- ねぎたっぷりしゃぶしゃぶのレシピ
- ねぎ、豚肉、貝割れ菜を使ったシンプルなしゃぶしゃぶ
- ピリ辛しょうゆだれとごまだれの2種のたれで食べる
- ねぎは白い部分が堅く締まったものを選ぶ
- ねぎの保存方法に注意する
ねぎたっぷり しゃぶしゃぶ


ねぎたっぷり しゃぶしゃぶ 少ない具材でシンプルしゃぶしゃぶ。旬のねぎのおいしさと豚肉のうまみをストレートに味わえます。甘酸っぱいピリ辛しょうゆだれと、コクのあるごまだれの2種のたれで楽しみましょう。 写真: 野口 健志 講師 夏梅 美智子
夏梅 美智子 さんのレシピ一覧はこちら マイレシピ登録する(0) つくったコメントを見る(0) エネルギー /450 kcal *1人分 調理時間 /10分 材料 (2人分) ・ねぎ 3本(300g) ・豚ロース肉 (しゃぶしゃぶ用) 200g ・貝割れ菜 1パック(根元を切り落として約40g) ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中華風) 大さじ1/2 【ピリ辛しょうゆだれ】*つくりやすい分量 ・しょうゆ 大さじ2 ・酢 大さじ1+1/2 ・ごま油 大さじ1 ・豆板醬(トーバンジャン) 小さじ1 【ごまだれ】*つくりやすい分量 ・練りごま (白) 大さじ4 ・しょうゆ 大さじ1 ・砂糖 大さじ1/2 ・しゃぶしゃぶの煮汁 適量 つくり方 野菜を切る 1 ねぎは8cm長さに切り、さらに縦に四つ割りにする。貝割れ菜は根元を切る。 準備をする 2 1と豚肉をそれぞれ器に盛りつける。土鍋(または鍋)に水カップ3、スープの素を入れ中火にかける。 たれを用意し、煮る 3 2種類のたれの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。野菜、豚肉の順に土鍋に加え、煮えたらたれ適量をつけて食べる。 ! ポイント 具の汁けで味がうすくなるので、たれは少し濃いめにつくっておくとよい。【ごまだれ】は好みの量の鍋の汁を加えて溶きのばす。 全体備考 ◆ねぎは白い部分が堅く締まったものを選んで◆ ねぎは、長ねぎ、根深ねぎとも呼ばれ、白く長いのが特徴です。冬になると太くなり、甘みが増します。買うときは、白い部分の巻きがしっかりしていて、堅く締まったものがよく、青い葉の部分の色が濃くて鮮やかなものを選びましょう。保存するときは乾燥しないよう気をつけます。袋入りのものはそのまま、バラ売りのものは使いやすく切ってラップに包み、冷蔵庫の野菜室に入れます。 きょうの料理ビギナーズレシピ 2024/02/12 しょうが・ねぎのポカポカおかず
全文表示
ソース:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/604309_ねぎたっぷり しゃぶしゃぶ.html
- オムライスのレシピを見て、子どもたちと一緒に作るのにぴったりだなと思いました。具材の切り方や調理のポイントが丁寧に説明されていて、初心者でも挑戦しやすそうです。卵を半熟状に仕上げるというのも、食感が楽しめていいアイデアだと感じました。家族みんなで楽しんで作ってみたいレシピですね。
- このハムとナッツの混ぜご飯のレシピ、シンプルで手軽に作れそうでとても魅力的ですね。ハムのうまみとナッツの食感が絶妙にマッチしていそうで、食べてみたくなりました。忙しい朝でも簡単に作れるので、忙しい朝にぴったりのお弁当のアイデアとして参考にしたいです。
- このアスパラガスとたまねぎのグラッセのレシピは、シンプルで素材の味を活かした料理でとても魅力的ですね。バターで風味をプラスするというアイデアも素晴らしいと思います。調理時間も短くて簡単そうなので、忙しい日のランチやディナーにぴったりの一品ですね。
- このさけのチーズのっけ焼き弁当のレシピは、とても簡単で美味しそうですね。特にハムとナッツを混ぜたご飯がユニークで、食感や味にアクセントを加えていそうです。お弁当作りが苦手な人でも、このレシピなら挑戦しやすそうです。是非試してみたいです!
- この新たまねぎとあさりのサッと煮のレシピは、新たまねぎの甘みとあさりのうまみが絶妙に絡み合っていて、とても美味しそうですね。クレソンの香りとほろ苦さがアクセントになっているのも素敵です。春の食材を活かした一品で、季節感を感じさせる料理ですね。
- このいり卵のレシピはとてもシンプルで、朝食やお弁当のおかずとして便利そうですね。卵と牛乳、砂糖、塩だけで作れるので、材料も手軽です。手早く作れるのも嬉しいポイントです。朝の忙しい時間やお弁当作りに役立ちそうです。
- ブロッコリーのごまあえ、シンプルながらも美味しそうな一品ですね。すりごまとしょうゆの組み合わせが、ブロッコリーによく合いそうです。簡単に作れるのも嬉しいポイントですね。是非試してみたいレシピです。
- このそぼろ弁当のレシピは、簡単に作れそうで彩りもきれいですね。特にブロッコリーのごまあえがアクセントになっていて、食欲をそそります。お弁当作りが苦手な人でも挑戦しやすいレシピだと思います。
- この新たまと豚肉のしょうが焼きのレシピは、新たまねぎの甘さと豚肉のうまみが絶妙にマッチしていて、とても美味しそうですね。しょうがだれの風味も加わって、さらに一層おいしさが引き立ちそうです。作り方もシンプルで誰でも挑戦しやすそうです。早速試してみたいです!
- うの花のいり煮のレシピを見て、おからを使った料理の新しいアイデアを得られた。おからをしっかり水分を抜いてから調理することで、味がよくしみ込んで美味しそうだと感じた。これを作ってみたいと思う。
このレシピは、シンプルながらも美味しそうなしゃぶしゃぶのレシピですね。ねぎの風味と豚肉のうまみが絶妙に合いそうです。ピリ辛しょうゆだれとごまだれの2種類のたれも、味のバリエーションを楽しめそうです。また、準備も簡単で調理時間も短いので、忙しい日でも手軽に作れそうです。ねぎの選び方や保存方法のアドバイスも参考になります。ねぎ好きにはたまらない一品ですね。