こくまろカレーを使った「ハウスレシピ」で作るマッサマン風カレー

  • カレールウで作るマッサマン風カレー
  • 材料:鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、しょうが、梅干し、ピーナッツ、ココナッツミルク、一味唐がらし、水、こくまろカレー
  • 調理手順:鍋でピーナッツを炒め、鶏肉と野菜を炒める。調味料を加えて煮込み、ルウを溶かして仕上げる。
  • マッサマンカレーはタイ料理で、ジャガイモとピーナッツが入ったカレーで、ムスリム系の人たちが好む。

カレールウで作るマッサマン風カレー

こくまろカレーを使って、みんなで食べられるマッサマン風カレー カレー チキンカレー(106) 調理時間 約40分 エネルギー 491kcal 食塩相当量 3.2g エネルギー・食塩相当量は1皿分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4皿分 作り方 鶏肉、じゃがいもは大きめの一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。しょうがはみじん切りにする。梅干しは種を除いてたたいておく。 厚手の鍋にサラダ油を弱火で熱し、薄皮をむいたピーナッツを入れ色づくまで炒めて、一度取り出す。(1)の鶏肉、玉ねぎ、しょうがを加えて炒める。肉の色が変わってきたら、一味唐がらしを加えて炒め合わせる。 ココナッツミルク、水、(1)の梅干し、(2)で取り出したピーナッツを加え、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約5分煮込む。(1)のじゃがいもを加えて、具材が柔らかくなるまでさらに約10分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。 一口メモ *マッサマンカレーはタイ料理(ゲーン・マッサマン)で、じゃがいもとピーナッツが入ったカレーです。ムスリム(イスラム教)系の人たちが好んで食べます。*栄養価にごはんは含みません。 使用した商品 140g こくまろカレー <中辛> 一味唐がらし

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00026567.html

ハウスレシピにコメントする(匿名◎)

「こくまろカレーを使った「ハウスレシピ」で作るマッサマン風カレー」への1件のフィードバック

  1. このレシピは、カレールウを使って手軽にマッサマン風カレーを作る方法を紹介していますね。じゃがいもやピーナッツが入っていて、コクのある味わいが楽しめそうです。タイ料理のマッサマンカレーの要素を取り入れつつ、手軽に作れるのは便利ですね。家族や友人と一緒に楽しんでみたいレシピです。