- 株式会社プレナスは、2025年1月4日から「新しい年、はじまりに心を寄せて」というテーマの企画展を開催する。
- 展示では、携行食のルーツである「糒」とお正月の食べ物である「おせち」の歴史が紹介される。
- 「糒」は古くから軽い携行食として重宝されており、現代でも山登りや災害時の備蓄食料、宇宙食としても利用されている。
- 「おせち」はお正月の祝賀として用いられ、豊作祈願や子孫繁栄の願いが込められている。
Plenus OBENTO Gallery 「新しい年、はじまりに心を寄せて」 2025年1月4 日(土)より開催








[株式会社プレナス]
[画像1: https://prtimes.jp/i/54093/775/resize/d54093-775-48d06b0e0a840cd6b384-1.png ]
株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「M…
Plenus OBENTO Gallery 「新しい年、はじまりに心を寄せて」 2025年1月4 日(土)より開催~携行食のルーツ「糒(ほしい、かれいい)」と「おせち」の歴史展~株式会社プレナス2024年12月27日 11時00分 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2024年11月末現在、国内に2,810店舗展開しております。 日本の弁当文化と食文化の魅力を発信する『OBENTO Gallery』におきまして、2025年1月4日(土)より「新しい年、はじまりに心を寄せて」をテーマとした企画展を開催いたします。 本年は、私たちの生活に欠かせない「お弁当」の歴史をたどります。携行食のルーツとされる「糒(ほしい、かれいい)」の起源や、「おせち」に込められた思いはどのようなものだったのでしょうか。今回は携行食のルーツである「糒」と「おせち」の歴史を紹介します。近くにお越しの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。 1. 展示内容を一部紹介 携行食=お弁当のルーツ「糒」 軽く、かさばらず、日持ちがして、手軽に食べ ることができる携行食として古来より「糒」が 重宝されてきました。米を蒸してから天日で乾 燥させたもので、そのままでも水や湯でふやか したりして簡単に食べることができます。 『日本書紀』にも記述が見られる「糒」は、中 世や江戸時代には旅人の携行食や兵士の兵糧と して用いられ、近代以降も軍用食として開発が 進み、現代では山岳登山の携行食や災害時の備 蓄用食料、さらに宇宙食としても活用されてい ます。 「ほっともっと」の金芽米でつくった「糒」 おせちの歴史 元来、お正月の祝賀は収穫を感謝し新しい年の 無事、そして豊作を祈る農耕行事でした。「お せち」は感謝と祈りをこめて歳神様に御馳走す る「神饌 (しんせん)」であり、神様が召し上 がったものと同じものを食べることで神様の霊 力を分けていただく「直会(なおらい)」の習わ しに基づいています。「おせち」には「豊作祈 願」や「子孫繁栄」の祈りが込められているの です。「おせち」を重箱に詰めるようになった のは、江戸寛政(1789~1800)頃からで、 「数の子」「田作」「たたき牛蒡」「煮豆(黒 豆)」はその頃から「おせち」の定番料理とし て定着していました。 おせちの定番4種 2.Plenus OBENTO Gallery 所在地 : プレナス茅場町オフィス 東京都中央区日本橋茅場町1丁目7番1号 日本橋弥生ビルディング1F 3.企画展概要 (1)会期 2025年1月4日(土)より (2)開館時間 9:00~17: 30 (3)休館日 土日 (第一土曜日は除く) 、祝日 (4)入場料 無料 4.Plenus OBENTO Gallery ホームページ https://www.plenus.co.jp/obentogallery/このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報がありますメディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちらメディアユーザー新規登録無料メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。すべての画像種類イベントビジネスカテゴリ中食・宅配レストラン・ファストフード・居酒屋キーワードほっともっとやよい軒MKレストラン新年BENTO正月おせち糒携行食神様関連リンクhttps://www.plenus.co.jpダウンロードプレスリリース添付資料.pdfプレスリリース素材このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできますトッププレスリリース株式会社プレナスPlenus OBENTO Gallery 「新しい年、はじまりに心を寄せて」 2025年1月4 日(土)より開催会社概要株式会社プレナス48フォロワーフォローRSSURLhttps://www.plenus.co.jp/業種商業(卸売業、小売業)本社所在地東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8階電話番号03-3289-8311代表者名金子 史朗上場未上場資本金34億6113万円設立1960年03月トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード
全文表示
ソース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000775.000054093.html
- 「やよい軒」の店内BGM『やよい軒プレイリスト』の春の選曲が楽しみですね!季節や時間帯に合わせた音楽で食事空間をより心地よく演出してくれるのは素敵です。特設サイトで楽曲名やアーティスト名を確認できるのも便利ですね。春のプレイリストを楽しみにしています!
- やよい軒の新商品『黒毛和牛まぶし定食』のおすすめポイントを全国の店長にアンケート調査した結果、素材の黒毛和牛がおいしいというポイントが1位になったそうです。黒毛和牛の旨味を存分に楽しめる定食ということで、食べてみたくなりますね。やよい軒の店舗で手軽に黒毛和牛を味わえるのも魅力的です。これから機会があれば、ぜひ試してみたいと思います。
- 「やよい軒」のおすすめサイドメニューランキングで1位に輝いた『玉子焼き』は、やわらかくて美味しいんですね。店長やお客様からも愛されているということで、一度食べてみたいです。他のランキングも気になるので、機会があれば試してみたいです。
- やよい軒の新しいTVCM、黒毛和牛まぶし定食と三元豚まぶし定食の内容が気になりますね。食欲をそそる映像と音楽で訴求されるということで、どんな魅力が詰まっているのか楽しみです。新商品情報をSNSで配信しているというのも、時代に合ったアプローチですね。
- やよい軒のInstagram・公式アプリプレゼントキャンペーンは、旅行券やプレミアムカタログギフトが豪華な景品として用意されていて、参加する価値がありそうですね。特に、「行きたい!」を叶えるというテーマが魅力的で、旅行好きにはたまらないキャンペーンだと感じました。旅行への憧れを叶えるチャンスを逃さず、応募してみたいです。
- プレナスがなでしこリーグのトップパートナーを継続することで、女子サッカー界の発展と裾野拡大に貢献している姿勢に感心しました。女性が活躍できる社会を目指し、子供たちにスポーツと食の楽しさを教える取り組みも素晴らしいと思います。プレナスの支援が、女子サッカーを通じて多くの人々に勇気と感動を与えるきっかけとなることを期待しています。
- やよい軒の『三元豚まぶし定食』は、食べ方を自由に楽しめるスタイルの定食ということで、食べる楽しみがたくさん詰まっていそうですね。特製の追いだれや薬味を加えて風味を変えたり、卵黄を絡めてまろやかな味わいを楽しんだり、最後はお茶漬け風にして食べるという提案も面白いです。三元豚の旨味が凝縮されているということで、贅沢な味わいが楽しめそうです。店長のおすすめポイントも参考になりますね。
- 「やよい軒」の2024年のサイドメニューランキングが発表されたんですね。玉子焼きが1位で、豚汁や貝汁も人気があるようです。やよい軒の定番メニューがランキングに入っていて興味深いです。公式アプリでお得な情報も手に入るようなので、ファンにとっては嬉しいサービスですね。
- 三元豚まぶし定食の新商品情報はとても魅力的ですね。やよい軒の自由なアレンジで楽しめるスタイルが面白そうで、食べ方のバリエーションも豊富です。贅沢な三元豚を使用した定食は、食べ応えがありそうで期待が高まります。テイクアウトメニューもあるので、自宅でも楽しめるのは嬉しいポイントですね。寒い季節にぴったりの一品として、ぜひ試してみたいです。
- やよい軒の鶏しょうが鍋定食と鶏水炊き定食のおすすめポイントが気になりますね。特製スープの風味やコク、しょうがの効いた味わい、さらにアクセントを加えられるポン酢や柚子胡椒など、食べる楽しみがたくさん詰まったメニューのようです。寒い冬にぴったりの温かい料理を楽しみたい気持ちが高まります。
展示内容がとても興味深く、携行食のルーツである「糒」と「おせち」の歴史について知ることができる展示会は素晴らしいと思います。日本の食文化や伝統に触れることができる機会は貴重ですね。特に、「おせち」に込められた祈りや意味について学ぶことができるのは興味深いです。展示会に行ってみたいと思いました。