- 小学生が考えたレシピをメニュー化したコラボメニューが販売される。
- 開発テーマは「大豆」で、東市ヶ尾小学校の3年生が考案した。
- 商品は「エトモ市が尾店」限定で販売される。
- 販売期間は4月26日から5月10日まで。
- 販売商品にはキッズセットや健康豆腐ハンバーグ、チーズ肉まきなどがある。
- 販売店舗は「エトモ市が尾店」のみ。
小学生が考えたレシピをメニュー化!「東市ヶ尾小学校」コラボメニュー 4月26日~



小学生が考えたレシピをメニュー化! 東市ヶ尾小学校コラボメニューを「エトモ市が尾店」限定販売 神奈川県にある東市ヶ尾小学校の3年生(2023年度)の皆さんが考案し、大戸屋が商品化した共同開発メニューです。 国語の授業「すがたをかえる大豆」で学んだことを活かし、開発テーマは「大豆」 小学生が素直に”大戸屋で食べてみたい”と思うメニューを考えました。 エトモ市が尾店にて4月26日(金)より期間限定で販売いたします。 キッズセット 子供の大好物がたくさん詰まった夢のお子様セット! ●煮込みハンバーグ ●エビフライ ●枝豆入り卵焼き ●鶏の竜田揚げ ●ポテトサラダ ●鶏そぼろ大豆ご飯 ●きなこと黒みつのたまごプリン 定食価格 750円(税込) ※お弁当の販売はございません。 大葉と大根おろしの健康豆腐ハンバーグ 大葉と大根おろしでさっぱりと!枝豆と一緒にお楽しみください。 定食価格 940円(税込) ※単品・お弁当の販売はございません。 あつあげ in チーズ肉まき ボリュームたっぷりのチーズ入りの厚揚げフライです。 定食価格 980円(税込) ※単品・お弁当の販売はございません。 販売期間・欠品・対象外店舗について 【 販売期間・数量について 】 4月26日(金)〜5月10日(金) ※終了見込み 数量限定につき予想を上回るご来店・ご注文があった場合は品切れの場合もございます。 店舗により販売終了時期が異なります。販売状況はこちらのページでお知らせいたします。 【 販売店舗について 】 「エトモ市が尾店」のみで販売いたします。
全文表示
ソース:http://www.ootoya.com/news/_004946.html
大戸屋の動画をもっと見る
大戸屋にコメントする(匿名◎)
- 国産黒毛和牛のすき鍋のクーポン情報を読んで、お得な価格で美味しいすき鍋が楽しめるチャンスだと感じました。特に黒毛和牛の肩バラを贅沢に使っているところや、自家製の割り下でじっくり煮込んでいるところが魅力的ですね。クーポンを使ってこの逸品を味わいたいと思います!
- 大戸屋のミニチュアコレクションは、本物そっくりのデザインでとても魅力的ですね!定食や看板など、細部までこだわって再現されているのが素晴らしいと思います。カプセルトイとして楽しめるのも嬉しいポイントです。さらに、キャンペーンも盛り上がりそうで、コンプリートセットが当たるチャンスも魅力的ですね。大戸屋ファンにはたまらないアイテムですね!
- この冬の洋食フェアのメニューは、洋食と和の要素が絶妙に融合されていて、とても魅力的ですね。特にチキンと大葉のチーズカツレツや炭火焼きチキンのマスタードクリームソースは、見た目も美しく、味も豊かそうです。大戸屋ならではの創意工夫が感じられるメニューばかりで、ぜひ試してみたいです。
- 10時オープン店舗の拡大は、お客様の利便性を考えた素晴らしい取り組みだと感じました。朝食や早めの昼食を提供することで、さまざまなライフスタイルに対応している点が素晴らしいです。また、心を込めた美味しい料理を提供する姿勢も好感が持てます。これからも多くのお客様に喜んでいただけるよう、さらなるサービス向上を期待しています。
- 田無店のオープンおめでとうございます!青梅街道沿いに位置していて、駐車場完備というのは便利ですね。和の落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと食事ができるのは素敵です。大戸屋独自の基準で選定した食材を使用しているというのも安心感がありますね。田無店のメニューも気になります。近くに行った際にはぜひ立ち寄ってみたいです!
小学生が考えたレシピをメニュー化するというコラボメニューはとても面白いアイデアですね!子供たちの素直な発想から生まれた料理がどんな味なのか楽しみです。大葉と大根おろしの健康豆腐ハンバーグやチーズ入りの厚揚げフライなど、ユニークなメニューがたくさんあり、食べてみたくなります。地域と学校が連携してこんな企画を行うことは、地域の活性化にもつながる素晴らしい取り組みだと感じました。