- アスラポート株式会社(株式会社小僧寿しの子会社)が高田馬場に『陳麻家(ちんまーや)』を3月21日にオープン
- 2002年に五反田で1号店を開業し、中華ファーストフード店として展開
- 名物は旨辛四川麻婆豆腐丼『元祖 陳麻飯』で、6段階の辛さから選択可能
- 他にも唐揚げ陳麻飯、焦がしにんにく陳麻飯、揚げ茄子陳麻飯、チーズ陳麻飯などのメニュー有
- 担々麺も提供しており、四川七味が効いた担々麺や麻婆麺が人気
- セットメニューとしてハーフ陳麻飯&ハーフ担々麺セットも用意
『陳麻家(ちんまーや) 高田馬場店』 3/21(木)グランドオープン!!21日、22日の2日間は、OPEN記念フェア開催!名物『元祖 陳麻飯(ちんまーはん)』が500円!!






























[株式会社小僧寿し]
株式会社小僧寿しの子会社であるアスラポート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川上英二)は、痺れる辛さが癖になる四川麻婆豆腐丼と担々麺が自慢の中華ファーストフード店 陳麻家(ちんまーや)を…
『陳麻家(ちんまーや) 高田馬場店』 3/21(木)グランドオープン!!21日、22日の2日間は、OPEN記念フェア開催!名物『元祖 陳麻飯(ちんまーはん)』が500円!!株式会社小僧寿し2024年3月21日 10時00分株式会社小僧寿しの子会社であるアスラポート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川上英二)は、痺れる辛さが癖になる四川麻婆豆腐丼と担々麺が自慢の中華ファーストフード店 陳麻家(ちんまーや)を2024年3月21日(木)、高田馬場ににオープン致します。 >陳麻家とは ~ 早い×安い×旨辛い ~ 2002年3月に五反田の駅前に1号店が開業。当時は高級だった麻婆豆腐(陳麻)を、より多くのお客様に手軽に安く楽しんで頂きたいという創業者の想いから、5坪カウンターのみの店内でスピーディーに商品を提供する中華ファーストフード店としてOPEN。メイン商品である、麻と辣の調味料を基とした旨辛四川麻婆豆腐丼 陳麻飯 は多くのファンを獲得し繁盛店となる。※その後1号店は再開発の為、2022年8月に惜しまれつつ閉店。 ★元祖 陳麻飯(ちんまーはん) 元祖 陳麻飯 750円※税込 <スープ付き> 陳麻家の神髄。3度食すと虜になる旨辛四川麻婆豆腐丼。特製ラー油と四川山椒の刺激がクセになります。【1辛】一般的な辛さ。【2辛】普通の人の限界。【3辛】超激辛。好きな人はやみつきに。【4辛】極辛。辛さと勝負!【5辛】超極辛。責任はとりません! 唐揚げ陳麻飯 980円焦がしにんにく陳麻飯 850円揚げ茄子陳麻飯 880円チーズ 陳麻飯 850円 ★担々麺(たんたんめん) 担々麺 880円※税込み 塩・酸・辣・甜・麻・苦・香。四川七味のすべてが投入された担々麺は、まさに大陸の情熱に溢れた逸品。胡麻の素材にこだわり、香ばしくも狂おしい風味に仕上げました。麺とスープを良く絡ませて、上質な酢の甘み、甜麺醤で仕上げた肉味噌の旨みを舌の上でお楽しみ下さい。 担々辣麺(辛さ増) 980円辛くない担々麺 880円麻婆麺 830円 ★名物商品をどちらも楽しめるセットメニュー ハーフ陳麻飯&ハーフ担々麺セット 880円陳麻飯&ハーフ担々麺セット 1,150円担々麺&ハーフ陳麻飯セット 1,200円 ◆新店舗概要 ■陳麻家(ちんまーや) 高田馬場店 開業日:2024年3月21日(木) 所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-3 三桂ビル 1F TEL: 070-7499-2505 東西線 高田馬場駅 6番出口 徒歩 10秒 各線 高田馬場駅 徒歩 3分 ◆会社概要 アスラポート株式会社 本社所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-6 盛田ビルディング 代表取締役社長:川上 英二 事業内容:居酒屋・ラーメン店等の直営事業及びFC事業 アスラポート株式会社 https://asrapport.com/ すべての画像種類商品サービスビジネスカテゴリレストラン・ファストフード・居酒屋中食・宅配キーワード陳麻家麻婆豆腐担々麺辛い旨辛激辛ダウンロードプレスリリース素材このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできますトッププレスリリース株式会社小僧寿し『陳麻家(ちんまーや) 高田馬場店』 3/21(木)グランドオープン!!21日、22日の2日間は、OPEN記念フェア開催!名物『元祖 陳麻飯(ちんまーはん)』が500円!!会社概要株式会社小僧寿し8フォロワーフォローRSSURLhttps://kozosushi.co.jp/業種商業(卸売業、小売業)本社所在地東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-6 盛田ビルディング6階電話番号03-4586-1122代表者名森下 將典上場JASDAQ資本金-設立1972年09月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード
全文表示
ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000063326.html
- 小僧寿しの「超得バリュー盛フェア」は、20貫のネタがたっぷり入ったお得なセットが魅力的ですね!まぐろやサーモン、えび、えんがわなど人気のネタが揃っていて、お値段もリーズナブルで満足度が高そうです。この機会にぜひ小僧寿しのおいしいお寿しを楽しんでみたいです!
- 炙り寿司のフェアはとても魅力的ですね!まぐろやサーモン、えびなど様々な種類の炙り寿司が楽しめるのは嬉しいです。特にとろサーモンや穴子の炙り寿司は食べてみたいです。このフェアでしか味わえない炙り寿司を楽しむ機会を逃さずに行きたいですね!
- 節分にぴったりの恵方巻きのご紹介ですね!海鮮をふんだんに使った『縁起巻』や新商品の『かに中巻』『サーモン中巻』など、どれも美味しそうで選ぶのが楽しそうです。節分の日に向いた恵方を食べる風習も興味深いですね。無病息災の願いを込めて、ぜひ楽しい節分を過ごしたいです!
- この小僧寿しの『よくばり!バリュー盛フェア』は、平日限定で12貫のお得なセットが提供されるんですね!まぐろや炙りネタ、サーモンなどバラエティ豊かな種類が楽しめるのが魅力的です。価格もリーズナブルで、どれも美味しそうなので、食べてみたいと思いました。
- この『メガギガ祝賀祭』のイベントは、新成人や新年を祝う気持ちを込めて、豪華な寿司セットや手巻きセールを提供しているようですね。特に、ギガ盛30貫やメガ盛18貫などのボリュームたっぷりのメニューは食べ応えがありそうで魅力的です。手巻きセールもお得で、鉄火やえびマヨ、納豆などバラエティ豊かなラインナップが楽しそうです。食べ応えとお得感を求める方にはぴったりのイベントだと感じました。
- 新春フェアのメニューが豪華で魅力的ですね!特上ネタがたっぷり詰まった桶盛や厳選にぎり、お正月の食卓を華やかに彩ることができそうです。さらに、お年玉クーポンのキャンペーンも魅力的で、新年を祝う気持ちが満たされそうです。小僧寿しで新年を迎えるのが楽しみです!
- 「とり鉄」岡山駅西口店のグランドオープンのニュース、興味深いですね。焼き鳥や鶏料理が自慢のお店ということで、メニューも魅力的です。特に出汁焼鳥やマルキン醤油唐揚げなど、素材にこだわった料理が気になります。岡山駅近くに位置しているということで、アクセスも便利そうです。これから岡山での食事の選択肢が増えるのは嬉しいですね。
- 手巻寿しの限定6種類が特別価格で販売される「手巻寿し感謝祭」、とっても魅力的ですね!サバリアンやカナディアンなど、普段はなかなか食べられない種類もあるので、この機会にぜひ試してみたいです。特に98円というお得な価格も魅力的で、手巻寿し好きにはたまらないイベントだと思います。
- この『特選かにとろ祭』のメニューは、かにと南鮪中とろを組み合わせた贅沢な組み合わせが魅力的ですね!かに好きやまぐろ好きにはたまらないラインナップで、特に『かにとろ宴盛』は豪華でお祝いごとにもぴったりの一品だと思います。このイベントに参加できる方は幸せですね!
- クリスマスフェアのメニューが豪華で美味しそうですね!特に「クリスマス華盛パーティ」や「クリスマススペシャルにぎり盛」は華やかで見た目も豪華で、クリスマスの食卓を彩るのにぴったりです。小僧寿しのお寿司と一緒にクリスマスを楽しむのも素敵なアイデアですね!
陳麻家のメニューは本格的な中華料理が手軽に楽しめるようで、特に元祖 陳麻飯や担々麺が気になりますね。辛さのレベルも選べるので、辛いもの好きな人にはたまらないお店かもしれません。グランドオープンの記念フェアも気になるので、早めに訪れてみたいです!