- 炒めたパン粉を使ってオーブン不要の簡単グラタンが作れる
- 材料は鶏肉、キャベツ、ミニトマト、パン粉、サラダ油、ソースミックス、水、牛乳、マカロニ
- 鶏肉とキャベツを炒めて、ソースミックス、水、牛乳、マカロニを加えて煮る
- 溶けるチーズとミニトマトをのせて加熱し、パン粉を振りかける
- フライパン1つで作れるグラタンのため、オーブン不要
- 煮込み時間は通常より長くなっているため注意が必要
フライパン1つ!こんがりチキンのとろうまグラタン
![Image1](https://i0.wp.com/kj-talk.com/oreran/img/housefoods_recipe/adf60da421_1.jpg?w=660&ssl=1)
![Image2](https://i0.wp.com/kj-talk.com/oreran/img/housefoods_recipe/adf60da421_2.jpg?w=660&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kj-talk.com/oreran/img/housefoods_recipe/adf60da421_1.jpg?w=660&ssl=1)
炒めたパン粉を使って、オーブン不要の簡単グラタン! レシピ動画サービス 「クラシル」でも紹介中! グラタン 調理時間 約20分 エネルギー 500kcal 食塩相当量 3.0g エネルギー・食塩相当量は1人分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4人分 作り方 鶏肉は一口大に切る。キャベツはざく切りにする。ミニトマトは半分に切る。 フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、パン粉を入れて中火で5分程炒め、こんがり色づいたら取り出す。 同じフライパンをキッチンペーパーでさっとふき、サラダ油大さじ2を入れ、(1)の鶏肉、キャベツを入れ中火で焼く。あまり触らず、全体にこんがり焼き色をつける。 鶏肉に火が通ったら、いったん火を止め、ソースミックス、水、牛乳の順に入れてよく混ぜ、マカロニを加えて中火で熱し、かき混ぜながら煮る。沸騰したら火を弱めて、さらにかき混ぜながら約6分煮る。 溶けるチーズをちらし、(1)のミニトマトをのせ、ふたをして2分加熱する。チーズが溶けたら火から下ろし、(2)を振りかける。 一口メモ *オーブンを使わずに、フライパンで仕上がるグラタンのため、作り方(4)の煮込み時間が通常より長くなっています。*牛乳は、加熱しすぎると分離する可能性がありますので、火加減にご注意ください。 使用した商品 160g マカロニグラタンクイックアップ ホワイトソース 4皿分
全文表示
ハウスレシピにコメントする(匿名◎)
- このレモンフルーチェレアチーズケーキのレシピは、爽やかな酸味の瀬戸内広島レモンがチーズケーキに絶妙にマッチしていそうですね。フルーチェを使った斬新なアイデアに驚きました。作り方もわかりやすくて、挑戦してみたくなります!
- 福島県産あかつき桃のフルーチェパンナコッタのレシピは、桃の甘さとパンナコッタの滑らかな食感が絶妙にマッチしていそうですね。クッキングゼリーや生クリームを使って簡単に作れるのも魅力的です。ミントを添えるアレンジもいいアイデアですね。是非試してみたい一品です。
- このレシピは豚肉とじゃがいもの組み合わせがとても美味しそうですね。カレールウを使って手軽に作れるのも魅力的です。ブロッコリーや玉ねぎも入って栄養バランスも良さそうです。作ってみたくなりますね。
- チョコレートテリーヌのレシピを見ると、チョコレートとバターを溶かして生クリームやスパイスを加えて作るようですね。ラム酒の風味も入っていて、リッチで贅沢なデザートになりそうです。湯煎で焼く方法も興味深いです。作ってみたいと思います!
- フルーチェを使ったクリスマスツリーのレシピ、とっても可愛らしいアイデアですね!ムースとホットケーキを組み合わせて、キウイやいちごでデコレーションするという工夫が素敵です。クリスマスパーティーなどで活躍しそうな一品ですね。試してみたいと思います!
このレシピは、フライパンだけで作れる簡単なグラタンです。パン粉を炒めて香ばしさを出し、鶏肉やキャベツと一緒に焼いていきます。ソースミックスや牛乳を加えて煮込み、最後にチーズとミニトマトをトッピングして完成です。オーブンを使わずに作れるので、手軽に楽しめる一品ですね。