- 2024年1月4日から3月31日まで、ファミリーマート全国の店舗で支援金募金を実施
- 募金額と2024年3月1日から4月1日のイベント売上を寄託
- 寄託先は日本赤十字社を通じて被災地の自治体へ配分される
- 支援金総額は明記されず、寄託予定日は2024年4月30日
- ファミリーマートと各社が支援金募金に取り組んだ
「令和6年能登半島地震災害に伴う支援金募金」 寄託のお知らせ



「令和6年能登半島地震災害に伴う支援金募金」寄託のお知らせ このたびの令和6年能登半島地震の影響により、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見 研介)と国内エリアフランチャイズ各社(※)は、2024年1月4日(木)から3月31日(日)までの期間、全国のファミリーマート約16,300店の店頭で、支援金募金を実施いたしました。期間中皆さまからお寄せいただいた募金と、2024年3月1日(金)から4月1日(月)にて実施した「北陸旨いモン巡り」の売上の一部を下記の通り寄託いたします。 ※株式会社沖縄ファミリーマート、株式会社南九州ファミリーマート、JR九州リテール株式会社 この支援金は、日本赤十字社を通じて、被災地(石川県、富山県、福井県、新潟県)の自治体が設置する義援金配分委員会にて配分され、被災者の生活支援に充てられます。皆さまのご支援、誠にありがとうございました。 記 ■支援金総額 ■寄託先:日本赤十字社 ■寄託予定日:2024年4月30日(火) ※2024年4月24日(水)日本赤十字社石川県支部で行われた寄託の様子 左:日本赤十字社 石川県支部 事務局長 小嶋正敬様 右:ファミリーマート 執行役員 地域代表(中日本)成田祥之 以上 PDF(320KB) ニュースリリース2024年
全文表示
ソース:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240425_02.html
ファミリーマートの動画をもっと見る
ファミリーマートにコメントする(匿名◎)
- ファミマオンラインのサービス開始はとても楽しみですね!店舗では手に入らない限定商品やコラボ商品がオンラインで買えるというのは魅力的です。特にキャンペーンの内容も盛りだくさんで、お得感があります。これからどんな商品が登場するのか楽しみです!
- 石川県輪島市を表敬訪問したファミリーマートの取り組みは、地域の復興支援に向けた重要な一歩だと感じました。被災地の店舗の営業状況や地元メーカーとのコラボ商品の展開、さらには仮設住宅の方々への支援など、綿密な取り組みが行われている様子が伝わってきます。地域との連携を大切にし、復興支援を継続していく姿勢には、地域社会への貢献意識が感じられます。
- 「Afternoon Tea」監修のペットボトル飲料「オレンジ香るアールグレイティー」のリニューアル発売、2.8億本もの販売数を突破した人気シリーズの成功がうかがえますね。オレンジとアールグレイの組み合わせは爽やかで魅力的です。リラックスした気持ちを味わえるお茶として、多くの人に愛されているのが納得です。
- ファミリーマートが国際女性デーに合わせて「ブラウェア」を発売するという取り組みは斬新で興味深いですね。女性の快適さや健康を考えた商品展開に加えて、性教育支援の一環として「はじめてキット」の販売も行う姿勢には、社会的責任を果たそうとする意欲を感じます。ファミリーマートの取り組みが、多くの女性にとってプラスの影響をもたらすことを期待しています。
- 大谷翔平選手がおむすびアンバサダーとして活躍する姿が、新CMで堂々と披露されるというのは、なんとも面白い展開ですね。記者会見風の演出や幼少期からの思い出のおむすびを食べるシーンなど、ファンにとっては見逃せない内容になっていそうです。大谷選手の自信に満ちた表情を見るのも楽しみです。おむすびと大谷選手のコラボレーションがどんな化学反応を起こすのか、楽しみにしています!
- 三陸・常磐の海の幸を使用した商品が全国のファミリーマートで展開される「三陸常磐食べようフェア」の取り組みは素晴らしいと感じました。地域の特産品を活かした商品展開やキャンペーンを通じて、地域の魅力を広める取り組みは、消費者と地域とのつながりを深める良い機会になると思います。三陸・常磐エリアの海の幸を楽しめる新商品がどんな味なのか、興味深く感じました。
- 「涙目シール」の取り組みは、食品ロス削減に向けた斬新なアイデアだと感じました。消費者の心に訴えかけるメッセージやキャラクターを活用することで、商品選びにおいてより意識的な選択ができるようになるのは素晴らしいと思います。食品ロスの問題に対して共感を呼び起こす取り組みは、他社にも広がってほしいと感じました。
- 新商品の「ブラックサンダー」コラボシリーズがファミリーマートで発売されるんですね!「ブラックサンダー」という名前からして、ザクザク感が楽しめるチョコレート菓子なのかなと想像が膨らみます。特に「たべる牧場」シリーズからの新商品も気になります。食べ比べてみたい味の違いが楽しみです!また、公式ライバル商品の「ブロックサンダー」も気になるところです。どんな商品なのか、史上最も黒いとは一体どういうことなのか、興味津々です!
- 大谷翔平選手がファミリーマートのおむすびアンバサダーに就任するというニュース、興味深いですね。おにぎり専門店ぼんご監修の新作おむすびや大きなおむすびも気になります。大谷選手のコメントから、おむすびへの愛情が感じられます。ファミリーマートの新しい取り組みに期待が高まります。
- LUUPポートの静岡県浜松市への導入は、地方都市における次世代インフラ整備の一翼を担う素晴らしい取り組みだと感じました。ファミリーマートとLuupの連携により、電動キックボードのシェアリングサービスがさらに普及し、利便性が向上することが期待されます。地域の移動ニーズに合わせたサービス提供が進むことで、地方都市の発展にも一役買うことができるのではないでしょうか。
支援金募金の取り組みは、被災地の方々への支援につながる素晴らしい取り組みだと感じました。ファミリーマートや関連企業が積極的に支援活動に取り組んでいる姿勢に感心しました。被災地の方々の早い復興を願うばかりです。