- 2024年元旦から5日間、能登半島地震で炊き出し支援活動を実施。
- 各地での炊き出し支援では多くの人たちに食事を提供し、満足してもらえた。
- 支援活動は約2,400人に喜ばれ、SNSやホームページから多くの感謝の言葉を受け取った。
- 現地は復旧が必要な状況であり、早い復旧を願っている。
- 松屋フーズは今後も支援活動を継続する方針。
能登半島地震での炊き出し支援活動




















能登半島地震での炊き出し支援活動 2024年元旦、16時頃に能登半島にて震災が発生し、5日間に渡り炊き出し支援を行って参りました。 2024年1月23日(火)穴水町「のとふれあい文化センター」 当日は「大雪予報」となり開催も危ぶまれた中、避難所生活の方 60名への提供と伺っておりましたが、近所の方も皆さん声を かけて下さり、終わってみれば200食の大盛況。子供たちの元気な姿が印象に残る場所での開催となりました。 2024年1月24日(水)穴水町「穴水町役場」 前日の夜から雪の降りしきる中、多くの皆様が列となって待って いる姿を見て、予定より早く実施し、400食の提供となりました。 近所の方への配布して下さったり、実際に報道を通して皆様の 笑顔の映像をみたら、当日の苦労など吹き飛びました。 2024年2月7日(水)能登町「能登町立鵜川小学校」 いよいよ奥能登での炊き出し支援へのチャレンジとなりました。 まだまだ道なども荒れ果てている中で、多くの方に来て頂く 事が出来ました。特に今回の炊き出しは60名の生徒さんに 楽しんで頂けたのが印象的です。結果480食と大盛況でした。 2024年2月8日(木)能登町「イカの駅つくモール」 当日出発後に場所の変更となり、準備がバタバタしてしまいました。 自衛隊による仮設風呂のある場所として本当に多くの皆様が来場 しており、牛めしを「おいしい」と召し上がって頂けた事に苦労した 甲斐がありました。今回は800食とキッチンカーの限界でした。 2024年2月9日(金)能登町「宇出津港 いやさか広場」 今回の最終日は建設中の仮設住宅がある場所で、避難している方 の姿も見えなかったのですが、被災者支援団体の方によるSNS での呼びかけにて、非常に多くの皆様に来て頂く事が出来ました。 500食と大盛況で、涙を流して喜んで頂けた事が印象的でした。 キッチンカーでの支援活動 今回の能登半島地震での炊き出し支援活動にて、約2,400名の皆様に喜んで頂く事ができました。 また、SNSやホームページより多くの皆様からの励ましや、感謝の言葉を頂く事ができ、大変嬉しく思います。 現地はまだまだ復旧に時間を要する状態であり、厳しい生活をされている方が大勢いる中で、早期復旧を願うばかりです。 今後も松屋フーズと致しましては、「みんなの食卓でありたい」という精神を元に、支援活動などにも積極的にチャレンジして参ります。 ※記載の情報は発表当時のものです。現在とは異なる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
全文表示
ソース:https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/59624.html
松屋の動画をもっと見る- 激辛挑戦メニュー「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」が松屋から登場するんですね!四川風の辛味が広がるクセになる新メニュー、気になります。寒い冬にピッタリの暖かい激辛スープ、食べてみたいです!
- 初売りセールの情報が盛りだくさんで、特にプレミアム仕様牛めしの具22食セットや新春グルメ福袋の内容がとても魅力的ですね!半額以下のお得な価格で購入できるのは嬉しいです。松屋公式オンラインショップでのお買い物が楽しみです!
- 松屋アプリの冬の大感謝祭「松屋ポイント2倍キャンペーン」はとても魅力的ですね!松屋ポイントが2倍になるというのは、お得感があります。特にテイクアウトやデリバリーを利用する機会が多い方にとっては、さらに魅力的なキャンペーンだと感じました。松屋フーズ公式アプリを使って、このキャンペーンを活用してみたいです!
- この「3種ソースのグラタンハンバーグ」の新メニューは、ホワイトソース、ボロネーゼソース、チーズソースの組み合わせがとても魅力的ですね。ハンバーグにチーズをたっぷりトッピングして焼き上げるというアイデアも素晴らしいと思います。寒い冬にぴったりの濃厚な味わいが楽しめそうです。70円引きのモバイルクーポンも嬉しいサービスですね。気になる方はぜひ試してみたいです!
- 新しくオープンする「松屋食堂 牧之原SA上り線店」は、ビジネスドライバー向けにボリューム満点の定食メニューを提供するとのことで、食事と休憩を兼ねて立ち寄るのにぴったりの場所になりそうですね。特に自家製豚汁や朝定食のメニューが気になります。24時間営業でコインシャワー&ランドリーも完備されているので、ドライブの途中で利用するのも便利そうです。オープン記念セールも魅力的で、気になる方は早めに訪れてみたいですね。
- 松屋と松のやの複合店が石巻市に初出店するというニュースはとても興味深いですね。特に震災の復興が進む石巻市で、地域の皆さんに愛される店舗として期待されるのは素晴らしいです。オープン記念セールも魅力的で、地域の方々に喜んでもらえそうです。松屋の牛めしや松のやのとんかつなど、美味しいメニューが揃っているようで、地元の方々にとって新たな食事の選択肢として楽しみなお店になりそうですね。
- 松屋アプリの冬の大感謝祭「事前決済おトク祭り第4弾」は、d払い決済でさらにお得になるキャンペーンが魅力的ですね。dポイントの付与率がアップするので、利用するとお得感が倍増します。松屋フーズ公式アプリを使って注文する機会があれば、このキャンペーンを利用してみたいと思います。
- 松屋の「いくら丼」が全国展開されるというニュースを読んで、いくらの濃厚な旨味とシャキシャキの青ネギ、香り高い海苔が組み合わさった絶品のごちそう丼に興味が湧きました。特に、北海道産鮭のほぐし身を使用した「鮭いくら丼」も気になります。松屋の幻の海鮮メニューが全国で楽しめるようになるのは嬉しいですね。
- 松屋アプリの冬の大感謝祭「事前決済おトク祭り第3弾」は、au PAY決済でさらにお得になるキャンペーンが開催されるようですね。ポイント還元率が最大10%にアップするというのは魅力的です。松屋フーズ公式アプリを利用して、お得にお弁当を注文してみたいと思います。
- 松弁ネットおためしキャンペーンは、新規会員登録と注文条件をクリアすることでポイントがもらえるお得なキャンペーンですね。松屋アプリを利用することでさらに便利にお得に食事を楽しめるようです。キャンペーン期間中に参加してみる価値がありそうです。
感想: 能登半島地震での炊き出し支援活動の様子を読んで、被災地の方々への支援活動の重要性を再確認しました。地域の方々が声をかけ合い、協力して支援活動を行う姿に感動しました。被災地の方々の笑顔や喜びが伝わってきて、支援活動の意義を改めて感じました。被災地の早い復旧を願うとともに、支援活動に携わる皆さんに感謝の気持ちを抱きました。