NHKみんなのきょうの料理:大根サンドギョーザのレシピ

  • 大根をギョーザの皮に見立てて、肉ダネを挟んで焼き上げた料理。
  • 肉ダネに桜えびやみそを加え、味わい深く仕上げている。
  • 大根を輪切りにし、塩をまぶして水けを拭いた後、ギョーザ風に調理する。
  • キャベツとひき肉を1:1で混ぜた肉ダネを挟んで焼き、完成後に切って盛り付ける。

大根サンドギョーザ

大根サンドギョーザ 薄く輪切りにした大根をギョーザの皮に見立て、肉ダネをはさんでビッグな円盤状に焼き上げました。桜えびやみそを加えた肉ダネが味わい深く、たれがなくてもおいしく食べられます。 写真: 木村 拓(東京料理写真) 講師 小林 まさみ ▶ 小林 まさみ さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(9) つくったコメントを見る(0) エネルギー /150 kcal *1人分 塩分/1.1 g *1人分 調理時間 /25分 *大根に塩をまぶしておく時間、キャベツの粗熱を取る時間は除く。 材料 (2~3人分) ・大根 200g 【肉ダネ】 ・鶏ひき肉 150g ・キャベツ 1~2枚(100g) ・にら 1/2ワ(50g) ・桜えび (乾/みじん切り) 小さじ2弱(2g) ・しょうゆ 小さじ2 ・片栗粉 小さじ2 ・みそ 小さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・塩 ・ごま油 つくり方 1 大根は薄く皮をむき、スライサーで2~3mm厚さの輪切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、10分間ほどおいて水けを拭く。 2 キャベツはラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)に2分間かける。ラップをしたまま粗熱を取り、みじん切りにして、しっかりと水けを絞る。にらは2~3mm幅に切る。 3 ボウルに【肉ダネ】の材料を入れ、よくなじむまで練り混ぜる。 ! ポイント 野菜とひき肉は1:1。 4 直径22cmくらいのフライパンにごま油大さじ1/2をひき、1の半量を少しずつ重ねて広げる。3をのせて均一に広げ、残りの大根を少しずつ重ねてのせる。強めの中火にかけ、フツフツとしたらふたをして弱火にし、5分間ほど蒸し焼きにする。 ! ポイント 大根をギョーザの皮がわりに。 5 下側がこんがりとしたら火を止め、フライパンより一回り小さい平皿を伏せてのせ、水けを捨ててからひっくり返す。フライパンにすべらせて戻し入れ、再びふたをして4分間ほど焼く。【肉ダネ】に火が通ったら取り出して8等分に切り、器に盛る。 きょうの料理レシピ 2025/02/10 わが家のお墨付き!健やかごはん

全文表示

ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/605177_大根サンドギョーザ.html