- 森永製菓が生乳消費拡大のために生乳由来の原料を使用した新商品を発売。
- 商品には、森永のおいしいバターガレットサンド、れん乳サンドクッキー、まきばのチョコボール<北海道ミルク>、牛さんのイチオシハイチュウアソートが含まれる。
- 商品に使用される生乳由来原料は100t以上。
- 森永乳業とのコラボ商品や酪農学園大学附属との産学連携により、生乳消費拡大に貢献。
- 「牛乳でスマイルプロジェクト」に参加しており、社会課題解決に向けた取り組みを行っている。
4品で使用する生乳由来の原料は、生乳換算で100t以上
森永乳業コラボ商品、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校との産学連携で、生乳消費拡大に貢献
牛乳でスマイルプロジェクト参加 「ハイチュウ」「チョコボール」など菓子4品 7月16日(火)より新発売
4品で使用する生乳由来の原料は、生乳換算で100t以上 森永乳業コラボ商品、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校との産学連携で、生乳消費拡大に貢献 牛乳でスマイルプロジェクト参加 「ハイチュウ」「チョコボール」など菓子4品 7月16日(火)より新発売 印刷 2024年07月08日 商品・キャンペーン 森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、生乳消費拡大につながる原料を使用した、「森永のおいしいバターガレットサンド」「森永のおいしいれん乳サンドクッキー」「まきばのチョコボール<北海道ミルク>」「牛さんのイチオシハイチュウアソート」の4品を7月16日(火)より新発売いたします。当社は、農林水産省が立ち上げた生乳余りの解決と国民の健康的な食生活サポートを目的とした「牛乳でスマイルプロジェクト」に参加しており、この度発売する4商品に使用する生乳由来の原料は、生乳換算で100t以上相当の見込みです。 ■背景:生乳余りという社会課題解決に向けたアクション「牛乳でスマイルプロジェクト」 牛は毎日お乳を搾らないと病気になってしまうので、搾る量を増減することができません。生乳の供給量が需要を上回るときは、メーカーはバターやチーズなど比較的賞味期間の長い商品を製造する事でコントロールしていましたが、メーカーの受け入れ可能量を上回ってしまう場合は生乳が廃棄される恐れがあります。そのため、酪農・乳業関係者のみならず、様々な企業・団体・自治体など官民から幅広い参加者を募り、牛乳乳製品の消費拡大に取り組む「牛乳でスマイルプロジェクト」が立ち上がりました。 ■生乳消費拡大に向けた商品の開発 牛乳のおいしさを表現し、お菓子に生乳由来の原料を使用することで、生乳の消費拡大につながる商品を開発いたしました。 4商品に使用する生乳由来の原料は、生乳換算で100t以上相当の見込みです。 「森永のおいしいバターガレットサンド」 ・森永乳業のバター2.3%使用 ・バターを配合したサクホロ食感のガレット生地でミルキーな味わいのクリームをサンド 「森永のおいしいれん乳サンドクッキー」 ・森永乳業の加糖れん乳1.6%使用 ・れん乳のやさしい甘さを再現したクリームをザクザクのクッキーでサンド 「まきばのチョコボール<北海道ミルク>」 ・森永乳業の全粉乳約1%使用 ・プレーンビスケットをミルク風味のチョコでコーティング。フレッシュな牛乳の味わいをイメージ。 「牛さんのイチオシハイチュウアソート」 ・森永乳業の北海道産牛乳使用 ・酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の生徒考案商品 ・牛乳の風味とおいしさを感じられる、ヨーグルト味、苺ミルク味、コーヒー牛乳味のアソート 詳しくはPDFをご覧ください。 詳しくはこちら(1.1 MB) 酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校生徒考案「牛さんのイチオシハイチュウアソート」について ・牛乳・乳製品の消費拡大に向けた産学連携の合同取り組みとして、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校にて「牛乳・乳製品の消費拡大に結び付くお菓子の開発」をテーマに、2023年10月から12月にかけて森永製菓・森永乳業の社員による授業を実施いたしました。 ターゲットは「いつのまにか牛乳を飲まなくなったファミリー層」で、授業を重ねて完成したコンセプトについて、12月15日に生徒のみなさんから当社へプレゼンテーションが実施され、そのコンセプトから誕生したのが「牛さんのイチオシハイチュウアソート」です。 【商品特長】 北海道の酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校の生徒が考案したハイチュウ 北海道産の牛乳を使用し、個包装のクイズや牛を前面に押し出したデザインで、 牛や酪農についての興味を喚起する工夫を施しています。 ・牛乳の風味とおいしさを感じられる、ヨーグルト味・コーヒー牛乳味・苺ミルク味 の3種アソート ・森永乳業の北海道産牛乳使用 ・個包装に牛さんクイズ付き
全文表示
ソース:https://www.morinaga.co.jp/company/newsrelease/detail.php?no=2696
森永製菓の動画をもっと見る- ラムねこが福岡で受験生を応援する活動はとても素敵だと思います。受験生にとっては、勉強の合間にリフレッシュできる大粒ラムネがもらえるのは嬉しいサプライズですね。また、太宰府天満宮への奉納やラジオ出演など、地域とのつながりも大切にしている姿勢が好感を持てます。受験生の皆さんにとって、ラムねこの応援が合格への力になることを願っています。
- 森永アロエヨーグルトとお菓子のコラボレーション、特にハイチュウやラムネ、サンドクッキーといった商品が気になりますね。アロエヨーグルトの爽やかな味わいがどのようにお菓子に表現されているのか興味深いです。新しい味の組み合わせに期待が高まります!
- 森永製菓が一部商品の価格改定を行うとのお知らせですね。原料や物流コストの上昇が続いている中で、企業努力だけでは難しい状況とのこと。消費者としては理解できる一方で、価格上昇はやはり気になるところです。企業努力を継続しつつ、品質向上や商品開発に努める姿勢は評価できます。
- 森永製菓株式会社の「森永芝浦ビル」が2024年度グッドデザイン賞を受賞したとのこと、企業理念と地域共創を具現化した環境共創型オフィスとして注目されているようですね。建物のデザインや材料の活用、環境への配慮などが評価されているようで、持続可能な未来を考えた取り組みが素晴らしいと感じます。企業が社会や地域と共に成長し、健康な環境を提供する姿勢は、今後のビジネスにおいても重要な要素となるでしょう。
- 恐竜好きの子供たちにはたまらない新商品ですね!恐竜の形を探してバトル動画を楽しめるというのは、食べる楽しみだけでなく遊び要素もあって面白そうです。親子や友達と一緒に楽しめる商品という点も素敵だと思います。森永製菓の「おっとっと」シリーズがさらに盛り上がりそうですね!
- 株式会社森永生科学研究所が食品検査用培地を新発売するというニュースは、食品安全管理において重要な一歩だと感じました。食品の微生物検査がますます重要視される中で、自社で調製する手間を省ける食品検査用培地の需要が高まっていることが興味深いです。森永製菓グループの取り組みが、食の安全と健康に貢献する一翼を担っていることを知り、安心感を得ました。
- この「半熟ダーステリーヌショコラ」の増量版、とっても美味しそうですね!昨年の人気商品がさらにパワーアップして登場するなんて、期待が高まります。冬季限定ということで、早く試してみたいです!
- 新商品「米粉でつくったミニムーンライト」は、小麦や乳を含まない原材料で作られている点が素晴らしいですね。食物アレルギーを持つ方でも安心して楽しめる焼菓子というのは、とてもありがたい取り組みだと感じました。また、一口サイズで食べやすいという点や、卵の風味が感じられるところも魅力的です。親子で楽しめるデザインも素敵だと思います。食べてみたいと思わせる商品ですね。
- 北川景子さんとミュシャのコラボレーション、そして森永ビスケットの新CMについて興味深い情報を知ることができました。ミュシャの世界観を実写化したCMというのは、どんな風に表現されているのか想像が膨らみますね。北川景子さんが月の女神を演じる姿も美しいだろうなと思いました。CMがオンエアされるのが楽しみです。
- 斎藤佑樹氏が森永製菓の「パセノール™」セミナーに登壇するとの情報は興味深いですね。元プロアスリートの視点から健康へのアプローチについて語る姿が、食品開発展2024で注目されること間違いなしです。森永製菓の取り組みやパセノール™についてもさらに知りたいと思います。
この記事を読んで、森永製菓が生乳消費拡大に貢献する取り組みを行っていることに感心しました。牛乳余りの問題解決に向けた「牛乳でスマイルプロジェクト」への参加や、生乳由来の原料を使用した新商品の開発など、社会的責任を果たす取り組みが素晴らしいと思います。食品メーカーが持つ影響力を生かして、地域社会や農業に貢献する姿勢は、消費者としても応援したいと感じました。