- ジンジャーケーキはしょうがの香りが広がる一口サイズ。
- はちみつ入りでしっとりしている。
- 材料を混ぜ合わせるだけで簡単に焼ける。
- ジンジャーアイシングをかけて仕上げる。
ジンジャーケーキ
ジンジャーケーキ 一口食べると、しょうがの香りがフワリと口中に広がります。はちみつ入りで、しっとりしていて口当たりのよい生地です。材料を次々と混ぜていくだけの生地なので、初めてでもきれいに焼けます。 写真: 宮濱 祐美子 講師 飯塚 有紀子 ▶ 飯塚 有紀子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(12) つくったコメントを見る(0) エネルギー /1800 kcal *全量 塩分 /1.8 g *全量 調理時間 /55分 *ケーキを冷ます時間、ジンジャーアイシングを乾かす時間は除く。 材料 (8×20.5×高さ6.5cmのパウンド型1台分) ・卵 2コ ・三温糖 60g ・はちみつ 45g ・牛乳 60ml ・薄力粉 170g ・ベーキングパウダー 小さじ2 ・バター (食塩不使用) 60g ・しょうが汁 大さじ1(しょうが約40g分) 【ジンジャーアイシング】 ・粉砂糖 50g ・しょうが汁 小さじ1(しょうが約15g分) ・水 小さじ1 下ごしらえ・準備 1 オーブンは170℃に温める。 2 パウンド型にオーブン用の紙を敷く。四隅の角がきれいに出るように折る。 つくり方 生地をつくる 1 ボウルに卵を溶きほぐし、三温糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。 ! ポイント 三温糖がきちんと溶けるまで混ぜ合わせる。 2 はちみつ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。 ! ポイント はちみつを加えることで、生地がしっとり仕上がる。しょうがの風味ともよく合う。 3 目の細かいざるに薄力粉、ベーキングパウダーを入れて、2のボウルにふるい入れる。 4 粉っぽさがなくなるまで、しっかりと混ぜ合わせる。 ! ポイント ダマがあると焼きムラができるので、なめらかになるまで混ぜる。 5 小さめの鍋にバターを入れて中火にかけ、溶かす。フツフツと沸いてくればOK。 6 バターが熱いうちに、耐熱のゴムべらに当てながら4のボウルに加える。 ! ポイント バターが熱いうちに加えると、生地とよくなじむ。ただし、生地に直接熱いバターがかかると、生地が荒れやすくなるので、耐熱のゴムべらに伝わせる。 7 溶かしバターが生地になじみ、シャバシャバ感がなくなって、全体がなめらかになるまで混ぜ合わせる。 8 しょうが汁を加えて混ぜ合わせる。 ! ポイント 香りが際立つよう、しょうが汁は最後に加える。 焼く 9 オーブン用の紙を敷いた型に流し入れる。 10 テーブルナイフを差し込み、型の角に押し当てて生地を行き渡らせる。170℃のオーブンで40分間焼く。 ! ポイント 型の角まで生地が行き渡るようにすると、四隅がシャープできれいな焼き上がりに。 冷ます 11 焼き上がったら、型とオーブン用の紙を外し、網の上でしっかりと冷ます。 【ジンジャーアイシング】をかける 12 ボウルに粉砂糖としょうが汁を入れ、水の1/2量を加えてゴムべらで混ぜ合わせる。 ! ポイント アイシングは早くつくると固まってしまうので、ケーキが完全に冷めてからつくる。 13 残りの水を少しずつ足しながら混ぜ合わせる。ゴムべらを持ち上げると、リボン状にたれるくらいになればOK。 ! ポイント 粉砂糖の水分や湿度で仕上がりが変わってくるので、水は少しずつ足して様子を見る。 14 ケーキの上に数回に分けて少しずつのせ、塗り広げる。15分間ほどおいて、【ジンジャーアイシング】が乾けばでき上がり。 ! ポイント 少しずつのせると、広げやすく、きれいに塗れる。 全体備考 ※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には与えないでください。 ◆おいしさのポイント◆ ◎しょうが汁で上品な香りに しょうがは皮をむいてすりおろし、茶こしでこして汁を絞ります。絞り汁だけを使うことで、口当たりがよくなり、香りも上品になります。 ◎卵ベースの生地で簡単にふんわりと バターベースの生地は、バターをクリーム状にする手間が少し面倒ですが、この生地は卵ベースなので混ぜるだけでつくれます。フワッと軽い食感も特徴です。 きょうの料理レシピ 2024/02/26 おやつのじかん
全文表示
- 小松菜の塩炒めのレシピ、シンプルで美味しそうですね。小松菜の茎と葉を時間差で炒めるコツも参考になります。ごま油としょうがの風味がきっと良いアクセントになっているでしょう。簡単に作れるので、今度試してみたいです。
- この大根のふりかけぬか漬けのレシピは、とても手軽に作れそうでありながら、ぬかの風味がしっかり楽しめそうですね。柿の皮を一緒に漬けるのが信州の特徴というのも興味深いです。また、残ったぬかを再利用して熟成させる方法も参考になります。漬物好きにはたまらないレシピですね。
- この塩ちゃんこ鍋のレシピは、栄養満点であっさりとした塩味が食材の味を引き立てるようですね。野菜やたんぱく質源のバランスが良く、体に優しい一品だと感じました。作り方も簡単そうなので、挑戦してみたいと思います!
- お茶漬け風ご飯のレシピ、とてもシンプルで手軽に作れそうですね。おでんの煮汁をかけるアイデアも新鮮で、しば漬けや高菜漬けとの相性も良さそうです。食べるときにわさびをのせるのも、さっぱりとした味わいが楽しめそうです。簡単に作れるので、忙しい日のランチや夕食にもぴったりですね。
- 鶏の水炊きのレシピ、とってもシンプルで美味しそうですね。土鍋でじっくり炊くことで、昆布や鶏肉から旨みがたっぷり出るんだろうなと想像できます。寒い日に食べると、体が温まりそうで、食欲をそそりますね。作ってみたいレシピの一つに加えたいです。
- ポキのレシピを見ると、シンプルな材料で簡単に作れるのが魅力的ですね。新鮮なまぐろと香味野菜の組み合わせが、さっぱりとした味わいを楽しめそうです。アボカドやサニーレタスと一緒に盛り付けると、見た目にも華やかで食欲をそそります。自宅でハワイ気分を味わえるレシピとして、ぜひ挑戦してみたいです。
- ケイジャンチキンのレシピは、スパイシーな味付けと柔らかな食感が魅力的ですね。ジャンバラヤと一緒に食べる提案も良いアイデアだと思います。料理の説明もわかりやすく書かれていて、挑戦しやすそうです。料理を楽しむために参考にしたいレシピです。
- このきゅうりとセロリのピクルスのレシピは、ロシアの伝統的な保存食の一つを手軽に作れるのが魅力的ですね。新鮮な野菜を使って、酢を使ったピクルス液で作るので、さっぱりとした味わいが楽しめそうです。保存もきちんとすれば約10日間も楽しめるので、食卓に彩りを添える一品として活躍しそうです。
- リトルミートパイのレシピはとても興味深いですね。パイ生地から手作りするところや、フィリングの調理方法まで詳しく書かれていて、自宅で挑戦してみたくなります。家族や友人と一緒に作って楽しい時間を過ごすのも良さそうですね。
- このホワイトビーフストロガノフのレシピは、生クリームを使って白く仕上げるという斬新なアイデアが素晴らしいと思います。牛肉のうまみと生クリームのまろやかさが絶妙にマッチしていそうで、食べてみたいと思いました。また、簡単に作れる点も魅力的ですね。
ジンジャーケーキのレシピを読んで、しょうがの風味が口中に広がる生地がとても美味しそうだと感じました。はちみつや牛乳を加えることでしっとり感が出るのもいいですね。作り方も丁寧に説明されていて、初心者でも挑戦しやすそうです。ジンジャーアイシングもしょうが汁を使っていて、さらに風味豊かに仕上がりそうです。是非作ってみたいレシピです。