- 初めてでも作れる基本のカレーパン(揚げ/焼き)のレシピ。
- 材料:インスタントドライイースト、砂糖、ぬるま湯、強力粉、ターメリック、塩、卵、サラダ油、カレー。
- 作り方:イースト、砂糖、ぬるま湯を混ぜて発酵させる。強力粉、ターメリック、塩を混ぜ、卵とイーストを加える。サラダ油を加えて混ぜ、こねる。一次発酵させる。
- ガス抜きして分割し、ベンチタイムで休ませる。
- 生地にカレーをのせ、成形する。
- 二次発酵させる。
- 揚げる:溶き卵とパン粉をつけて、油で揚げる。
初めてでも作れる基本のカレーパン(揚げ/焼き)
おうちで作れる パン・ピザ・粉もの 調理時間 約120分 エネルギー ― 食塩相当量 ― 携帯に送信 レシピ印刷 材料6個分 作り方 小さめのボウルにインスタントドライイースト、砂糖、ぬるま湯を入れてよく混ぜる。ラップをかけて室温の温かいところで約20分、表面がムクムク少しふくらんでくるまで発酵させる。 ボウル(直径21cm程度)に強力粉、ターメリック、塩を入れよく混ぜ、卵大さじ1と(1)を加えて、木べらかゴムべらでざっと均一になるまで混ぜ合わせる。サラダ油大さじ2を加えて軽く混ぜ、へらから手に替えてサラダ油が生地になじむまで混ぜ合わせる。 ボウルの中で生地を手でつかんで持ち上げ、ボウルにたたきつけては半分に折るをくり返して、べたつかず、なめらかになるまでこねる。 表面をはらせるように丸めて、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40℃(オーブンの発酵)で約30分、生地の大きさが約2倍になるまで一次発酵させる。 <ガス抜き・分割>発酵後、台の上に生地をそっと取り出して軽く押さえガス抜きをしたら、カード(スケッパー)を使って生地を6等分(はかりを使うとよい)に切り分ける。 <ベンチタイム>切り分けた生地を丸めなおして、かたくしぼった濡れぶきんをかぶせて、約10分休ませる。 ベンチタイムの間に、カレー(冷たいまま)をティースプーンを2本使って6等分に分けておく。 <成形>台の上で(6)の生地のとじ目を上にして、カードと同じくらいの大きさにめん棒か手でまんべんなくガス抜きをしながら広げ、真ん中に(7)のカレーをスプーンを使ってのせ、生地をカレーがはみ出さないように気をつけながら半分に折り返して、合わせ目をおさえてから、下側にある生地を折り返して、指でつまみながらしっかり閉じる。天板またはトレーにクッキングシートを敷き、パンのとじ目を下にしてのせる。これを6個作る。 <二次発酵>ぬれぶきんかぶせてを40℃で約10分軽くひとまわり大きくなるまで二次発酵させる。 <揚げ>二次発酵が終わった(9)のパンをとじ目を確認して(開いているところがあればつまんで閉じる)つぶさないように溶き卵、パン粉の順につける。 鍋に揚げ油を約3cmの高さまで入れて170~180℃に熱し、(10)のパンのとじ目が下になるように揚げ油に入れ、少し濃いめのきつね色になるまで途中返しながら揚げる。(3個ずつ2回に分けて揚げる。) <焼きカレーパンにする場合>揚げカレーパンと同じ生地を使い、(7)のベンチタイムまで同じ工程。成形:台の上で生地をとじ目を上にしてガス抜きをしながらカードと同じくらいの大きさに丸く広げ、真ん中にカレーをのせ生地を上下左右4か所持ち上げて、頂点で閉じ、すきまが空いているところもいっしょに閉じる。 天板にクッキングシートを敷き、(12)を間隔をあけて並べ、ぬれぶきんをかぶせて二次発酵40℃でひとまわり大きくなるまで約20分発酵させる。 溶き卵を表面にぬり、パン粉をまぶして、サラダ油(分量外)をまわしかける(1個あたり小さじ1程度) 180℃(ガスオーブンの場合は170℃)に予熱したオーブンで約20分全体に焼き色がつくまで焼く。 一口メモ *水の量は、通常75mlですが、室内の湿度が高い場合や流しのそばなどでこねる場合は70mlにし、室内がすごく乾燥して湿度が低い場合は80mlにしてください。*残ったカレーは具が大きいと包みにくいので、あらかじめ小さくしておきます。カレーパンの揚げ色は少し濃いめのきつね色の方が、カリッと感が持続しやすいです。*発酵時間はあくまでも目安です。その時の室温や手の温度などで前後があります。*ターメリックは入れなくてもお作りいただけます。入れる場合は、黄色い色がへらなどに移りやすいので注意してください。*生地に入れるカレーは、入れすぎるとはみ出しやすく、はみ出ると生地同士がつかなくなり、揚げたときに油がはねる原因になるので注意してください。*カレーを作り置きする場合は、鍋のままではなく、底の浅い容器に小分けにし、あら熱を取り、冷蔵庫または冷凍庫で保存してください。*栄養価は算出していません。 使用した商品 ギャバン18gターメリック <パウダー>
全文表示
- チョコレートテリーヌのレシピを見ると、チョコレートとバターを溶かして生クリームやスパイスを加えて作るようですね。ラム酒の風味も入っていて、リッチで贅沢なデザートになりそうです。湯煎で焼く方法も興味深いです。作ってみたいと思います!
- フルーチェを使ったクリスマスツリーのレシピ、とっても可愛らしいアイデアですね!ムースとホットケーキを組み合わせて、キウイやいちごでデコレーションするという工夫が素敵です。クリスマスパーティーなどで活躍しそうな一品ですね。試してみたいと思います!
- この牛すじ野菜チップスカレーのレシピは、手間暇かけて作る価値があるように感じます。牛すじをじっくり煮込んで作るカレーは、きっと濃厚で深い味わいが楽しめることでしょう。さらに、野菜チップスをトッピングすることで、食感や風味のアクセントが加わりそうです。手間をかける分、満足感のある一品になりそうですね。
- このレシピは、普通のキーマカレーとは一味違うアレンジが施されていて興味深いですね。緑茶や黒豆の組み合わせがどんな味になるのか想像するだけでワクワクします。また、カレーに削りかつお節を加えるのも斬新で面白いアイデアだと思います。料理の幅を広げるために、このような新しい試みに挑戦するのも楽しいですね。
このレシピは、初心者でも簡単に作れる基本のカレーパンの作り方を教えてくれます。揚げるタイプと焼くタイプの両方の方法が紹介されており、自分の好みに合わせて選ぶことができます。材料や手順も分かりやすく説明されているので、初めて挑戦する人でも安心して作れると思います。カレーの具材も自分で作るのではなく、市販のカレーを使用するので手間が省けます。揚げる場合は、揚げ油の温度に注意しながら丁寧に作業する必要がありますが、美味しく仕上げるためのポイントもしっかりと説明されています。自宅で本格的なカレーパンを楽しむために、ぜひ試してみたいレシピです。