- 明治と明治大学が共同研究し、ヨーグルトのおいしさのメカニズムを解明した。
- 研究では、「くちどけ芳醇発酵」という独自製法のプレーンヨーグルトを使用し、その構造を電子顕微鏡で解析した。
- 「くちどけ芳醇発酵」により、たんぱく質が細く緻密な構造になり、なめらかな食感を実現していることがわかった。
- また、脂肪球が微細化されて組織を補強し、濃厚感を生み出していることも明らかになった。
- これらの研究結果は国際学術誌に掲載され、注目を集めている。
「くちどけ芳醇発酵」で進化した食感・おいしさのメカニズムを解明 ヨーグルトのたんぱく質が、超高温殺菌により細く緻密な構造になることでなめらかな食感を生み、微細化された脂肪球が組織を補強し濃厚感を生むことを発見~8月31日 国際科学雑誌Journal of Dairy Researchに論文掲載~ | 2023年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.
「くちどけ芳醇発酵」で進化した食感・おいしさのメカニズムを解明 ヨーグルトのたんぱく質が、超高温殺菌により細く緻密な構造になることでなめらかな食感を生み、微細化された脂肪球が組織を補強し濃厚感を生むことを発見~8月31日 国際科学雑誌Journal of Dairy Researchに論文掲載~のページです。株式会社 明治は、ヨーグルト・チーズ・牛乳などの乳製品、チョコレート、栄養食品など、おいしさと栄養価値にこだわった商品・サービスを提供しています。
「くちどけ芳醇発酵」で進化した食感・おいしさのメカニズムを解明 ヨーグルトのたんぱく質が、超高温殺菌により細く緻密な構造になることでなめらかな食感を生み、微細化された脂肪球が組織を補強し濃厚感を生むことを発見~8月31日 国際科学雑誌Journal of Dairy Researchに論文掲載~ 2023/10/30 株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)および明治大学 農学部の中村 卓教授らの共同研究グループは、当社のプレーンヨーグルトの独自製法「くちどけ芳醇発酵(特許第6937238号)」にて製造したヨーグルトについて、電子顕微鏡を用いた構造解析を実施した結果、通常のプレーンヨーグルトの製法と比べ、同等の組織強度を保ちながら、より緻密で太い構造が形成されることで、なめらかでしっかりとした濃厚感を実現していることを明らかにしました。当研究成果は、2023年8月31日に、乳業分野の国際学術誌 Journal of Dairy Researchに掲載されました。(Ichimura et al. Journal of Dairy Research, 2023, doi: 10.1017/S0022029923000523.) 図1 殺菌温度と脂肪粒径を変化させた場合の電子顕微鏡観察結果のモデル図 (当該論文に記載の図より作成) 「くちどけ芳醇発酵」は、通常のプレーンヨーグルトとは大きく異なる「超高温殺菌」と「脂肪微細化」を組み合わせた製法です。「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(400g)、「明治ブルガリアヨーグルトLB81やさしい甘み」(400g)に使用しています。 「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」(400g) 「明治ブルガリアヨーグルトLB81やさしい甘み」(400g) 研究成果の活用 おいしさのメカニズムを明らかにすることで、さらなるおいしさの追及に向けた知見を蓄積し、将来の新製法の開発に活用していきます。 研究目的 当社の独自製法「くちどけ芳醇発酵」について、製造条件の変化が食感の変化を生み出す原因を明らかにするために、ヨーグルトのミクロ構造と物性との関連性について探索しました。 研究概要 殺菌温度と脂肪粒径がヨーグルトの物性・構造に及ぼす影響を検証するために、4つのヨーグルト製造条件について構造解析・物性評価を実施しました。 論文内容 タイトル プレーンヨーグルトのネットワーク微細構造に及ぼす超高温熱処理と均質化の影響(The effect of high-temperature heat treatment and homogenization on the microstructure of set yogurt curd networks) 方法 殺菌温度と脂肪粒径がヨーグルトの物性・構造に及ぼす影響を検証するため、4つの条件のヨーグルトを試作し、物性評価・電子顕微鏡観察を実施しました。 条件①: 95℃殺菌、脂肪粒径1.0μm程度(通常のプレーンヨーグルトの製造条件) 条件②: 130℃殺菌、脂肪粒径1.0μm程度 条件③: 95℃殺菌、脂肪粒径0.6μm程度 条件④: 130℃殺菌、脂肪粒径0.6μm程度(くちどけ芳醇発酵の製造条件) 結果 ・ 130℃殺菌は物性をなめらかで柔らかくすること(条件②)、脂肪粒径を小さくすることで組織をしっかりさせること(条件③)がわかりました。 ・ 「くちどけ芳醇発酵」の製造条件は通常のプレーンヨーグルトの製造条件よりもなめらかながら、同等の組織の強さを付与することがわかりました(条件④)。 ・ 電子顕微鏡による微細構造観察の結果から、130℃殺菌はたんぱく質ネットワークを、細く緻密にすることがわかりました(条件②)。一方で、脂肪粒径を小さくすることでたんぱく質ネットワーク自体が太い構造体になることを確認しました(条件③)。(図2) ・ 電子顕微鏡観察の結果から、微粒子化(おおよそ0.4μm以下)された脂肪球がたんぱく質ネットワークに入り込み、疑似たんぱく質として構造の一部として働いていることを確認しました。(図3) 考察 ・ くちどけ芳醇発酵のなめらかでしっかりとした食感は、超高温殺菌の結果として得られる細くて緻密なたんぱく質ネットワーク構造に対し、微粒子化された脂肪球がたんぱく質ネットワークの一部となることで補強されたことがわかりました。 ・ 粒度分布の解析結果から、くちどけ芳醇発酵の製造条件では、たんぱく質の体積に対し、30%程度の脂肪球がネットワークに入り込むことで補強し、たんぱく質の体積が1.3倍になったと推察されます。 図2 殺菌温度と脂肪粒径を変化させた場合の電子顕微鏡観察結果 (当該論文に記載の図より作成) 図3 ヨーグルト構造断面図(当該論文に記載の図より作成) シェア
全文表示
ソース:https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2023/1030_01/index.html?link=rss
明治/meijiの動画をもっと見る- 乳酸菌や腸内細菌に関する研究を通じて、明治とLBブルガリカム社が長期共同研究契約を締結したことは非常に興味深いですね。ブルガリアの伝統的な食文化や乳酸菌の遺伝資源を活かし、最新の科学技術を組み合わせて新たなイノベーションを生み出す取り組みは、健康価値商品の開発にもつながりそうです。お客様の健康に貢献する取り組みに期待が高まります。
- アーモンドチョコレートと宇治抹茶の組み合わせ、「アーモンドチョコレート抹茶」の新商品が気になりますね。宇治抹茶の香りとアーモンドの風味がどんな味わいになっているのか楽しみです。パッケージのデザインも和柄が取り入れられていて、日本らしさを感じさせる点も素敵だと思います。新商品のリリースが楽しみですね。
- ハローパンダの新商品「ハローパンダ プレッツェル」がアメリカで発売されるんですね!ハローパンダは日本でも人気のある商品ですが、海外でも大成功しているようで驚きました。さらに、増産対応のために約41億円もの投資を行うというのは、本当にグローバルブランドを目指す決意を感じます。新商品のプレッツェルも楽しみです!
- カマンベールチーズの摂取が認知機能に良い影響を与える可能性が示された研究結果は興味深いですね。日常的に食べる食品が認知機能にどのような影響を与えるか、今後の研究や健康寿命の延伸に向けての取り組みが期待されます。
- このプレスリリースを読んで、冬の訪れを感じる季節限定のチョコレート「メルティーキッス」が楽しみになりました。特に「プレミアムショコラ」「フルーティー濃いちご」「初摘み濃抹茶」の3種類がそれぞれ異なる味わいで楽しめる点が魅力的ですね。冬のおやつとして楽しむのが楽しみです!
- 明治がカスタマーハラスメントに対する基本方針を策定したことは、社員の安心と働きやすさを重視し、お客様との良好なコミュニケーションを確立するための重要な一歩だと感じました。お客様の声を大切にし、迅速かつ誠実に対応する姿勢は、企業としての信頼性を高めるだけでなく、商品やサービスの品質向上にもつながるでしょう。明治が持つ健康価値を提供する姿勢が、社員やお客様に対する責任感と共に表れていると感じました。
- このプロテインは女性向けに開発されており、ホエイプロテインやビタミン・ミネラル、食物繊維が配合されている点が魅力的ですね。特に、植物由来の甘味料を使用しているところやブルーベリーヨーグルト味というさわやかな味わいも興味深いです。女性が健康的なカラダづくりをサポートする商品として、ニーズに合ったアイテムだと感じました。
- このプレスリリースを読むと、チルド食品物流における課題解決に向けた取り組みが進められていることがわかります。特に、チルド物流研究会が9社が結集して持続可能な物流の在り方を模索する姿勢は素晴らしいと感じました。消費者に安定的に商品を供給するためには、業界全体での協力が必要であり、それが今回の取り組みで実現されている点に期待を寄せます。
- 明治おいしいミルクコーヒーの新製品は、生乳をたっぷり使用していて、コクと後味がすっきりしている点が魅力的ですね。また、香り豊かなコーヒーとほのかな甘みが絶妙に調和しているようで、飲んだ時の味わいが楽しみです。明治おいしいブランドの伝統とこだわりが詰まった新商品に期待が高まります。
- この新しいヨーグルトのリニューアルは、肥満気味の方にとって魅力的な選択肢となりそうですね。MI-2乳酸菌を使用してお腹の脂肪を減らす機能があるというのは興味深いです。さらに、パッケージのデザインも一新されて商品価値が強調されている点も良いと思います。食べやすく、毎日続けやすい低脂肪、砂糖不使用タイプというのも嬉しいポイントですね。このヨーグルトがヨーグルト市場にどのような影響をもたらすか、注目したいと思います。
The research findings on the mechanism behind the texture and deliciousness of yogurt are fascinating. It’s interesting to learn how the protein structure becomes more dense and smooth through ultra-high temperature sterilization, while the fine-sized fat globules reinforce the texture and create a rich sensation. This study sheds light on the unique fermentation process used in Meiji’s yogurt production and provides valuable insights into enhancing the taste and quality of yogurt.