- 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」がリニューアルされ、北海道産小豆を使用した和菓子が登場する。
- リニューアルされた4品は「4コ入 大福(つぶあん)」「4コ入 きなこおはぎ(つぶあん)」「4コ入 あん入黒糖わらび餅(こしあん)」「4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)」。
- 包みたてのおいしさを保持するため、急速冷凍で保存され、食べたい分だけ時短解凍可能。
- 賞味期間は冷凍で1年間で、レンジでの解凍可。
- 味わいを向上するために、シリーズ初の大幅リニューアルが行われた。
- 「4コ入 クリーム大福(つぶあん)」が「4コ入 大福(つぶあん)」としてリニューアル発売。
- 風味豊かな北海道産小豆を使用した和菓子を楽しむことができる。
冷凍和菓子の4品「冷凍和菓子4コシリーズ」リニューアルのご案内









手軽に本格的な和菓子が楽しめる人気シリーズが初の大幅リニューアル! 包みたてのおいしさを閉じ込めた「冷凍和菓子4コ入シリーズ」4品が3月4日(月)より順次リニューアル発売 ~北海道産小豆を使用した甘さ控えめのあんと、素材の風味をさらに楽しめる生地になって登場~ 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、包みたてのおいしさがそのまま味わえる「冷凍和菓子4コ入シリーズ」から、「4コ入 大福(つぶあん)」「4コ入 きなこおはぎ(つぶあん)」「4コ入 あん入黒糖わらび餅(こしあん)」「4コ入 よもぎ草餅(つぶあん)」の4品をリニューアルし、2024年3月4日(月)より順次発売します。 なお、「4コ入 大福(つぶあん)」は、井村屋謹製つぶあんとホイップクリームを包んだデザート仕立ての大福にリニューアルし、「4コ入 クリーム大福(つぶあん)」として登場します。 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」が北海道産小豆を使ったあんにリニューアル! 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」は、包んだ直後のおいしい状態を急速冷凍でキープすることで、「出来立てのおいしさ」を味わえる、井村屋の人気シリーズです。レンジでも使用可能な切り離せるトレーで、お皿を使わず、食べたいときに食べたい分だけ時短解凍することができます。また、賞味期間は冷凍で1年間とロングライフ。”和菓子は賞味期間が短い”という概念を覆し、いつでも手軽に、出来立ての和菓子をお召しあがりいただけます。普段のおやつとしてはもちろん、食後のデザートとしてもおすすめです。 このたび、「冷凍和菓子4コ入シリーズ」の味わいにさらにご満足いただけるよう、シリーズ初めてとなる大幅リニューアルを行いました。今回のリニューアルでは、お値段はそのままに、リニューアル対象の4品に使用する小豆を、北海道産小豆に変更しました。小豆の風味豊かな井村屋自慢のあんを包んだ「冷凍和菓子4コ入シリーズ」で、本格的な和菓子の味わいをお楽しみください。 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」:https://imuraya-cp.jp/reito_wagashi/ 商品特長 4コ入 クリーム大福(つぶあん) 甘さ控えめですっきりとしたおいしさの井村屋謹製のつぶあんとホイップクリームを、やわらかくなめらかなおもちの生地で包んだデザート仕立ての和洋折衷の大福です。ホイップクリームには北海道産生クリームをブレンドし、濃厚なミルクの味わいとコクを感じるホイップクリームに仕上げました。 リニューアルポイント:つぶあんの原料を北海道産小豆にリニューアルしました。また北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームを新たに中心に包み、デザート風の大福に仕上げました。大福の生地に使用している佐賀県産もち米「ヒヨクモチ」の搗(つ)き回数も従来比2倍に増加させ、よりやわらかくなめらかな舌触りが楽しめます。また開発にあたり、最新の機械設備を導入。キメ細やかなホイップクリームを、より手作りに近いおいしさになるよう包みました。 4コ入 きなこおはぎ(つぶあん) じっくりと炊き上げた風味の良い井村屋謹製のつぶあんを、やわらかさが特徴の北海道産もち米「風の子もち」を使用したおはぎ生地で包み、きなこをまぶしました。きなこには、大豆の風味が豊かな国産きなこを使用し、香ばしさとやさしい甘さが楽しめます。 リニューアルポイント:つぶあんの原料を北海道産小豆にリニューアルしました。おはぎの生地や香ばしいきなことのバランスを考慮して、つぶあんの甘さも控えめに変更しました。 4コ入 あん入黒糖わらび餅(こしあん) なめらかなこしあんを、希少な国産本わらび粉に沖縄県産黒糖を配合した本格的な食感のわらび餅で包み、深煎りの香ばしい京きなこをまぶしました。ぷるんとしたわらび餅と、なめらかなこしあんの食感をどちらも楽しめます。 リニューアルポイント:こしあんの原料を北海道産小豆にリニューアルしました。また、生地に使用する沖縄県産黒糖を増量し、ぷるんとした食感はそのままに、より黒糖の風味を楽しめる生地に仕上げました。なめらかな井村屋謹製のこしあんと、黒糖の風味がしっかりと感じられるわらびもちの生地を、バランスよく楽しめます。 4コ入 よもぎ草餅(つぶあん) 井村屋独自の煮あずき製法※1を用いて、小豆の風味濃く炊き上げたつぶあんを、爽やかで冷涼な気候の中で育まれた香りの良い東北産のよもぎを練り込んだ生地で包みました。おもちは、よもぎペーストを2段階に分けて投入する手間をかけたこだわりの製法で、色・風味のよい仕上がりにしています。 ※季節限定商品です。 ※1:煮あずき製法とは小豆の煮汁と皮を捨てることなく炊き上げ、小豆の成分を閉じ込める製法のこと。 リニューアルポイント:つぶあんの原料を北海道産小豆にリニューアルし、生地に使用するよもぎの配合量を1.3倍に増量しました。また、生地とあんの割合も変更し、よもぎのフレッシュな香りと風味をより楽しめる味わいに仕上げました。 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」商品情報 「冷凍和菓子4コ入シリーズ」 おすすめの食べ方 ●自然解凍:ラップをかけて常温で2時間待つ 手間をかけることなく、待つだけで手軽にお召し上がりいただけます。しっかりと解凍された状態なので、伸びるもちと包まれたあんやクリームの濃厚なおいしさを最も楽しめる食べ方です。 ●時短解凍:ラップなしで500/600W 10~30秒加熱後、5分~15分程度待つ レンジ直後は、表面と中心で温度差があり、外側はやわらかいものの、中心部はアイスのように凍ったままです。そこから5分~15分放冷することで、外と中で温度差が少なくなります。やわらかいもちと少しひんやりとした中心部の温度差を感じられ、さっぱりと食べやすくなります。 ●アイス状態(お好みで):ラップなしで500/600W 10~30秒加熱してすぐ ひんやりとしたアイス感覚でお召し上がりいただけます。もちはやわらかくも弾力があり、あんやクリームの甘みをより感じられる食べ方です。 「やわもちアイスシリーズ」「冷凍和菓子4コ入シリーズ」の リニューアル商品を発売前におためし!無料試食イベントを開催 アイスの人気ブランドである「やわもちアイスシリーズ」と「冷凍和菓子4コ入シリーズ」のリニューアルを記念し、2024年2月29日(木)に六本木ヒルズカフェ/スペースにてリニューアル商品の試食イベントを開催します。 桜の造作が施され、春の雰囲気を感じられる会場では、約500名様へ「BOXやわもちアイス バニラ」「BOXやわもちアイス 抹茶わらびもち」のうちどちらか1コ※2を無料で配布するほか、その場でアンケートにお答えいただいた方にはお土産として冷凍和菓子「4コ入クリーム大福」を本イベントオリジナル保冷バッグと一緒にプレゼントいたします。 春の雰囲気を感じながらリニューアル商品を一足先にお試しいただけるチャンスです。ぜひお立ち寄りください! ※2アイスの配布は1箱ではなく1コとなります。 イベント概要 ※アイス・お土産ともに配布予定数が無くなり次第次第終了となります。 ※サンプリングはお一人様1コ1回まででお願いいたします。 ※会場内にて喫食いただけるスペースとゴミ箱をご用意しております。喫食は会場内のスペースにて、食べ終わった後のゴミは、会場内に備え付けのゴミ箱に廃棄してください。 ※雨天決行。天災・荒天の場合は、協議のうえ、中断・中止となる可能性がございます。
全文表示
ソース:https://www.imuraya.co.jp/news/2024/details391/
井村屋あずきバーの動画をもっと見る- 「ドラえもん ボール」のリニューアルはとても楽しそうですね!6種類のパッケージデザインから選べるというのは、購入する楽しみが増えていいですし、食べ終わった後も容器が再利用できるのも素敵です。子どもから大人まで楽しめるキャラクターアイスというのは、幅広い層に喜ばれそうですね。
- 「輪切りパインアイス」のリニューアル情報を読んで、口の中でシャキッとした食感と甘いパインの味わいを想像して、とても美味しそうだと感じました。特に、本物のパインを凍らせたような見た目や、針状結晶ができる製法に興味を持ちました。リニューアルされた「輪切りパインアイス」がどんな風に進化しているのか、実際に食べてみたいと思いました。
- レモン大福の季節限定商品、「4コ入 レモン大福(レモンあん)」がとても魅力的ですね!フルーティーなレモンあんともちもちの生地の組み合わせが、さわやかで美味しそうです。冷凍和菓子ならではの新鮮な味わいを楽しめるのも素晴らしい点です。春夏にピッタリなデザートとして、ぜひ試してみたいです!
- 「やわもちアイス 生八ッ橋味」の新商品は、生八ッ橋の風味をアイスで楽しめる贅沢な和スイーツですね。桂皮を使った生八ッ橋風味のおもちやニッキ風味アイス、つぶあんの組み合わせが興味深く、食べてみたいと思わせる魅力があります。季節限定での発売ということで、早く試してみたいです!
- 2025年の大阪・関西万博を記念した井村屋の公式ライセンス商品がとても魅力的ですね。特に、招福ようかんや昔ながらの缶プリンギフトなど、万博のデザインが施された商品はお土産としても素敵だと思います。北海道あずきバーや小さなようかんも、万博を盛り上げる一環として楽しめるアイテムですね。万博の開催がますます楽しみになります!
- 「ミッチル チーズ」の新商品情報を読んで、口の中で溶けるようなみっちり食感とチーズの風味が組み合わさったスイーツの魅力に惹かれました。特に、カステラの製造技術を活かして作られた食感や、クリームチーズとレモンの組み合わせで濃厚でさわやかな味わいが楽しみです。新商品の発売が楽しみであり、食べてみたいと思いました。
- 新商品の「とうもろこしごはんの素」は、季節限定で登場するようですね。とうもろこしの甘さや風味を存分に楽しめるというこだわりが感じられます。特に、スーパースイートコーン種を使用するなど、原料にこだわった商品作りには好感が持てます。これは試してみたい新商品ですね。
- 新商品「片手で食べられる小さなようかん 塩」の紹介記事を読んで、塩味のようかんという斬新なアイデアに興味を持ちました。特許技術の「ギュッと押すだけパッケージ」も便利そうで、手軽に持ち運んで食べられるのが魅力的です。夏の塩分補給にもぴったりな商品だと感じました。
冷凍和菓子のリニューアル情報、特に「4コ入 クリーム大福(つぶあん)」の登場に興味を持ちました。甘さ控えめのつぶあんとホイップクリームの組み合わせは、新鮮で魅力的ですね。冷凍で1年間保存可能というのも便利で、いつでも手軽に本格的な和菓子を楽しめるのは嬉しいポイントです。リニューアル後の味わいに期待が高まります!