- 株式会社ファミリーマートが、「ファミマ・ワーク・システム」を導入し、勤務シフトやワークスケジュールを自動作成する。
- シフト作成では、平均約60分、ワークスケジュール作成では平均約120分の業務削減効果がある。
- システムはストアスタッフが自身のスマートフォンからアプリを通じてシフト提出や確認が可能。
- シフトに欠員が発生した際、他のストアスタッフに一斉に募集連絡を行い、欠員を補うことができる。
勤務シフトやワークスケジュールを自動作成する 「ファミマ・ワーク・システム(FWS)」 ~業務効率の最大化による店舗運営力の向上を促進~
勤務シフトやワークスケジュールを自動作成する「ファミマ・ワーク・システム(FWS)」~業務効率の最大化による店舗運営力の向上を促進~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、急速に進む人手不足や加盟店の安定した店舗運営に繋げるため、さまざまな取り組みを行っております。このたび、店舗業務における生産性向上および業務効率化の取り組みとして、ストアスタッフの勤務シフトやワークスケジュールを自動作成する「ファミマ・ワーク・システム」を2024年4月から順次導入を開始し、2024年度中に希望する加盟店全店へ導入いたします。 ■実証実験ではシフト作成で約60分、ワークスケジュール作成で約120分の削減効果 このたび導入する「ファミマ・ワーク・システム」は、シフト作成機能と個店の売上や客数に応じたワークスケジュールを自動作成する機能を持ったシステムです。現状のシフト作成では、手書きのメモや個人のSNSなどを使用してシフト希望日の提出を行っており、ストアスタッフと店長の双方に確認や調整時間が発生していました。また、ワークスケジュールの作成では、定時業務、随時業務など店舗運営に関する業務一覧を作成、運用しており、売上や客数の変化、納品時間の変更に応じて都度、作成し直す必要がありました。実証実験として導入した店舗では、シフト作成において平均約60分、ワークスケジュール作成では平均約120分の業務削減に加え、ストアスタッフの各時間帯における作業が明確となり、待機時間が減少し売場づくりなど他の作業に割り当てたことで、生産性の向上に繋がりました。 ■店長業務のサポートと店舗人員の最適化および業務効率化に繋げ、店舗運営力の向上を促進 「ファミマ・ワーク・システム」では、ストアスタッフ自身のスマートフォンから専用のアプリを通じて希望シフトの提出や確定したシフトの確認のほか、メッセージ機能を活用し、シフト調整など店長とストアスタッフが直接連絡を取ることが可能です。また、シフトに欠員が発生した際、他のストアスタッフに対し一斉に募集連絡を行うことで欠員を自店舗のストアスタッフで補うことに繋げ、外部の募集媒体の使用を減らし募集コストの低減にも繋げていまいります。 作成されたシフトに基づき、個店の売上・客数・店舗設備などを反映したワークスケジュールが自動で作成されます。作成されたワークスケジュールは、売場づくりや接客、清掃業務など個店の状況に応じた作業の追加・変更が可能であり、2024年2月に全店舗への導入が完了した店舗業務支援システムと相互活用することで、ストアスタッフが勤務中携帯するスマートフォン型端末への作業通知や完了報告が可能であり、未実施作業を防ぐとともに店長業務のサポートと店舗運営力の向上にも繋げてまいります。 <ご参考> ●ファミマ・ワーク・システムにおける主な機能 ・専用アプリから提出された希望シフトに基づくシフト作成、確定シフトの確認 ・店長とストアスタッフ間のメッセージ機能 ・ストアスタッフの欠員発生時における一斉募集機能 ・個店の売上・客数・店舗設備などを反映したワークスケジュールの自動作成 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。 以上 PDF(630KB) 画像①(143KB) 画像②(859KB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240419_01.html
ファミリーマートの動画をもっと見る- 明治神宮外苑アイススケート場にファミリーマートが初出店するというニュースは興味深いですね。スケートを楽しんだ後に、おむすびやスイーツなどを手軽に購入できるのは便利だと思います。地域の施設とコンビニが連携して、利用者の利便性を高める取り組みは素晴らしいと感じます。
- ファミマ大賞2024の発表が楽しみですね!白生コッペパンやコンビニエンスウェアシリーズが横綱に選ばれた理由が気になります。どんなこだわりがあるのか、興味深いです。特設ページもチェックしてみたいです!
- 福島県大熊町にファミリーマートが新しく出店するというニュースは、地域の復興と地域住民の生活に密着した取り組みだと感じました。震災後の町の復興を支援する一環として、生鮮食料品や地場産品を扱うコンビニがオープンすることは、地域住民にとって大きな支えとなるでしょう。地域に根付いた社会インフラとして、ファミリーマートが地域の発展に貢献する姿勢に感銘を受けました。
- 小学生の感謝の手紙コンテストが開催されていること自体が素晴らしい取り組みだと感じました。特に、新設されたSDGs賞があることは、子どもたちが環境や社会に対する意識を高めるきっかけになると思います。子どもたちの感謝の対象が広がっていることや、先生方の温かい支援に触れることで、教育の大切さや素晴らしさを改めて感じさせられました。子どもたちの作品からは、未来への希望や良い社会への願いが感じられ、とても心温まるニュースでした。
- 皆ありがとう撮影ありがとうねコメントもありがとうね描き続けます
- クリスマスシーズンに欠かせないファミリーマートの「骨付きチキン」が数量限定で登場するというニュースは、クリスマス気分を盛り上げるのにぴったりだと思います。特にTWICEが出演する新TVCMも楽しみですね。チキンだけでなく、おひとりさまでも楽しめるケーキもラインアップされているようで、クリスマスの準備がますます楽しくなりそうです。
- ファミリーマートが大阪・関西万博内にメディアデバイスとSDGsを融合した店舗をオープンするというニュースはとても興味深いですね。持続可能な開発目標(SDGs)に貢献しつつ、最先端技術を活用した新しいコンビニエンスストアのコンセプトが素晴らしいと感じました。大型デジタルサイネージや再生素材を利用した内装など、環境に配慮した取り組みも魅力的です。これからのコンビニエンスストアの進化が楽しみです。
- 支援物資の提供に関する情報が明確に示されており、ファミリーマートと愛媛県の連携が強調されている点が好感を持てる。災害時における企業と地方自治体の協力体制がしっかりと構築されていることが安心感を与える。今後も支援が継続される姿勢が示されており、被災地の復旧に向けた取り組みが期待できる。
- 「みんなのレモネード」の取り組みは本当に素晴らしいですね。小児がん患者のこどもたちと共同開発した商品の売上を使って病院のこどもたちにクリスマスプレゼントを届ける活動は、心温まる取り組みだと感じました。こうした社会貢献活動が企業から行われることは、とても励みになります。
- ファミリーマートとTeslaのコラボイベントは、脱炭素社会への取り組みを推進する素晴らしい取り組みだと感じました。コンビニエンスストアの駐車場を活用して、電気自動車の普及を促進する試みは、環境に配慮した取り組みとして大変意義深いと思います。地域のインフラ拠点としての役割を果たすファミリーマートが、持続可能な未来に向けた一歩を踏み出している姿に感銘を受けました。
この記事を読んで、ファミリーマートが導入する「ファミマ・ワーク・システム」は、業務効率化や生産性向上に大きな効果をもたらすことが分かります。特に、シフト作成やワークスケジュール作成にかかる時間の削減や、スタッフと店長のコミュニケーションをスムーズにする機能は、店舗運営力の向上につながると感じました。このようなシステムの導入により、労力を削減しつつ、より効率的に業務を遂行できる点は非常に魅力的だと思います。