- 森永製菓が「1チョコ for 1スマイル」と「おかしプリント」をコラボしたキャンペーンを開始
- 特別期間中、おかしプリントの対象商品1個購入につき1円がカカオの国の子どもたちへの支援に充てられる
- キャンペーン期間は2024年11月1日から2025年2月14日まで
- 「1チョコ for 1スマイル」は森永製菓がカカオの国の子どもたち支援のために2008年から行っている活動
- これまでの支援総額は約3億1,773万円
- 支援パートナーは国際NGOプラン・インターナショナルと日本生まれのNGO ACE
【16年目の初の取り組み】
「おかしプリント」の対象商品1個購入につき1円が、カカオの国の子どもたちの支援に
「1チョコ for 1スマイル」×「おかしプリント」
コラボキャンペーン開始
【特別期間】2024年11月1日(金)~ 2025年2月14日(金)


【16年目の初の取り組み】 「おかしプリント」の対象商品1個購入につき1円が、カカオの国の子どもたちの支援に 「1チョコ for 1スマイル」×「おかしプリント」 コラボキャンペーン開始 【特別期間】2024年11月1日(金)~ 2025年2月14日(金) 印刷 2024年10月30日 商品・キャンペーン 森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、カカオ生産国の子どもたちを支援する活動「1チョコ for 1スマイル」と、森永製菓直営の法人向けオリジナルデザインお菓子制作サービス「おかしプリント」がコラボレーションした「1チョコ for 1スマイル × おかしプリント コラボキャンペーン(以下、本キャンペーン)」を11月1日(金)より開始いたします。本キャンペーンは、特別期間中(2024年11月1日(金)~2025年2月14日(金))、「おかしプリント」の、「オリジナル小枝」・「オリジナルカレ・ド・ショコラ」の売上1個につき1円をカカオの国の子どもたちへの支援に充てるキャンペーンです。また、本キャンペーンは、「1チョコ for 1スマイル」の活動開始後、16年間で初めての取り組みです。 ◎キャンペーンページ:https://www.morinaga.co.jp/okashiprint/1choco-1smile/ 詳しくはPDFをご覧ください。 (831.1 KB) 本キャンペーンの背景とカカオの国へ向けた森永製菓の想い 「1チョコ for 1スマイル」は、森永製菓が2008年から続けている活動で、これまでの支援総額は、約3億1,773万円(2024年2月時点)です。支援パートナーである国際NGOプラン・インターナショナルと、日本生まれのNGO ACE(エース)を通じて、ガーナなどカカオの国の未来を担う子どもたちの教育環境の改善や児童労働問題への取り組みを、商品の売り上げの一部を使って支援しています。年間を通して行う寄付に加えて、年に1回の特別期間では対象商品の売上1個につき1円を寄付するキャンペーンを実施してきました。 昨年までは、スーパーやコンビニエンスストアなどの小売店で販売されている市販品だけが対象でしたが、本キャンペーンでは、「おかしプリント」で制作できるオリジナルデザインの商品にも対象範囲を拡大いたしました。特別期間中に「おかしプリント」の、「オリジナル小枝」・「オリジナルカレ・ド・ショコラ」、1個購入につき1円がカカオの国の子どもたちに寄付されることで、ご利用いただいたお客様も「1チョコ for 1スマイル」の取組を通じて、SDGs達成への貢献にも繋がります。「チョコレートを⾷べる⼈も、カカオの国で学ぶ⼦どもたちも、みんなの笑顔を未来につなぎたい。」それが森永製菓の想いです。 「1チョコ for 1スマイル × おかしプリント コラボキャンペーン」概要 期間:11月1日(金)~ 2月14日(金)※寄付の対象は左記期間の納品分 内容:期間中の対象商品の売上1個につき1円を、国際NGO「プラン・インターナショナル」と日本生まれのNGO 「ACE(エース)」を通じ、エクアドルとガーナの子どもたちを支援します。 対象商品:「おかしプリント」にて販売されている、「オリジナル小枝」、「オリジナルカレ・ド・ショコラ」3種
全文表示
ソース:https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2778
森永製菓の動画をもっと見る- 森永チョコチップクッキーと『孤独のグルメ』のコラボ企画は、なんだか懐かしい気持ちを思い起こさせますね。30周年を迎えた両者が共演するオリジナル漫画や対談が楽しみです。チョコチップクッキーの美味しさについて改めて知ることができるかもしれません。
- 新しい「ひざ軽コラーゲンサプリ」の発売と「ひざ軽コラーゲンパウダー」のリニューアルについて興味深い情報ですね。健康や美容に気を使う方にとって、機能性関与成分を含んだサプリメントは魅力的な選択肢になりそうです。森永製菓の取り組みに期待が高まります。
- パンダ型のダースが登場するなんて、とても可愛いアイデアだと思います!バレンタインシーズンにぴったりの特別感がありそうで、大切な人への贈り物として喜ばれそうですね。ダースのミルクの味わいも楽しめるという点も魅力的です。特別な瞬間を演出してくれる商品だと感じました。
- 宇治抹茶を使用した森永製菓の新商品、「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「宇治抹茶の小枝」「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」が気になりますね。抹茶の風味がしっかりと感じられる本格的な味わいに期待が高まります。特に「宇治抹茶」の名前がついているだけあって、抹茶の味わいにこだわった商品だと感じました。期間限定での販売なので、早めに試してみたいです。
- ステラおばさんのクッキーの「カムバックッキー総選挙」は面白い企画ですね!声優の岡本信彦さんや村瀬歩さんがクッキーの選挙演説をするというのも斬新で楽しそうです。投票してプレゼントがもらえるというのも魅力的ですし、復活販売も楽しみですね。クッキー専門店のクッキーを知る機会が増えることで、新たなファンが増えるかもしれませんね。
- 新しい「大粒ラムネRefresh<すっぱいレモン味>」の発売は、受験生や勉強中の方にとってリフレッシュする良い方法かもしれませんね。強烈な酸味とシャリシャリ感が集中力を高めてくれそうで、試してみたいです!
- チョコボールの「おもちゃのカンヅメ」キャンペーンが新しい要素を加えて楽しさが増していますね!クレーンゲームができる「キョロクレーン缶」や復刻版の「きがえるキョロちゃんストラップ」キャンペーンは、懐かしい要素と新しい要素が組み合わさっていて、楽しみが倍増しそうです。チョコボールを食べるだけでなく、おもちゃも楽しめるというのは、子どもから大人まで幅広い層に喜ばれそうですね!
- この森永製菓と「シャニマス」のコラボキャンペーンは、アイドルファンにとっては嬉しいニュースですね。特に「1チョコ for 1スマイル」の取り組みを支援することで、商品を通じて社会貢献にも繋がる素晴らしい取り組みだと感じました。アンバサダーに選ばれた5名のアイドルがどのように活躍するのか楽しみです。
- 森永製菓の「1チョコfor 1スマイル」キャンペーンは、カカオ産地の子どもたちへの支援活動として素晴らしい取り組みだと感じました。商品1個につき1円が寄付されるというシンプルな仕組みで、消費者も参加しやすくなっています。カカオの国の未来を支える取り組みに賛同し、森永製菓の取り組みを応援したいと思います。
- WANIMAと受験生を描いた新TV-CM「受験にinゼリー2025」篇は、緊張をエネルギーに変える力強いメッセージが感じられます。特に、WANIMAが受験生を応援するスペシャルライブを行うというエピソードは、胸が熱くなるような感動を与えてくれそうです。受験生に勇気と活力を与えるCMとして、素晴らしい取り組みだと感じました。
森永製菓の「1チョコ for 1スマイル」活動と「おかしプリント」のコラボキャンペーンは、カカオの国の子どもたちを支援する素晴らしい取り組みですね。商品を購入するだけで支援できる仕組みは、参加しやすくて良いと思います。子どもたちの未来を支えるために、このような社会貢献活動が続けられることを願っています。