ドミノ・ピザが農水支援団体に総額350万円を授与、「産直ドミノ基金(R)アワード2023」受賞団体発表

  • ドミノ・ピザが「産直ドミノ基金®アワード2023」の受賞団体を決定。
  • 6団体に総額350万円を授与。
  • 受賞団体は農林水産業で地域の結びつきをつくる活動を行っている。
  • 受賞団体にはNPOや大学、公益財団法人などが含まれる。
  • 今後もドミノ・ピザは「産直ドミノ基金®」を通じて日本の農林水産業を支援する。
  • 応募は全国33団体からあり、5つの重点テーマに基づいて活動の優れた団体を選出。

ドミノ・ピザ、農水支援6団体に、総額350万円を授与 「産直ドミノ基金(R)アワード2023」の受賞団体を決定 農林水産業で、地域の結びつきをつくる活動を応援!

[株式会社ドミノ・ピザ ジャパン]
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、CEO:マーティン・スティーンクス、本社:東京都品川区、以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン ドミノ・…

ドミノ・ピザ、農水支援6団体に、総額350万円を授与 「産直ドミノ基金®アワード2023」の受賞団体を決定 農林水産業で、地域の結びつきをつくる活動を応援!株式会社ドミノ・ピザ ジャパン2024年2月28日 10時00分株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役:ジョシュア・キリムニック、CEO:マーティン・スティーンクス、本社:東京都品川区、以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン ドミノ・ピザは、2024年2月28日、「産直ドミノ基金®アワード2023」の受賞団体を、農水支援6団体に決定しました。受賞団体は、NPO法人どんぐりの会 就労継続支援B型事業所 リベルタ(三重県)、中村学園大学 唐津QサバFANクラブ(佐賀県)、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(大分県)、NPO法人棚田LOVERS(兵庫県)、やませみ(大分県)、青森県立名久井農業高等学校野菜研究班(青森県)です。「農福・林福・水福連携」、「若手従事者」、「スマート農業・林業・漁業」、「子どもと農業・林業・漁業」、「地域と農業・林業・漁業」の5つの重点テーマに、33団体からのお申し込みをいただき、その中から各賞を選出しました。副賞として総額350万が授与されます。ドミノ・ピザは、今後も、「産直ドミノ基金®」を通じて、「ニッポンの生産者の今と未来を応援する。」ため、日本の農林水産業に関わる今と未来の課題にチャレンジする地域に根差した活動の未来を応援します。 「 産直ドミノ基金®アワード2023」へ全国33団体から応募を頂き、6団体を決定 「農林水産業を通じて地域との結びつきをつくる」をテーマに、地域に根差した活動の未来を応援 「産直ドミノ基金®アワード2023」では、日本の農林水産業に関わる今と未来の課題にチャレンジする地域に根差した活動の未来を応援する5つの重点テーマをもうけ各分野1団体、そして総合的に優れている活動をCEO特別賞として1団体、表彰することとして、2023年11月14日(火)に応募を開始しました。5つの重点テーマは、以下の通りです。 ① 農福連携・林福連携・水福連携:障がい者や高齢者が農業・林業・漁業に携わることでそれぞれの分野が抱える課題を解決し、地域共生社会の実現につなげる取り組みを表彰します。 ② 若手従事者:農業・林業・漁業に興味を持つ若者が増え、若者の就業が進むことで、一次産業就業者の高齢化や従事人口の減少を食い止め、未来志向型一次産業が進む取り組みを表彰します。 ③ スマート農業・林業・漁業:ロボット技術やICTを活用して、高品質な農林水産物の生産を実現し、また改善、強化を進める取り組みを表彰します。 ④ 子どもと農業・林業・漁業:普段は土にふれることがない生活をしている子どもが、作物を育てる、調理する、食べるなど、農・林・漁の体験を通じて食を学ぶ取り組みを表彰します。 ⑤ 地域と農業・林業・漁業:地域の多様な人々と農業・林業・漁業をつなぐ活動で、地域の課題解決や活性化につながる取り組みを表彰します。 審査会の審査結果講評は以下のとおりです。 「助成からアワードに応援のスタイルを変更後、初めての募集となりましが、全国各地から33団体もの応募をいただきました。多くのご応募をいただき、応募団体の皆さまにお礼を申し上げます。また、それぞれの応募団体の、意義あるご活動に、敬意を表します。 応募状況を概観すると、①農福連携・林福連携・水福連携、④子どもと農業・林業・漁業、⑤地域と農業・林業・漁業からの応募が多数ありました。 ①の部については、農福連携の取り組みの中で、高齢者や障がい者、子どもが活動の企画や実施に主体的に関わっているものも見受けられました。選考委員会では、選考基準(農林水産業を通じた地域との結びつき、社会・地域課題の解決、持続性・発展性)に従って、議論が行われました。 CEO特別賞については、地元の農作物と向き合い、生産に取り組んでいらっしゃる若い人を応援できることを応援したいという想いから、ドミノ・ピザのCEOから応援するのにふさわしい団体を選考しました。 また、本アワードで、日本の農林水産業に関わる今と未来の課題にチャレンジする地域に根差した素晴らしい取り組みやチャレンジにスポットが当たることで、表彰される活動を後押しするものとなるかどうかについても、議論を重ねました。 こうした議論を踏まえて、産直ドミノ基金®およびドミノ・ピザジャパン関係者からなる選考委員会での審査の結果、6団体の活動が採択されました。」 採択された団体および活動名称は、下記の通りです。 私たちは、引き続き受賞された団体の活動を応援すると共に、応募してくださった全ての団体の今後の発展を願い、これからも、ニッポンの生産者の今と未来の応援につなげたいと考えております。 今後、受賞先の6団体の活動ご紹介を取材させていただき、ウェブサイト等に掲載し、ご報告させていただきます。 「産直ドミノ基金アワード2023」受賞団体(6団体) 授賞団体の団体名、活動名称、賞金額は以下の通り。概要は、事務局で編集し記述しております。 【農福連携・林福連携・水福連携の部】  NPO法人どんぐりの会 就労継続支援B型事業所 リベルタ (三重県)   30万円 活動の名称:新しい水福連携 ~障害者が解決する水産業の未来~ 概要:障がい者の自立と就労支援などを行うNPO法人。障がい者の水産業への就労支援を行い、障がい者がやりたい仕事に従事できていないこと、水産業の後継者不足という2軸の問題解決に取り組む。カワハギ、伊勢海老、アワビの養殖に成功。回転寿司店への出荷実績もあり、水福連携の地域社会の仕組みづくりをすることで社会課題の解決に貢献。 【若手従事者の部】  中村学園大学 唐津QサバFANクラブ(佐賀県)                  20万円 活動の名称:全国に唐津Qサバを広めたい 概要:「唐津Qサバ」の販売促進に寄与している学生団体。養殖から水揚げ、加工までを調査し、唐津Qサバの地域社会への影響や重要性について学ぶ。地元の漁業組合、水産業活性化支援センター、水産業者並びに九州大学と協力し、「唐津Qサババーガー」を販売。サバサミットでは2日間で300個が完売。唐津Qサバの知名度向上と地域振興への貢献に尽力している。 【スマート農業・林業・漁業の部】 公益財団法人 ハイパーネットワーク社会研究所(大分県)       100万円 活動の名称:農業DXへの挑戦 ーAIディープラーニングによるいちごの品質判定ー 概要:地元の高校生・学生が主体となり、大分県オリジナルいちご「ベリーツ」を生産し、AIを活用したスマート農業によって、品質判定に伴う課題解決に取り組む。判定精度は90%を達成し、技術支援者等と連携して実用化を目指す。アグリテック甲子園2023優秀賞受賞。12月にパリで開催されるOECDサミットにも登壇が決定。ベリーツの広報にも寄与。   【子どもと農業・林業・漁業の部】 NPO法人 棚田LOVERS(兵庫県)                     50万円 活動の名称:棚田で食育を~土に触れ、育て、収穫し、一緒に料理し、食べてなかよく優しく~ 概要:未来の子どもたちへ美しい棚田をつないでいくために、食育体験を通じて、命や自然の大切さ、食の重要性を伝える活動を実施。棚田の自然体験は累計250回以上開催し、12,600人以上の参加実績を誇る。活動の中で培った「棚田ノート」を活用し、棚田もこれまでに15枚再生。棚田の跡継ぎになりたいという子どももうまれ、地域発展へ繋がった。   【地域と農業・林業・漁業の部】 やませみ(大分県)                           50万円 活動の名称:まえつえおやさいプロジェクト 概要:商業施設などを望む地元住民の声を受け、前津江町の活性化を目的としたコミュニティ食堂「憩いの杜やませみ」を運営する団体。現在はお茶会や朝市の開催や、高齢者の育てた野菜をJAに出荷。またプロジェクト内では野菜づくり講座や堆肥の作成、竹炭の作成をし、「環境にやさしい野菜」の特産化を推進している。 【CEO特別賞】 青森県立名久井農業高等学校 野菜研究班(青森県)          100万円 活動の名称:南部太ねぎの魅(美・味・実)力を守りたい! 概要:「課題研究」の授業の中で発足したグループ。絶滅の危機にあった「南部太ねぎ」を救い、食材の復活による地域活性化を目指す。「縦穴法」という新しい栽培方法を確立。現在は、栽培研究とともに普及活動にも力を入れており、文化祭やイベントなどで販売するほか、商品のPR、県外の直売会にも参加し、野菜のブランディングやプロモーション活動を実施している。 「産直ドミノ基金®端数寄付プログラム」のご案内 美味しいピザを食べて、ニッポンの農業の「今」と「未来」を応援しよう! 産直ドミノ基金®では、2023年5月から、「産直ドミノ基金®端数寄付プログラム」を開始しました。どのピザを購入されても、ご注文総額を100円単位に切り上げた端数(差額)をお客様に任意で「産直ドミノ基金®」に寄付いただき、社会や環境問題の改善に取り組む生産者の活動を支援していただけます。 美味しいピザを食べて、ニッポンの農業の「今」と「未来」を応援してください! 「産直ドミノ基金®端数寄付プログラム」には、開始以来、1月31日までに、10,454,358円のご寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 https://www.dominos.jp/sanchoku/charity  ※端数寄付プログラムはオンライン決済でご参加いただけます。 ■産直ドミノ基金®とは ドミノ・ピザは、「ニッポンの生産者の今と未来を応援する」ことを目的に、社会や環境問題の改善をめざした具体的な活動をしている団体の方を助成するため、2022年4月に「産直ドミノ基金®」を設立しました。2022年に発売した『産直ドミノ・クワトロ』シリーズのお買い上げ1枚につき10円を積み立て、ニッポンの生産者の今と未来を応援するため、社会や環境問題の改善をめざした具体的な活動をしている団体の方を助成する公募助成を春季と秋季に実施。2022年度は農林支援8団体に、総額7,113,000円を助成いたしました。 2023年5月からは、お客様に任意でご注文の総額を100円単位で切り上げた端数をご寄付いただける「端数寄付プログラム」を開始。2023年度は、よりチャレンジを応援しやすくできるよう、「助成」から「アワード」に応援のスタイルを変更しました。 【クレジット表記、及び一般のお客様からのお問い合わせ先】 株式会社ドミノ・ピザ ジャパン カスタマーサポート https://www.dominos.jp/feedback-formこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報がありますメディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちらメディアユーザー新規登録無料メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。すべての画像種類商品サービスビジネスカテゴリ中食・宅配キーワードドミノドミノ・ピザ宅配ピザデリバリー産直ドミノ基金産直ドミノ基金®アワード2023農福スマート農業農林水産業地域共生社会関連リンクhttps://www.dominos.jp/sanchoku/charityダウンロードプレスリリース.pdfプレスリリース素材このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできますトッププレスリリース株式会社ドミノ・ピザ ジャパンドミノ・ピザ、農水支援6団体に、総額350万円を授与 「産直ドミノ基金®アワード2023」の受賞団体を決定 農林水産業で、地域の結びつきをつくる活動を応援!会社概要株式会社ドミノ・ピザ ジャパン51フォロワーフォローRSSURLhttp://www.dominos.jp/業種サービス業本社所在地品川区上大崎2-13-30 oak meguro 6F電話番号0120-838-204代表者名ジョシュア・キリムニック上場海外市場資本金-設立1985年09月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード

全文表示

ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000344.000029053.html

ドミノピザの動画をもっと見る
ドミノピザにコメントする(匿名◎)

「ドミノ・ピザが農水支援団体に総額350万円を授与、「産直ドミノ基金(R)アワード2023」受賞団体発表」への1件のフィードバック

  1. ドミノ・ピザが地域の農林水産業を支援する取り組みを行っていることは素晴らしいと感じました。地域との結びつきを強化し、持続可能な活動を支援することで、地域社会全体の発展に貢献している姿勢が素晴らしいと思います。農業や林業、漁業などの活性化に貢献する取り組みは、地域の魅力を引き出し、地域住民の生活向上にもつながることでしょう。ドミノ・ピザの取り組みが今後もさらに広がっていくことを期待しています。