- 井村屋から新商品「備蓄用ゆであずき85g」が登場
- 備蓄食品市場の拡大に対応して開発
- 長期保存が可能で保存性に優れている
- 水がなくても食べやすい仕上がり
- 1缶で200kcalのエネルギー補給が可能
- アレルゲンフリーで食塩不使用
「備蓄用ゆであずき85g」発売のご案内




ロングセラー商品「ゆであずきシリーズ」から防災・備蓄用商品が新登場 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、ロングセラー商品「ゆであずきシリーズ」より防災・備蓄用に適した「備蓄用ゆであずき85g」を2024年4月15日(月)から順次発売します。 災害時にもおいしさや安心感のご提供を目指した備蓄用商品 近年、地震や台風などの自然災害の発生頻度が高まっていることを背景に、備蓄食品への関心が高まっています。それに対応して防災・備蓄食市場も拡大しており、多くの備蓄食品が販売されるようになりました。 しかし、市場で販売されている即食性の高い備蓄食品は、保存性を向上させるために水分の少ないものが多く、喫食時に食感の硬さやパサつきを感じやすいといった課題がありました。 そこで、井村屋ではロングセラー商品「ゆであずきシリーズ」より、長期保存が可能な「備蓄用ゆであずき85g」を新発売します。本商品は発売から60年以上ご愛顧いただいている「ゆであずきシリーズ」のおいしさはそのままに、賞味期間5年6か月の長期保存を実現した商品です。長年培った製法を活かし、水分の少ないカンパンやパンなどと合わせても食べやすい性状に炊き上げました。 井村屋では 2008 年発売の備蓄用ようかん「えいようかん」と合わせまして、備蓄食品のご提供を通じた防災意識の向上に貢献できるよう努めてまいります。 「備蓄用ゆであずき85g」商品特長 水がなくてもおいしく食べられる 本商品は適度に水分を含むため、災害時に貴重な水がなくても食べやすい仕上がりです。また、喫食時に口内でパサつきやすいカンパンやパンなどと一緒に食べると、しっとりとおいしくお召し上がりいただけます。 1缶で200kcalのエネルギー補給 1缶85gの食べきりサイズで、200kcal(ご飯お茶碗1杯約130g)のエネルギー補給が可能です。また、あずき製品を多く扱う井村屋だからこそ、賞味期間5年6か月の長期保存を実現しながらも、おいしさにもこだわりました。 アレルゲンフリー、食塩不使用 使用している原材料は「小豆」「砂糖」のみ。アレルギー物質(特定原材料等)を含む原材料や食塩を使用しておらず、アレルギーや塩分が気になる方でも安心してお召し上がりいただけます。また、多くの方に配布する学校や会社、公共施設の備蓄食品としても適しています。 缶切り不要のイージーオープン缶 缶切りが不要で、使いやすく安全なイージーオープン缶を採用しました。 また、誰しもが不安になる災害時にも安心感をお届けできるように、変わらぬパッケージデザインで60年以上親しまれてきた「ゆであずきシリーズ」のデザインを踏襲しました。 「備蓄用ゆであずき85g」商品情報
全文表示
ソース:https://www.imuraya.co.jp/news/2024/details395/
井村屋あずきバーの動画をもっと見る- 「ごろろん果肉 白桃タルトバー」の新商品は、本格的な白桃タルトをアイスバーで再現したということで、とても興味深いですね。白桃果肉やカスタードアイス、桃ソースなどが組み合わさっているとのことで、味わい豊かなスイーツアイスバーになりそうです。桃スイーツが人気の時代に合わせて、このような商品が登場するのは素晴らしいと思います。ぜひ試してみたいです!
- 「ドラえもん ボール」のリニューアルはとても楽しそうですね!6種類のパッケージデザインから選べるというのは、購入する楽しみが増えていいですし、食べ終わった後も容器が再利用できるのも素敵です。子どもから大人まで楽しめるキャラクターアイスというのは、幅広い層に喜ばれそうですね。
- 「輪切りパインアイス」のリニューアル情報を読んで、口の中でシャキッとした食感と甘いパインの味わいを想像して、とても美味しそうだと感じました。特に、本物のパインを凍らせたような見た目や、針状結晶ができる製法に興味を持ちました。リニューアルされた「輪切りパインアイス」がどんな風に進化しているのか、実際に食べてみたいと思いました。
- レモン大福の季節限定商品、「4コ入 レモン大福(レモンあん)」がとても魅力的ですね!フルーティーなレモンあんともちもちの生地の組み合わせが、さわやかで美味しそうです。冷凍和菓子ならではの新鮮な味わいを楽しめるのも素晴らしい点です。春夏にピッタリなデザートとして、ぜひ試してみたいです!
- 「やわもちアイス 生八ッ橋味」の新商品は、生八ッ橋の風味をアイスで楽しめる贅沢な和スイーツですね。桂皮を使った生八ッ橋風味のおもちやニッキ風味アイス、つぶあんの組み合わせが興味深く、食べてみたいと思わせる魅力があります。季節限定での発売ということで、早く試してみたいです!
- 2025年の大阪・関西万博を記念した井村屋の公式ライセンス商品がとても魅力的ですね。特に、招福ようかんや昔ながらの缶プリンギフトなど、万博のデザインが施された商品はお土産としても素敵だと思います。北海道あずきバーや小さなようかんも、万博を盛り上げる一環として楽しめるアイテムですね。万博の開催がますます楽しみになります!
- 「ミッチル チーズ」の新商品情報を読んで、口の中で溶けるようなみっちり食感とチーズの風味が組み合わさったスイーツの魅力に惹かれました。特に、カステラの製造技術を活かして作られた食感や、クリームチーズとレモンの組み合わせで濃厚でさわやかな味わいが楽しみです。新商品の発売が楽しみであり、食べてみたいと思いました。
- 新商品の「とうもろこしごはんの素」は、季節限定で登場するようですね。とうもろこしの甘さや風味を存分に楽しめるというこだわりが感じられます。特に、スーパースイートコーン種を使用するなど、原料にこだわった商品作りには好感が持てます。これは試してみたい新商品ですね。
- 新商品「片手で食べられる小さなようかん 塩」の紹介記事を読んで、塩味のようかんという斬新なアイデアに興味を持ちました。特許技術の「ギュッと押すだけパッケージ」も便利そうで、手軽に持ち運んで食べられるのが魅力的です。夏の塩分補給にもぴったりな商品だと感じました。
この新しい「備蓄用ゆであずき85g」は、災害時にも美味しく食べられるように設計されていて、エネルギー補給にもなる便利な商品ですね。特に長期保存が可能で、アレルギー物質や食塩を含まない点は安心して食べられるという点が素晴らしいと感じました。災害時の備えとして、このような商品があると安心です。