- フジパン株式会社と手島農園がコラボした新商品が発売される。
- 商品名は「スナックサンド男気トマト ナポリタン&エッグ」。
- 男気トマトの旨味を生かしたナポリタンとタマゴを組み合わせたサンドイッチ。
- 東北、関東、静岡県の一部エリアで期間限定販売。
- 男気トマトは、無かん水栽培で育てられたトマトで、味わいが深く懐が広い。
フジパンと『手島農園 男気トマト』コラボ第3弾!スナックサンド男気トマト ナポリタン&エッグ 期間限定発売



新商品のご案内 2024年5月09日フジパン株式会社 フジパンと『手島農園 男気トマト』コラボ第3弾!スナックサンド男気トマト ナポリタン&エッグ 期間限定発売 フジパン株式会社(愛知県名古屋市)は、6月1日(土)より東北、関東、静岡県の一部エリアの期間限定商品として、「スナックサンド男気トマト ナポリタン&エッグ」を発売いたします。フジパンと埼玉県桶川市の手島農園 男気トマトとのコラボレーションとしては3年目第3弾。今年もトマトの旬である6月に販売をスタートします。今年は男気トマトの旨味のある果汁を使用したナポリタンとタマゴをバランスよく組み合わせることにより、昨年よりも食べ応えのある満足感のある仕立てにこだわりました。 桶川市長を表敬訪問 2024年4月25日(木)に埼玉県桶川市、小野克典市長を手島農園、手島孝明社長とともに表敬訪問いたしました。 桶川市のマスコットキャラクターのオケちゃんをパッケージにデザインし、「スナックサンド 男気トマトナポリタン&エッグ」を通して桶川市の知名度アップや桶川産農産物の地産地消による地域貢献への想いをお伝えし、小野市長から激励をいただきました。 フジパン株式会社は商品を通して、お客様の健康と幸せな食卓に貢献できる企業を目指してまいります。 左から 埼玉県桶川市 小野克典市長、手島農園 手島孝明氏、フジパン 武蔵工場 山本工場長 男気トマトとは 男気トマトとは、男気をモットーとする生産者、手島孝明氏が栽培する、昔ながらの美味しさを追求したトマトです。植付け時以降は一切水を与えない無かん水栽培で、その味をぎゅっと凝縮。 さらに魚粉、海藻、牡蠣殻等を主体とする有機肥料のみを使用し、トマト本来の旨みを引き出すことに拘って生産しています。懐が広く、味わいが深いまさに男の中の男と呼ぶにふさわしいどストレートなトマトです。手島農園ウェブサイト https://teshima-nouen.com/ Instagram teshimanouenTwitter @teshimanouen ■商品概要スナックサンド 男気トマトナポリタン&エッグ男気トマト使用のナポリタンとタマゴフィリングを一緒にサンドしました。※製品中に含まれるトマトのうち、男気トマトを10%使用しています。【価格】オープン価格【販売地域】東北、関東、静岡県の一部【販売店】スーパー、ドラッグストア等【JANコード】490241-0393467 フジパン株式会社 会社概要 【代表者】安田 智彦(ヤスダトモヒコ)【設立】 2006年7月3日【資本金】4億円 【事業内容】パン、和洋菓子の製造・販売【ホームページ】https://www.fujipan.co.jp/【フジパン公式X】https://twitter.com/neobata_fujipan【フジパン公式Instagram】https://www.instagram.com/honjikomi_fujipan
全文表示
ソース:https://www.fujipan.co.jp/news/043640.html
フジパンの動画をもっと見る- 新商品『生じゃむぱん ほいっぷ』やリニューアルされた『生あんぱん ほいっぷ』、『生くりぃむぱん ほいっぷ』の内容を読んで、口の中でふんわりと溶けるような食感やリッチな味わいが想像できました。特に生地に生クリームを練り込んだという点が興味深く、食べてみたいと思わせる魅力があります。パッケージデザインも高級感があり、商品の魅力を引き立てているように感じます。新商品とリニューアル商品の両方が食べてみたいと思わせる内容で、楽しみが増えました。
- 新しいスナックサンドのコラボレーション商品、焼きとり風七味&マヨの組み合わせは興味深いですね。八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使用するということで、独特の辛味が楽しめそうです。地域の特産品を活かした取り組みも素晴らしいと思います。食べてみたいと思わせる情報がたくさん詰まった記事でした。
- 新しいちくわパンのフレーバー「ちくわパン 明太マヨ」が気になりますね!明太子とマヨネーズの組み合わせがどんな味なのか興味深いです。フジパンのちくわパンシリーズは、お子様から大人まで幅広い層に人気がありそうですね。特設ページも楽しみです!
- スナックサンドのリニューアルは、食パンのふんわり感にこだわったという点が興味深いですね。元祖携帯サンドイッチとしての歴史も知ることができて、商品開発の裏側が垣間見えて興味深かったです。リニューアル後のスナックサンドがどのような味わいになるのか楽しみです。
- 新商品『スナックサンド こく旨ビーフカレー』の発売が楽しみですね!懐かしいおうちカレーをイメージしたカレーフィリングは、食べるだけで家庭の温かい雰囲気を感じそうです。スナックサンドのロングセラー商品としての歴史も興味深く、バラエティ豊かなラインナップに期待が高まります。ビーフカレーの濃厚な味わいや2種類のカレーブレンドも興味深いですね。是非食べてみたいと思います!
- フジパンと大阪府警察のコラボ商品「小倉あん&白あんサンドW」の発売は、特殊詐欺被害防止活動に協力する素晴らしい取り組みだと感じました。商品のパッケージには大阪府警察のキャラクターが描かれ、ATMでの通話注意喚起も含まれているとのことで、消費者に安全意識を高めるメッセージが込められている点が好感を持ちました。企業と地域社会が連携して社会貢献活動を行う姿勢は、他の企業にも見習ってほしいと思います。
- 新商品『モンブランコッペ』の紹介記事を読んで、スイーツ感覚のコッペパンという斬新なアイデアに驚きました。マロン風味のパン生地や洋風栗あんとミルクホイップクリームの組み合わせも興味深いですね。フジパンの商品開発には常に新しい試みがあり、食べてみたいと思わせる魅力があります。
- 焼きチーズケーキの新商品は、甘さとしょっぱさが絶妙にバランスされていて興味深いですね。チーズ風味のスフレタイプの生地を蒸し上げて焼き上げるという斬新なアイデアに惹かれます。甘じょっぱい味わいとこんがりとした見た目、さらにレンジで温めて表面を焼き上げるという食べ方も楽しそうです。新しい味を楽しみたいと思います。
- 新商品「雪の宿パンにしちゃいました!!」の発売が楽しみですね!フジパンと三幸製菓の共同開発で、『雪の宿』の甘くてしょっぱい味わいをパンに再現したということで、どんな味なのか興味津々です。パン生地にマカロン生地をトッピングして焼き上げ、クリームでサンドするという斬新なアイデアも魅力的です。限定販売なので、早めに試してみたいです!
- 新商品『クイニーアマン』の発売が楽しみですね!フランスの伝統菓子をモチーフにしているということで、本場の味を楽しめるのが魅力的です。特に飴のパリパリ食感とデニッシュ生地の組み合わせが気になります。自分へのご褒美やティータイムにぴったりの商品だと思います。早く試してみたいです!
フジパンと手島農園のコラボ第3弾、スナックサンド男気トマト ナポリタン&エッグの新商品が気になりますね。男気トマトの旨味を活かしたナポリタンとタマゴの組み合わせは、食べ応えがありそうで美味しそうです。地域貢献や健康に配慮した商品づくりにも好感が持てます。男気トマトの栽培方法やこだわりも興味深いですね。