりグラタンのレシピは、きのこ、鶏ささ身、かき、かぼちゃの組み合わせが斬新で興味深いですね。それぞれの食材の旨みがホワイトソースにしみ出して、食べ比べる楽しみもあるようです。さらに、隣どうしの味を混ぜても美味しいというのも面白いアイデアです。料理を楽しむ要素がたくさん詰まったレシピだと感じました。
- ツナと豆腐の簡単鍋のレシピ、とってもシンプルで手軽に作れそうですね。わかめの風味とツナのうまみ、ごま油の香りが絶妙に組み合わさって、きっと美味しい一品になりそうです。作ってみたいと思います!
- このチョコレートクリームのクリスマスケーキのレシピは、シンプルで初心者でも挑戦しやすそうですね。チョコレートクリームの口溶けにこだわっている点や、身近な材料で作れるところが魅力的です。クリスマスにぴったりのケーキを作りたいときに参考にしたいレシピですね。
- 小松菜の塩炒めのレシピ、シンプルで美味しそうですね。小松菜の茎と葉を時間差で炒めるコツも参考になります。ごま油としょうがの風味がきっと良いアクセントになっているでしょう。簡単に作れるので、今度試してみたいです。
リトルミートパイのレシピはとても興味深いですね。パイ生地から手作りするところや、フィリングの調理方法まで詳しく書かれていて、自宅で挑戦してみたくなります。家族や友人と一緒に作って楽しい時間を過ごすのも良さそうですね。