フルーチェを使った「ハウスレシピ」でひなまつりを楽しもう!

  • ひなまつりフルーチェクレープは、フルーチェを使用したデザート。
  • 調理時間は約30分で、1個当たりのエネルギーは330kcal。
  • 材料はクリームチーズ、こしあん、生クリーム、クッキングゼリー、卵、砂糖、牛乳、小麦粉、バター、抹茶、サラダ油、イチゴ。
  • 作り方はクリームチーズと生クリームを混ぜてフルーチェチーズクリームを作り、クッキングゼリーを加える。
  • クレープ生地を作り、プレーンと抹茶生地を交互に焼いて重ね合わせる。
  • クレープにフルーチェチーズクリームをしぼり、中央にこしあんを乗せて包む。
  • 最後にイチゴをトッピングして完成。

ひなまつりフルーチェクレープ

フルーチェを使ったデザートでひなまつりを満喫! お菓子・デザート フルーチェ(96) 調理時間 約30分 エネルギー 330kcal 食塩相当量 0.5g エネルギー・食塩相当量は1個分の値です。 商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。 携帯に送信 レシピ印刷 材料4個分 作り方 クリームチーズは常温にもどすか、電子レンジ600Wで約40秒加熱して柔らかくする。こしあんは4等分にして丸める。クッキングゼリーを水に入れて混ぜ、ふやかす。 ボウルに(1)のクリームチーズ、生クリームを入れ、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。フルーチェを少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。1/2量をしぼり袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。 (1)のクッキングゼリーを、電子レンジ500Wで約30秒加熱して溶かし、(2)の残りのフルーチェチーズクリーム1/2量に入れて混ぜる。四角型に均等に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 <クレープ生地を作る>ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、牛乳を加えて混ぜる。振るった小麦粉を少しずつ入れて混ぜ合わせ、溶かしたバターを加えて混ぜる。別のボウルに生地の半量を移し、振るった抹茶を加えて混ぜる。 フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、プレーン生地2枚、抹茶生地2枚を焼く。 (5)のプレーン生地と抹茶生地を半分に切り、ずらして重ね合わせる。クレープの上に、(2)のフルーチェチーズクリームをしぼる。(1)のこしあんを中央に置き、生地で着物をはおるように包む。 (3)を型からはずして皿にのせる。上に、(6)のクレープを置く。フルーチェチーズクリームをクレープの上からしぼり入れ、クリームの上にいちごを1粒ずつのせる。 一口メモ *(3)で使用している四角型は、1辺が6cmの正方形の型になります。四角型がない場合は、バットに流し入れて、適当な大きさに切ってもよいでしょう。*フルーチェのパウチは冷やさず、常温でお使いください。*クリームチーズを使用していますので、幼児や妊婦の方はご注意ください。*フルーチェチーズクリームを冷蔵庫で冷やし固める時間は調理時間に含みません。*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。 使用した商品 フルーチェ <イチゴ> クッキングゼリー

全文表示

ソース:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00026970.html