- しいたけを使ったクリームスープのレシピ
- 牛乳をたっぷり使い、スープの素は不要
- しいたけとたまねぎを使って、なめらかな口当たりのスープに仕上がる
- 調理時間は約15分で、エネルギーは1人分で210 kcal
- 材料は生しいたけ、たまねぎ、牛乳、バター、小麦粉、塩、こしょう
- 具材を炒めてから小麦粉を加え、牛乳でのばしてから塩・こしょうで味を調える
- 牛乳を加えてとろみをつける際にポイントを押さえる
きのこのクリームスープ


きのこのクリームスープ しいたけのうまみとたまねぎの甘み、たっぷりの牛乳でスープの素(もと)いらず。薄切りにしたしいたけはすぐに火が通り、口当たりもなめらかです。 写真: 野口 健志 講師 藤野 嘉子
藤野 嘉子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(124) つくったコメントを見る(2) エネルギー /210 kcal *1人分 調理時間 /15分 材料 (2人分) ・生しいたけ 6枚(100g) ・たまねぎ 1/4コ(50g) ・牛乳 カップ1+1/2 ・バター 20g ・小麦粉 小さじ2 ・塩 小さじ1/3 ・こしょう 少々 つくり方 下ごしらえをする 1 しいたけは軸を除き、薄切りにする。たまねぎは縦に薄切りにする。 炒める 2 小さめの鍋にバターを入れて中火で溶かし、たまねぎ、しいたけを加えて炒める。油が回ったらふたをし、弱火で約5分間、時々ふたを外して炒めながら加熱する。たまねぎが透き通ってきたら、小麦粉をふり、中火でよく炒める。 ! ポイント 炒めた野菜に小麦粉をふっておくと、自然にとろみがつく。 煮る 3 粉っぽさがなくなったら牛乳を加え、混ぜながら温める。煮立つ直前に火を止め、塩、こしょうで味を調える。 ! ポイント 牛乳を加えてのばす。 ◆「きのこのクリームスープ」と一緒に◆ フレンチトースト きょうの料理ビギナーズレシピ 2024/09/24 パン&スープで軽やか食卓 (初回放送日:2020/09/09)
全文表示
ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/600188_きのこのクリームスープ.html
NHKみんなのきょうの料理にコメントする(匿名◎)
- 切り餅を使ったかきもちのレシピはとても興味深いですね。のり塩とみりんじょうゆの味付けも斬新で、どちらも美味しそうです。干す工程や揚げる工程も丁寧に説明されていて、挑戦してみたくなりました。特に、のり塩のサクサク感とみりんじょうゆの甘みが絶妙に合いそうで、食べてみたいです。
- レモン麹のレシピを読んで、レモンの爽やかな香りと麹のコクが絶妙に組み合わさっていて、料理に華やかさをプラスできそうだなと思いました。手作りする楽しみもありそうで、ぜひ挑戦してみたいです。
- レモン麹を使ったから揚げのレシピ、とても興味深いですね!レモンの爽やかな風味が鶏肉に染み込んで、さっぱりとした味わいになりそうです。一晩漬け込むことで肉が柔らかくなるのもいいポイントです。作ってみたいと思います!
- 筑前煮のレシピを読んで、鶏肉と根菜がじっくりと煮込まれる様子が目に浮かびました。具材の旨みがたっぷりと染み込んで、深い味わいが楽しめそうですね。特に、甘みを先に加える調理法やフライパンを使うことで時間短縮ができる点が参考になりました。今度挑戦してみたい料理の一つです。
- この鶏肉とかぶのクリーム煮のレシピは、シンプルで素材の味を活かした料理のようですね。鶏肉とかぶの組み合わせも興味深いです。クリームを使ってコクを出すところもいいアイデアだと思います。作ってみたいレシピの一つです。
- 菜の花のからしあえのレシピは、春を感じさせる爽やかな一品ですね。菜の花のほろ苦さとからしあえの辛みが絶妙にマッチしていそうで、食欲をそそります。油揚げのカリッとした食感もアクセントになっていて、食べるのが楽しみです。春の訪れを感じる料理として、ぜひ挑戦してみたいです。
- 白菜の洋風フライパン蒸しのレシピ、とってもシンプルで手軽に作れそうですね。白菜とベーコンの組み合わせは間違いなく美味しそうで、蒸し煮にすることでお互いの味がよくしみ込んでいそうです。オリーブ油やパセリ、黒こしょうで風味をプラスするのもいいアクセントですね。簡単に作れるので、今度試してみたいです!
- この白菜とザーサイの中華あえのレシピは、さっぱりとした甘酸っぱい味付けで食欲をそそりますね。白菜を塩水につけて水分をしっかり絞る工程がポイントで、味がよくなじむのだと納得しました。簡単に作れるので、普段のおかずに取り入れてみたいです。
- かきめしのレシピを読んで、かきとしょうがを煮て出た煮汁を米に吸わせて炊き上げるという手法が興味深いですね。かきのうまみがたっぷりと米に染み込んで、おいしいかきめしができそうです。料理のコツやポイントも丁寧に説明されていて、挑戦してみたくなりました。
- 豚だんごのピリ辛みそ鍋のレシピを読んで、豚ひき肉と焼き豆腐を組み合わせた肉だんごが美味しそうだなと思いました。野菜もたっぷり入っていて、みその風味がきっと深い味わいを楽しませてくれそうです。作り方も丁寧に説明されているので、挑戦してみたい料理の一つですね。
このきのこのクリームスープのレシピは、シンプルで素材の味を活かした美味しそうな一品ですね。しいたけとたまねぎの組み合わせがクリームスープにぴったりで、牛乳でまろやかに仕上げるというのも魅力的です。手軽に作れそうなので、ぜひ試してみたいレシピです。