- 日清食品が「日清のどん兵衛 だし比べ」6品を新発売
- 東日本向け、西日本向け、北海道向けの「だし」味わいを楽しめる
- 東日本向けは「本鰹×宗田鰹」、西日本向けは「昆布×本鰹」、北海道向けは「利尻昆布×鰹節」の素材にこだわったWだし
- 「どん兵衛」は地域別に味を分けたカップ麺として初めて販売され、現在も東日本向け、西日本向け、北海道限定商品を展開
- 今年は東日本向け、西日本向け商品に加えて北海道向けの「だし」味を楽しめる商品を発売
「日清のどん兵衛 だし比べ」(11月6日発売)
日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (東)」「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (西)」「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (北海道)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (東)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (西)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (北海道)」を11月6日(月)に全国で新発売します。
「日清のどん兵衛 だし比べ」(11月6日発売) 期間限定! 今年は東西に加えて、北の “だし” も味わえる! 「日清のどん兵衛 だし比べ」6品を2023年11月6日(月)に新発売 PDFファイル (622KB) 日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (東)」「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (西)」「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (北海道)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (東)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (西)」「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (北海道)」を11月6日(月)に全国で新発売します。 東は “本鰹×宗田鰹”、西は “昆布×本鰹”、北は “利尻昆布×鰹節” それぞれ素材にこだわったWだし! 「日清のどん兵衛」は、1976年の発売以来、幅広い層のお客さまにご愛顧いただいている和風カップ麺のトップブランドです。うどんやそばには、歴史的に東西で味の嗜好に違いがあることから、「どん兵衛」は全国展開のカップ麺としては初めて地域別に味を分けて発売しました。現在も東日本向けと西日本向けの商品を販売しているほか、北海道地区向けの限定商品「北のどん兵衛」を2009年から販売しています*。 2011年からは、東西で異なる “だし” のおいしさを全国の皆さまに味わっていただこうと、「きつねうどん」「天ぷらそば」の東日本向け、西日本向け商品を期間限定で全国発売しています。 今年は、東日本向け、西日本向け商品に、「北のどん兵衛」の“だし”の味わいを楽しめる商品を加えた計6品を期間限定で発売します。 東日本向けの商品は、”本鰹” と “宗田鰹” のWだしでコクと旨みを感じられる色の濃いつゆと、赤唐辛子をきかせた「彩り七味」が特長です。西日本向けの商品は、”昆布” と “本鰹” のWだしで豊かな香りと後引く旨みを感じられる淡い色のつゆと、和山椒をきかせた「彩り七味」が特長です。北海道向けの商品は、”利尻昆布” と “鰹節” のWだしで香りと旨みを感じられる優しい味わいのつゆが特長です。 普段はなかなか味わうことのできない地域ごとに異なる「どん兵衛」の “だし” のおいしさを、この機会にぜひお楽しみください。 商品特長 日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (東) 1. 麺 もっちりとしたつるみのあるうどん。 2. つゆ 本鰹と宗田鰹のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしのコクと旨みを感じる味わい深いうどんつゆ。 3. 具材 丸大豆100%使用のふっくらおあげ、かまぼこ。 4. 別添 赤唐辛子をきかせた華やかな風味の「彩り七味」。 日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (西) 1. 麺 もっちりとしたつるみのあるうどん。 2. つゆ 昆布と本鰹のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしの旨みが後を引く味わい深いうどんつゆ。 3. 具材 丸大豆100%使用のふっくらおあげ、かまぼこ。 4. 別添 和山椒をきかせた華やかな風味の「彩り七味」。 日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (北海道) 1. 麺 もっちりとしたつるみのあるうどん。 2. つゆ 利尻昆布と鰹節のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしの香りと旨みを感じる優しい味わいのうどんつゆ。 3. 具材 丸大豆100%使用のふっくらおあげ、かまぼこ。 日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (東) 1. 麺 まっすぐですすり心地の良いそば。 2. つゆ 本鰹と宗田鰹のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしのコクと旨みを感じる味わい深いそばつゆ。 3. 具材 “あとのせサクサク” の天ぷら、ネギ。 4. 別添 赤唐辛子をきかせた華やかな風味の「彩り七味」。 日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (西) 1. 麺 まっすぐですすり心地の良いそば。 2. つゆ 昆布と本鰹のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしの旨みが後を引く味わい深いそばつゆ。 3. 具材 “あとのせサクサク” の天ぷら、ネギ。 4. 別添 和山椒をきかせた華やかな風味の「彩り七味」。 日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (北海道) 1. 麺 まっすぐですすり心地の良いそば。 2. つゆ 利尻昆布と鰹節のWだしと丸大豆醤油が上品に調和した、だしの香りと旨みを感じる優しい味わいのそばつゆ。 3. 具材 “あとのせサクサク” の天ぷら、ネギ。 * 富山県、石川県、福井県、滋賀県、奈良県、和歌山県以西は西日本向けを販売、北海道を除くその他東日本は東日本向けを販売しています。北海道地区は「北のどん兵衛」ブランドで展開しています。 商品パッケージ キャンペーンについて 「日清のどん兵衛 さいとうなおき先生描きおろし オリジナルカードが当たるキャンペーン」を2023年11月1日(水)から実施します。「日清のどん兵衛」シリーズの対象商品をお買い上げいただいた方の中から抽選で3,503名に、人気イラストレーター・さいとうなおき先生が描く “どんぎつね” の「オリジナルカード」をプレゼントします。さいとうなおき先生が当選された方の “どんぎつね” 化した姿を描きおろす、世界にたった1枚しかない「似顔絵カード」をはじめ、「どんぎつねカード」(全5種類) や「QUOカード」(500円分) といった、今しか手に入らな “超レア” な賞品をご用意しました。詳細は、10月30日(月)に配信した弊社のニュースリリース、またはキャンペーンサイトをご確認ください。 ニュースリリース [URL] https://www.nissin.com/jp/news/11976 キャンペーンサイト [URL] https://sslcp.jp/donbei-cp/ ※2023年11月1日(水) 10:00に公開予定
全文表示
- 新しいカップヌードルのラインナップが気になりますね。特に受験生応援パッケージの味やデザインに興味が湧きました。合格を祈る気持ちが込められた「だるま」のデザインも素敵だと思います。食べてみたい商品がたくさんあります。
- 最強どん兵衛とこっちのけんとさんのコラボが楽しそうで、年末の雰囲気を盛り上げてくれそうですね。撮影の裏話も興味深く、制作スタッフのこだわりが伝わってきます。楽しみにしています!
- このCMのストーリーは面白くて、どんぎつねのやる気満々な姿が微笑ましいですね。吉高由里子さんと板垣李光人さんの演技も素敵で、台本にはない独自の表現が加わって、より魅力的なCMになっているように感じます。どんぎつねの奮闘ぶりやお姉さんとの掛け合いが楽しく、視聴者を引き込む要素がたくさん詰まっていると思います。
- 最強どん兵衛の鴨だしそば、なかなか贅沢な組み合わせですね。鴨のうまみを感じながら、太めのそばと香ばしいつくねが楽しめるというのは、食欲をそそります。アレルギー情報もしっかりと掲載されているのは安心です。食べてみたい一品ですね。
- 日清のどん兵衛のきつねそばの情報が詳細に載っていて便利だと思います。原材料や栄養成分、アレルゲン情報まで一覧で見られるのは安心感がありますね。きつねそばの季節限定版も興味深いです。
- 「日清の最強どん兵衛 鴨だしそば」の新発売のニュース、興味深いですね。鴨だしそばという珍しい組み合わせに惹かれます。特に、太くて弾力のある麺や鴨のうまみを感じるつゆ、香ばしいつくねの具材など、味わい深そうなポイントがたくさんありますね。年越しにぴったりの一杯として楽しみにしています。
- この広告のストーリーは面白そうだし、早見沙織さんと岡本信彦さんの声優陣も豪華で楽しみですね!裏どん兵衛の魅力がどんどん伝わってきて、視聴者も興味を持ってくれそうです。放送が楽しみです!
The introduction provides information about the new product line “Nissin Donbei Dashi Comparison” that will be released on November 6th. It introduces six different flavors of Donbei noodles, each representing a different region of Japan. The use of different types of dashi (broth) in each flavor adds a unique twist to the traditional cup noodles. It’s interesting to see how the preferences for dashi flavors vary across different regions of Japan. I’m curious to try these new flavors and compare the different dashi tastes.