- カルビーが新たなポテトチップス「ポテトチップス のりだし味」を発売する。
- 「ポテトチップス のりだし味」はのりの風味とだしの旨みを楽しめる。
- 「ポテトチップス のりしお」はカルビーのポテトチップス2番目のフレーバーで、1976年に登場した。
- 「ポテトチップス のりしお」は風味豊かなのりと塩味で人気があり、長年愛されている。
- カルビーは「のりしお」に関連した商品を多く発売し、好評を得ている。
- 「ポテトチップス のりだし味」はのりとだしの絶妙なおいしさを楽しめる。
- 「ポテトチップス のりだし味」には青のりとほたてエキスパウダーが加えられている。
- 「ポテトチップス のりだし味」は20~40代の新商品好きの人に特におすすめ。
人気の「のりしお」系フレーバーがパワーアップして復活!2種類ののりと3種類の旨みを掛け合わせた絶妙なおいしさ『ポテトチップス のりだし味』11月27日(月)から全国のコンビニエンスストア限定で新発売!

人気の「のりしお」系フレーバーがパワーアップして復活! 2種類ののりと3種類の旨みを掛け合わせた絶妙なおいしさ 『ポテトチップス のりだし味』 2023年11月27日(月)から全国のコンビニエンスストア限定で新発売! カルビー株式会社は、のりの風味とだしの旨みが楽しめる新商品『ポテトチップス のりだし味』を2023年11月27日(月)から、全国のコンビニエンスストア限定で発売します。※期間限定、2024年1月上旬終売予定。 - 企画概要 - 「ポテトチップス のりしお」は「うすしお味」に次ぐカルビーのポテトチップス2番目のフレーバーとして1976年に登場しました。発売以来、風味豊かなのりと塩味がマッチした味わいが人気で、長年にわたり多くのお客様に愛されています。カルビーでは、このロングセラー商品の可能性を追求し、地域限定の通年販売商品「のり塩パンチ」をはじめ、「のりしおとチーズ味」や「旨み際立つのりだし味」など「のりしお」に関連した商品を多く発売し、好評いただいています。 『ポテトチップス のりだし味』は、のりの旨みとだしの余韻が堪能できるように仕上げたポテトチップスです。2020年12月に「ポテトチップス 旨み際立つのりだし味」を期間限定で発売したところ、“おいしい”“香ばしい”(一部抜粋)などお客様より大変好評をいただきました。そこで今回、よりのりの風味とだしの旨みが長続きするように中身を改良。新たに青のりを加えたほか、前回品の焼きあごエキスパウダーに代わって、ほたてエキスパウダーを入れることで、一層やみつきになるような味わいに仕上げました。20~40代の新商品好きの方々に特に楽しんでいただきたい商品です。 [商品特長] ●のりの風味を楽しみつつ、最後はだしの余韻に満たされるように仕上げた絶妙なおいしさのポテトチップスです。 ●瀬戸内海産の青のりと、有明海産のり※1を使用。こんぶ、かつお節、ほたての3種の旨みを加えることで、のりの風味を引き立てました。※1)焼きのりとして使用 ●パッケージは、全体的にシンプルにし、和のこだわり感が伝えられるようにデザイン。焼きのりとだしの写真を中央に大きく配置することで、味をイメージできるように工夫しました。 [商品規格]
全文表示
ソース:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/231122.php
カルビーの動画をもっと見る- 梅味のスナックが3つも登場するなんて、新鮮で面白い企画だと思います!梅の季節感を楽しめる商品が揃っていて、特に「かっぱえびせん 紀州の完熟梅味」は気になりますね。キャンペーンも楽しそうで、プレゼントが当たるといいなと思います。これから梅まつりを楽しみにしています!
- 「せとうち広島工場」の操業開始のお知らせ、とても興味深いですね。環境性能や生産性向上、作業環境改善に重点を置いた最新鋭の工場ということで、持続可能な取り組みに注目が集まりそうです。特に再生可能エネルギーの活用や労働生産性の向上など、多角的な取り組みが行われている点が素晴らしいと感じました。カルビーの成長戦略や地域間のサプライチェーンの最適化に向けた取り組みも、業界全体に与える影響が期待されますね。
- ポテトチップスとプロ野球スピリッツAのコラボは面白いアイデアだと思います!ゲーム内で手に入るカードが実際の商品に付いてくるというのはファンにとっては嬉しいサプライズですね。さらに、カード裏面のコードを使ってゲーム内アイテムと交換できるというのも楽しそうです。プロスピAのファンにとっては、このポテトチップスがますます魅力的に感じられることでしょう。
- 短鎖脂肪酸の研究成果を報告したカルビーの取り組みは、健康増進に向けた新たな可能性を示唆していますね。プレバイオティクス素材を含んだグラノーラが腸内環境改善につながることが分かったことは興味深いです。個々人の腸内環境に合わせた食品開発が健康へのアプローチとして注目されるのではないでしょうか。カルビーの取り組みには期待が高まります。
- カルビーとJR東日本の連携企画、「折って、推す!!カルビー「ルビープログラム」×JR東日本「推し路線」総選挙」は面白そうだなと思いました。お客様が自分の推し路線を選んで投票できるというアイデアは、地域愛やローカル路線への支持を促進するのに良い方法だと感じました。また、得票数の多かった路線とのコラボレーション商品が発売されるというのも楽しみですね。新しいサービスがどのように展開されるのか、楽しみにしています。
- カルビー株式会社が腸内環境検査業界の信頼性向上を目指す一般社団法人腸内環境ヘルスケア協会に参画したことは、健康志向の高まりや食と健康の重要性を考える上で意義深い取り組みだと感じました。腸内環境に関する検査や製品の品質向上が進むことで、消費者が安心して健康に配慮した商品やサービスを選べる環境が整備されることを期待しています。カルビーグループの取り組みには、社会的責任を果たす企業としての姿勢が感じられ、今後の活動に期待が高まります。
- 新しい東京みやげ「東京ムーンポテト」のシーソルト&バター味、とっても魅力的ですね!三日月の形が可愛らしいだけでなく、テキスタイルデザイナーの鈴木マサル氏が手がけたパッケージデザインも素敵です。東京観光のおみやげとしてだけでなく、ギフトや自分へのご褒美にもぴったりなアイテムとして楽しみです。
この新しいポテトチップスの味、『ポテトチップス のりだし味』はとても興味深いですね!のりの風味とだしの旨みが絶妙に組み合わさっているとのことで、食べてみたいと思いました。特に、青のりと有明海産のりを使用している点や、こんぶ、かつお節、ほたての3種の旨みを加えている点が気になります。パッケージも和のこだわり感があって素敵ですね。期間限定の商品なので、早めに試してみたいと思います!